ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iPOD (愛、会い、合い)コミュの英文

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Excluding
Description

4 players play a scene, in which one of the players gets excluded.
Notes

This is a group exercise, in the sense that players should be sensing where the majority of the group is going (see Alien Tiger Cow ).
Tell players not to be afraid of `being nasty` - be extreme in your exclusion (that makes it easier, also for the player that is excluded - see Mr. Nice Guy ). Whoever gets excluded should gladly accept this and react accordingly.

Excluded players can go to extremes to be re-included - hilariously funny if even this is thoroughly ignored by the others.

Variations

Let the exclusion evolve; allow a player that got excluded to get 2 others to join him and exclude the fourth one. This only works if the excluded player first allows herself to be excluded (a little Chivalry here).
Also known as Alliances.
The whole point of the game is NOT to actively try and exclude anyone. The exclusion of one player should happen as a result of the other players making alliances with one another. If you don`t do this the scene doesn`t form very good patterns and the players get too competitive. You also miss the slow, sliding status drops and the desperate attempts to hook into an existing alliance, that happen when a player is starting to realize that they are being excluded.

A good way to start this game would be:

Start in a black-out seated round a table
While the lights are still down the entire ensemble starts to laugh (as if someone has just told the punchline to a hilarious joke)
The lights slowly fade up as the cast`s laughter winds down and the alliances begin to form
By the end of the scene, which climaxes in a final, dramatic exclusion, we usually end up with four to six threads and a clear protagonist


エクスクルージョン
説明

4人のプレイヤーが場面を演じ、プレイヤーのうち一人が除外される。

注:

プレイヤーは、グループの過半数が何処に行こうとしているのか感知しなければならないという意味で、これはグループによるエクササイズである(エイリアン タイガー カウ参照)。

プレイヤーに「嫌な人になる」ことを恐れないよう告げること。除外においては過激になるということ(これは、除外されるプレイヤーにとってもやりやすくなる-(Mr. ナイスガイ参照)。誰が除外されても喜んでこれを受け入れ、それに応じた反応をすること。

除外されたプレイヤーは、再び入れてもらうために極端に走ってもよい。笑えるくらいおかしく。しかしこの行為は他のプレイヤーに完全に無視されるのであるが。

バリエーション

この除外を発展させよう。つまり、除外されたプレイヤーは、他の2人を自分に加わらせ、4人目を除外することができるようにする。これがうまく行くのは、最初に除外されたプレイヤーが、自分を除外されるようにした場合だけだ(ここで若干の騎士道的な寛容精神が必要)。

このゲームで肝要なのは、積極的に誰かを除外しようとすることでは全くない。一人のプレイヤーが除外されるのは、
他のプレイヤーがお互いに同盟(アライアンス)を組んだ結果として起こらねばならない。もしこれをしない場合、シーンはあまり良いパターンを形成せず、
プレイヤーはあまりにも競争的になる。また、自分が除外されているということに気が付き始めた時に起こる、ゆっくりとスライドしていく立場の低下や、既存のアライアンスにつながっていようとする必死の試みも失われてしまう。
このゲームの良い始め方としては、

テーブルの周りに腰を降ろし、消灯した状態で始める。ライトがまだついていない間、プレイヤー全員が笑い始める(笑えるジョークに、誰かがおちをつけたばかりのように)。プレイヤーたちの笑いが静まり、アライアンスが形成され始めるにつれ、ライトが次第についてくる。最後のドラマチックな除外でクライマックスを迎える、そうしたシーンの終わりまでに、通常4〜6のスレッド(話の筋)と、はっきりとわかる主役が出てくる。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iPOD (愛、会い、合い) 更新情報

iPOD (愛、会い、合い)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング