ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画で元気コミュのNO.115「く」のつく元気になった邦画2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「空海」(くうかい)

<元気コメント>
 当時の大陸への渡海は今で言えば宇宙旅行に近かったのではないでしょうか。
 真理の探究にかける人間のエネルギーに圧倒されます。 

<あらすじ>
 伊豫親王に仕える叔父・阿刀大足を頼り大学をめざし奈良の都に出て来ていた佐伯の真魚が突然、姿を消したのは桓武帝による遷都騒ぎのさ中だった。
 六年後、乞食坊主の姿で故郷の讃岐に現われた彼は、家族の止める間もなく、再び命がけの修業の旅へと向かった。
 延暦二十一年一月、富士山が大爆発を起こした。
 近くで修業中だった真魚は、恐怖で逃げまどう村人たちを鍾乳洞に避難させる。
 同じ頃、京の東宮御所では藤原縄主の妻・薬子が、娘婿にあたる安殿親王と密会を重ねていた。
 延暦二十三年、桓武帝の命により第十六次遣唐船の派遣が決定。
 密教の存在を知りその教典を持ち帰ろうとした真魚は、大足と伊豫親王の尽力で遣唐留学生として参加を許された。
 そして、これを機に名を空海と改める。遣唐使の中には以後空海の生涯のライバルとなる最澄も特別待遇で加わっていた・・・

<データ>
「空海」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GOUU?ie=UTF8&tag=eigadegenki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00005GOUU
 製作:1984年 東映
 監督:佐藤純彌 サトウジュンヤ
 出演:北大路欣也 キタオオジキンヤ (空海)
    加藤剛 カトウゴウ (最澄)
    小川真由美 オガワマユミ (薬子)
    西村晃 ニシムラコウ (佐伯田公)
    石橋蓮司 イシバシレンジ (橘逸勢)
    成田三樹夫 ナリタミキオ (藤原葛野磨)
    中村嘉葎雄 ナカムラカツオ (平城天皇)
    西郷輝彦 サイゴウテルヒコ (嵯峨天皇)
    室田日出男 ムロタヒデオ (悦々)
    丹波哲郎 タンバテツロウ (桓武天皇)
    森繁久彌 モリシゲヒサヤ森繁久弥 (阿刀大足)

解説:弘法大師空海の生いたちから入定までの六十一年の生涯を描く。
   脚本は空海にまつわる膨大な資料をもとに「青春の門 自立篇(1977)」の早坂暁が執筆。
   監督は「敦煌」の佐藤純彌、撮影は「日本海大海戦 海ゆかば」の飯村雅彦がそれぞれ担当

「青春の門 自立篇」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002Z7QCS?ie=UTF8&tag=eigadegenki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0002Z7QCS
:昭和29年、早稲田大学に合格して上京し、赤貧生活を始めた伊吹信介(田中健)は、そこでボクシング部の石井コーチ(高橋悦史)やインテリ娼婦カオル(いしだあゆみ)など、さまざまな人々との交流の中、厳しく迷い多き青春を謳歌していく。そしてやがて彼は、自分を追って上京してきた幼なじみの織江(大竹しのぶ)と再会した…
「敦煌」
http://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_623dabr0187/searchstr=o7nv0w__/mdream-008
:科拳の試験に落ちた行徳は、失意の末西夏へ…。西夏軍に捕らえられた行徳は外人部隊に編入させられた。そこで隊長朱王礼と出会い、参謀として重用される
「日本海大海戦 海ゆかば」
http://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_618dstd02336/searchstr=o5375dWSo9WLwfHXE4XCk4fBnZLg/mdream-008
:日露戦争中の明治38年。東郷平八郎はじめ軍司令部は、大国ロシアが誇るバルチック艦隊を迎え撃つ作戦の準備に迫られていた。その頃、連合艦隊の旗艦・三笠に海軍軍楽隊として、若い神田は配属された。そこに娼婦で恋人のせつが面会に訪れた

<「空海」と言えば>
★空海(くうかい、宝亀5年6月15日(774年7月27日) - 承和2年3月21日(835年4月22日))
 「弘法大師(こうぼうだいし)」の諡号(醍醐天皇、921年)でも知られる日本真言宗の開祖。
 俗名は佐伯真魚(さえき・の・まお、佐伯眞魚)。
 最澄(伝教大師)とともに、旧来のいわゆる奈良仏教から新しい平安仏教へと日本仏教が転換していく流れの劈頭に位置し、中国から真言密教をもたらした。
 書道家としても能筆で知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられる。

(佐伯真魚の時代)
 讃岐国多度郡屏風浦の豪族・佐伯直田公(さえきあたいたぎみ)の子、真魚として、現在の香川県善通寺市に生まれた。
 母親は阿刀氏の出身。空海が誕生したとされる6月15日は、中国密教の大成者たる不空三蔵の入滅の日であり、空海が不空の生まれ変わりとする伝承に繋がっていく。
 15歳で、桓武天皇の皇子伊予親王の家庭教師であった母方の舅(おじ)である阿刀大足について論語、孝経、史伝、文章等を学び、18歳で京の大学寮に入った。
 大学での専攻は明経道で、春秋左氏伝、毛詩、尚書等を学んだと伝えられる。

(仏道修行への道−空海の誕生)
 大学での勉学に飽き足らず、20歳を過ぎた頃から山林での修行に入ったという。
 24歳で儒教・道教・仏教の比較思想論でもある『聾瞽指帰(ろうごしいき)』を著して俗世の教えが真実でないことを示した(「聾瞽指帰」は、後に序文と巻末の十韻詩を改定、『三教指帰』(さんごうしいき)と改題されている)。
 この時期より入唐までの空海の足取りは資料が少なく断片的で不明な点が多い。
 しかし吉野の金峰山や四国の石鎚山などで山林修行を重ねると共に、幅広く仏教思想を学んだことは想像に難くない。
 『大日経』を初めとする密教経典に出会ったのもこの頃と考えられている。
  さらに中国語や梵字・悉曇などにも手を伸ばした形跡もある。

(空海という名をいつから名乗っていたのか?)
 ところでこの時期、一沙門より「虚空蔵求聞持法」を授かったことはよく知られるところである。
 『三教指帰』の序文には、空海が阿波の大瀧岳や土佐の室戸岬などで求聞持法を修したこと、明星が来影するという形で行が成就したこと、が記されている。
 求聞持法を空海に伝えた一沙門とは、旧来の通説では勤操とされていたが、現在では大安寺の戒明ではないかと云われている。
 戒明は空海と同じ讃岐の出身で、その後空海が重要視した『釈摩訶衍論』の請来者である。
 空海の得度に関しては、延暦12年に20歳にして勤操を師とし槇尾山寺で出家した、という説、あるいは25歳出家説が古くからとなえられていたが、現在では、延暦23年(804)、入唐直前31歳の年に東大寺戒壇院で得度受戒したという説が有力視されている。
また空海という名をいつから名乗っていたのかは定かではない。
 無空や教海と名乗った時期があるとする文献もある
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部引用 さらに詳しくお知りになりたい方は、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B5%B7へ)

<映画クイズ>
▲前回「キッド」の中で
  チャップリンが育てた子供の本当の母親は有名な○○○○○になっていた?

 正解
  オペラ歌手

▼今回「空海」の中で
  最澄が空海に借用を申し入れ断られた密教の経典名は?  

◆◆この映画をご覧になった方は感想をお寄せ下さい
↓NO.114「キッド」をご覧になってお寄せ頂いたお便りです
【昔見た覚えがあったのですが】
 今回改めてみると、こんなに感動的な映画だったのかと不思議でなりません。(グリンピース)

 ☆☆グリンピースさん、お便りありがとうございました。
   年齢を重ねてきたせいでしょうか、私も色々な映画で同じ思いを何度もしています。
   またのお便りをお待ちしております。(映画で元気)

◇◇貴方のご覧になった他の<元気の出た映画・ドラマ>をご紹介して下さい
↓オススメ映画をお寄せ頂いたお便りです
【久保山さんのオススメ「サーカス」】
 チャップリンの映画はどれも好きですが、私は「サーカス」が大好きです。
 サーカスの離れ業シーンも、最後にチャップリンが一人でテントの跡を歩いていくシーンどれもお気に入りです。(久保山)

 ☆☆久保山さん、お便りありがとうございました。
   相変わらずの失業者という設定ながら、スリ、サーカス、キューピッドと人間的な変遷を遂げていく姿がチャップリンの魅力ですね。
   またのお便りをお待ちしております。(映画で元気)

<データ>
「サーカス」(The Circus)
http://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_605gnbf7014/searchstr=wKCV2seKxNmd35CelvfD1MSmk*GV08HK/mdream-008
 公開:1928年 アメリカ ユナイテッド・アーティスツ支社配給
 監督:Charles Chaplin チャールズ・チャップリン
 出演:Charles Chaplin チャールズ・チャップリン (Charlie)
    Merna Kennedy マーナ・ケネディ (The Equestrienne)
    Betty Morrissey ベティ・モリッシー (The Vanishing Lady)
    Harry Crocker ハリー・クロッカー (Rex King of the High Wire)
    Allan Garcia アラン・ガルシア (The Circus Proprietor)

解説:チャールズ・チャップリン氏が「黄金狂時代」に続いて製作した喜劇で、例の通りにチャップリン氏自らがストーリーを立て、それを監督し、且つそれに主演している。
   チャーリーは失業者である。彼はふらふらとサーカスのいる附近へとさしかゝる。
   ところがふとしたことから、彼は巳れの知らぬ間に掏摸の相棒の役を務めてしまっているのだ。
   そこで彼は逃場を求めてサーカスに駆け込む・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画で元気 更新情報

映画で元気のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング