ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画で元気コミュのNO.182「れ」のつく元気になった洋画2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「レンタルキッズ」

<元気コメント>
 とんでもないと思われる発想が、幸福を与えてくれる時もある。

<あらすじ>
 どんなものでもレンタルする会社の経営者ハリーが、福祉施設の子供の面倒を一週間だけ見ることになった。
 だがアイディアマンのハリーはその子供すらレンタルする事を思いつく。
 こうして子供のいない若夫婦に3人のイタズラ兄妹とペットの犬を貸し出したのだが……。
 一週間のレンタル期間で次第に心が通い始める夫婦と子供たちの姿をあたたかく描き出したファミリー・コメディ

<データ>
「レンタルキッズ」(RENT−A−KID)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005H48U?ie=UTF8&tag=eigadegenki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00005H48U
製作:1995年
監督:フレッド・ガーヴァー
出演:レスリー・ニールセン
   クリストファー・ロイド
   マット・マッコイ
   シェリー・ミラー
   タニス・バーネット

解説:やがて、子供たちと夫婦の間に温かい交流が生まれていくという定番の作りが心地よい。
 子供たちに味方するマンションのドアマン役のC・ロイドが、さすがの好演を見せる。

<「レンタルキッズ」と言えば>
★出演:レスリー・ニールセン
レスリー・ニールセン(Leslie Nielsen、本名:Leslie William Nielsen OC、1926年2月11日 - )は、カナダ出身の俳優。
『裸の銃を持つ男』シリーズなど、コメディ映画の演技に定評がある。カナダ勲章受章者。
カナダのサスカチュワン州レジャイナ生まれ。
カナダ空軍の空中砲兵隊を退役後、トロントの演劇学校で学ぶ。

(当初はアクション映画)
ラジオのDJを経てアメリカに渡り、当初はアクション映画を中心に出演する一方、シリアスな作品においても活躍していた。
このころの出演作に『禁断の惑星』
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_616ydc52321/mdream-008
、『ポセイドン・アドベンチャー』などがある。
1960年代以降はテレビ映画でも活躍。
コメディ作品の初出演は、1980年公開の映画『Airplane!』(邦題:フライングハイ)である。
 これによって、ニールセンに新たな魅力が加わった。
 1988年に『裸の銃を持つ男』
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_608phne101891/mdream-008
が大ヒットしてからは、もっぱらコメディ作品に出演している。

(『フライングハイ』でニールセンの存在が確立)
 『フライングハイ』
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_608ppb100043/mdream-008
では、飛行機の搭乗客の1人である『ルーマック医師』役として、ストーリー半ばから出演。
 冷静な表情でナンセンスなジョークを言ったり、とんちんかんな勘違いをして顔色を変える等といったコメディシーンを、見事演じきっている。
 『フライングハイ』制作スタッフによると、この映画への出演をニールセンに打診した際、彼は思う所があったらしく、OKともNOとも言わず、発言を保留したらしい。
 そこでスタッフは、1950年代に制作・公開された『Zero Hour!』(邦題ゼロ・アワー)のビデオをニールセンに渡した。
 ニールセンは『ゼロ・アワー』を観終えて、自分の役回りや台本のあちらこちらに散りばめられた台詞の意味を理解し、この作品において彼ならではとも言える演技を見事に披露。
 これ以降、コメディ作品でのニールセンの存在が確立されたという(2003年発売の同映画DVD特典において、当時の制作スタッフが同趣旨のコメントをしている)。

(日本では『裸の銃を持つ男』)
 コメディ作品での彼は、一見銀髪の渋い紳士だが、やることなすことヘマばかりという役どころが定番。
 ドジを踏むときの表情がなんとも言えずおかしい。
 かと思えば、ニールセンの周りで大騒動が起きているのに、彼1人だけくつろいだ面持ちで飲食していたりといったシーンも。
 そんな彼がスクリーンに現れたら、観る者誰もが「こんなしょうもない小ネタから、体を張ってのドタバタギャグまで自在に演じるあの男性は、間違いなく俳優・『レスリー・ニールセン』だ」と思うだろう。
 ナンセンス・ブラック・おふざけ・滑稽など、様々なネタも彼の演技にかかればお手の物といった、賛辞を込めた解説がされるほど。
 日本では『裸の銃を持つ男』のイメージがあまりに強烈だったため、以降に日本で公開されたニールセン出演作品の多くに「裸の……」「……を持つ男」という邦題がつけられるようになった。
 日本の人気番組『加トちゃんケンちゃんごきげんTV』や『志村けんのだいじょうぶだあ』にも登場し、加藤茶や志村けんらと競演したこともある。
 ゴルフ好きで、ゴルフものの作品への出演(作品名・邦題:『裸のクラブを持つ男』)や著作もあるが、内容はもちろんおふざけである。
(参考:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

<映画クイズ>
▲今回「レンタルキッズ」の中で
 レンタルされたペットの大型犬の名前は?  
(正解は次回)

▼前回「流転の海」の中で
  再会した熊吾に想いを寄せていた芸者とは誰? 

 正解 千代鶴

◆◆この映画をご覧になった方は感想をお寄せ下さい
↓NO.181「流転の海」をご覧になってお寄せ頂いたお便りです
【原作は知っていましたが・・・(いい森)】
 原作は知っていましたが、映画になっていたとは知りませんでした。
 まだ、映画を見てはいませんけれど、是非みたいと思っています。
 とりあえずお便りまで・・・(いい森)

 ☆☆いい森さん、お便りありがとうございました。
   映画をご覧になりましたら、是非ご感想をお寄せ下さい。
   お待ちしております。 (映画で元気)

◇◇貴方のご覧になった他の<元気の出た映画・ドラマ>をご紹介して下さい
↓オススメ映画をお寄せ頂いたお便りです
【満さんのオススメ「流転の王妃」】
 今回の「流転の海」という言葉から、以前見たTVドラマ「流転の王妃」を思い出しました。
 ドラマながらずいぶんと印象深いものがありましたので、オススメとして(満)

 ☆☆満さん、お便りありがとうございました。
   オススメに映画・ドラマは問いません。
   これからもどしどしお寄せ下さい。 
   またのお便りをお待ちしております。(映画で元気)

<データ>
「流転の王妃・最後の皇弟」

製作:2003年 配給
監督:藤田明二
原作:愛新覚羅浩「流転の王妃の昭和史」
   愛新覚羅溥傑「溥傑自伝」
出演:竹野内豊 常盤貴子 反町隆史 江角マキコ

解説:テレビ朝日開局45周年記念のスペシャル番組として2日間にわたり放映された、竹野内豊、常盤貴子他、豪華キャスト出演によるドラマ史劇第一夜。
 日本と中国を舞台に、時代に翻弄されながらも生き抜いた夫婦の壮絶な人生の物語が始まる

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画で元気 更新情報

映画で元気のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング