ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画で元気コミュのNO.137「て」のつく元気になった洋画2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「天地創造」(てんちそうぞう)

<元気コメント>
 人生の中で、人はどこからきたのかという疑問に答えを求める時がある
 かもしれません。 
  例えそれが特定の宗教から伝承されてきたものにせよ、人の尊厳を感
 じる時、人生の次のステップを踏み出す機会となるのではないでしょうか。

<あらすじ>
 神の6日間にわたる創造のいとなみは、最初の人間アダム(マイケル・パークス)とイヴ(ウラ・ベルグリッド)の誕生だ。
 エデンの園で暮らすうち、禁断の木の実を食べたイヴは、アダムにもそれを食べさせた。
 神の怒りにふれた2人は楽園を追われ、アダムは労働に従事しなければならなくなった・・・

<データ>
「天地創造」(The Bible...in the beginning)
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_612fxbqc1020/searchstr=oNbz9qf5o5Y_/mdream-008
 製作:1966年 アメリカ イタリア 20世紀フォックス配給
 監督:John Huston ジョン・ヒューストン
 出演:Michael Parks マイケル・パークス (Adam)
    Ulla Bergryd ウラ・ベルグリッド (Eve)
    Richard Harris リチャード・ハリス (Cain)
    John Huston ジョン・ヒューストン (Noah)
    Stephen Boyd スティーブン・ボイド (Nimrod)
    George C. Scott ジョージ・C・スコット (Abraham)
    Ava Gardner エヴァ・ガードナー (Sarah)
    Peter O'Toole ピーター・オトゥール (Angel)
    Gabriele Ferzetti ガブリエレ・フェルゼッティ (Lot)
    Eleonora Rossi Drago エレオノーラ・ロッシ・ドラゴ (Lot s Wife)

解説:旧約聖書の創世記
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4003380118?ie=UTF8&tag=eigadegenki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4003380118
にもとずき、「天と地の創造」「ノアのはこ舟」「バベルの塔」「ソドムとゴモラ」「アブラハムの物語」などを、イギリス詩壇の大御所、クリストファー・フライが脚色、「イグアナの夜」のジョン・ヒューストンが監督した。
   撮影はジュゼッペ・ロトゥンノ(ただし「天と地の創造」のシーンは、スチル写真家アーネスト・ハースが担当)、音楽は黛敏郎、美術はマリオ・チアリが担当した。
   出演はマイケル・パークス、ウラ・ベルグリッドの両新人のほかに、リチャード・ハリス、スティーブン・ボイド、エヴァ・ガードナーなど。なお、ジョン・ヒューストンがノア役で特出している。
   製作はディノ・デ・ラウレンティス

<「天地創造」と言えば>
★旧約聖書の創世記
 『創世記』(そうせいき、英:Genesis)は、古代ヘブライ語によるユダヤ教、キリスト教の聖典で、イスラム教の啓典である聖書、旧約聖書正典のひとつ。
 現在は写本のみが残っている。
 著者は伝統的にモーセとされてきた。
 いわゆるモーセ五書は、ユダヤ教においてはトーラーと呼ばれている。
 創世記はヘブライ語では冒頭の言葉をとって「ベレーシース(ベレシート、ベレーシート、ベレシース)」(「はじめに」の意)と呼ばれており、ギリシャ語名の「ゲネシス」は「誕生、創生、原因、開始、始まり、根源」の意である。

主な内容
 内容は大きく分けると「天地創造と原初の人類」、「イスラエルの太祖たち」、「ヨセフ物語」の三つに分けることができる。
  ・天地創造と原初の人類
  ・天地創造 1章
  ・アダムとイヴ、失楽園 2章-3章
  ・カインとアベル 4章
  ・ノアの方舟 5章-11章
  ・バベルの塔 11章
  ・太祖たちの物語
  ・アブラハムの生涯 12章-25章
  ・ソドムとゴモラの滅亡 18章-19章
  ・イサクをささげようとするアブラハム 22章
  ・イサクの生涯 26章-27章
  ・イスラエルと呼ばれたヤコブの生涯 27章-36章
  ・ヨセフの物語
  ・夢見るヨセフ 37章-38章
  ・エジプトでのヨセフ 38章-41章
  ・ヨセフと兄弟たち 42章-45章
  ・その後のヨセフ 46章-50章

  映画「天地創造」では、『旧約聖書』の創世記、1章の天地創造から22章のイサクの生け贄までを描く。
  ユダヤ人の歴史の物語は、聖書で『創世記』の次に置かれている『出エジプト記』へ続いていく。

<映画クイズ>
▲今回「天地創造」の中で
  アブラハムがいけにえにしようとした息子の名前は?

▼前回「ツィゴイネルワイゼン」の中で
  一九○四年盤の「ツィゴイネルワイゼン」のレコードの中で演奏している有名な作曲家は?

  正解
   サラサーテ 

◆◆この映画をご覧になった方は感想をお寄せ下さい
↓NO.136「ツィゴイネルワイゼン」をご覧になってお寄せ頂いたお便りです
【「ツィゴイネルワイゼン」より(神田川さん)】
 「陽炎座」の方が好きです。
  映像がきれいで、それに松田優作さんがとてもかっこいい。(神田川)

 ☆☆神田川さん、お便りありがとうございました。
   「(大正)浪漫三部作」の中では「陽炎座」のファンの方って結構いるみたいですね。
   またのお便りをお待ちしております。 (映画で元気)

<データ>
「陽炎座」(かげろうざ)
http://www.dmm.com/rental/ppr/-/detail/=/cid=n_605gnbd1399/searchstr=3seUjsL4vtKIkA__/mdream-008
 製作:1981年 日本 日本ヘラルド配給
 監督:鈴木清順 スズキセイジュン
 出演:松田優作 マツダユウサク (松崎春孤)
    大楠道代 オオクスミチヨ (品子)
    加賀まりこ カガマリコ (みお)
    楠田枝里子 クスダエリコ (イネ)
    大友柳太朗 オオトモリュウタロウ (師匠)

 解説:たび重なる偶然から知り合った品子という謎の美女の誘いで現世ともあの世ともつかぬ世界で翻弄される劇作家の姿を描く。
    泉鏡花の同名の小説の映画化で、脚本は「ラブレター」の田中陽造、監督は「ツィゴイネルワイゼン」の鈴木清順、撮影も同作の永塚一栄がそれぞれ担当

◇◇貴方のご覧になった他の<元気の出た映画・ドラマ>をご紹介して下さい
↓オススメ映画をお寄せ頂いたお便りです
【橋場さんのオススメ「津軽じょんがら節」】
 いきなり元気になったというのではなく、何とも言えないせつなさを感じてから、改めて活力が甦ってくる感じなのです。(橋場)

 ☆☆橋場さん、お便りありがとうございました。
   そういう元気のもらいかたもあるのですね。
   またのお便りをお待ちしております。(映画で元気)

<データ>
「津軽じょんがら節」
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_605pibr1302/searchstr=oaSH48KOxdWclpWUl9*m1g__/mdream-008
 製作:1973年 日本
 監督:斎藤耕一 サイトウコウイチ
 出演:江波杏子 エナミキョウコ (中里イサ子)
    織田あきら オダアキラ (岩城徹男)
    中川三穂子 ナカガワミホコ (杉本ユキ)
    寺田農 テラダミノリ (赤塚豊)
    戸田春子 トダハルコ (杉本ワキ)

解説:故郷津軽を嫌って都会へ出た女が、愛人の殺傷事件によってふたたび津軽へ戻って来る。
   だが、その男は日本の土着的な空気に次第に惹かれていく……。
   脚本は「昼下りの情事 古都曼陀羅」の中島丈博、監督は脚本も執筆している「花心中」の斎藤耕一、撮影も同作の坂本輿隆がそれぞれ担当

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画で元気 更新情報

映画で元気のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング