ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画で元気コミュのNO.75「ゆ」のつく元気になった邦画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「雪之丞変化」(ユキノジョウヘンゲ)

<元気コメント>
 絢爛たる衣装と絵のような立ち回りが交差する江戸時代活劇の意気のよさは、観るだけで気分をスカットさせてくれます。  

<あらすじ>
 ここは市村座の舞台に舞う上方歌舞伎の花形女形、中村雪之丞は、思いがけなくも冤罪で父を陥れた、もと長崎奉行、土部三斎一味の姿をみた。
 江戸下りの初舞台に早くも怨み重る仇に巡り会おうとは……。

<データ>
「雪之丞変化」
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_623daba0203/searchstr=pYL3jtjRq*OK2A__/mdream-008
製作:1963年 大映
監督:市川崑 イチカワコン
原作:三上於菟吉 ミカミオトキチ「雪之丞変化」
http://www.dmm.com/digital/book/-/detail/=/cid=ipapy_1-24797/searchstr=pYL3jtjRq*OK2A__/mdream-008
出演:長谷川一夫 ハセガワカズオ (中村雪之丞)
   長谷川一夫 ハセガワカズオ (闇太郎)
   山本富士子 ヤマモトフジコ (お初)
   若尾文子 ワカオアヤコ (浪路)
   市川雷蔵 イチカワライゾウ (昼太郎)

参考:昭和十年朝日新聞連載三上於菟吉同名の原作から「王将(1962)」の伊藤大輔と「抜打ち鴉」の衣笠貞之助が共同で脚色、「私は二歳」の和田夏十がシナリオ化。
   市川崑が監督した仇討ちもの。
   撮影もコンビの小林節雄。
   出演は「秦・始皇帝」長谷川一夫、山本富士子、勝新太郎、若尾文子、「秦・始皇帝」「陽気な殿様」の市川雷蔵、真城千都世、尾上栄五郎など。

「王将」http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_618dstd02590/searchstr=18eOlA__/mdream-008
:天王寺の裏長屋に住む草履作り職人・坂田三吉は天才的棋力の持ち主で、素人将棋大会では必ず優勝する。しかし大会に出場する費用を捻出するため、女房・小春の着物を売ったりするので、一人娘を抱え、日雇いの仕事で辛うじて家計を支える小春の心労は計り知れない。その三吉が、職業棋士として世に立ち、七段となってすでに関西に敵なく、全日本の王座を賭けて関東の覇者・関村八段に挑戦する
「私は二歳」http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_623daba0327/searchstr=3oWU9qDF2*I_/mdream-008
:都内の団地に住むサラリーマン夫婦の間に息子の太郎が生まれ、一家は新たに祖母を迎えるが、太郎の病気やケガ、いたずらに振り回されて、てんやわんやの毎日に・・・
「秦・始皇帝」http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_623daba0201/searchstr=2qCRn9352Pb8jg__/mdream-008
:秦の始皇帝は外敵の侵入を国を守るために『万里の長城』の建設に没頭する。そのため国民は貧困にあえぐようになる。そんな中、建設の遅れを取り戻すため人柱を立てるが…。

<「雪之丞変化」と言えば>
★長谷川一夫(はせがわ かずお、1908年2月27日 - 1984年4月6日)
 京都府京都市伏見区出身の俳優である。
 俳優の林成年は息子、長谷川稀世、長谷川季子は娘、長谷川裕見子は姪に当たる。
 戦前戦後の長きに渡って日本の二枚目の代名詞として大スターに君臨した。
 林長丸、林長二郎は旧芸名
 京都伏見の芝居小屋の子として生まれる。幼少時より、子役として舞台に立ち、初世中村鴈治郎の息子、林長三郎(後の林又一郎)の一座に加わり、「林長丸」の名で人気を博する。

(女形出身の衣笠貞之助監督に重用)
 1927年 松竹に入社。
 芸名を「林長二郎」と改め『稚児の剣法』で映画デビューする。
 抜群の美貌と若手時代劇スターを渇望していた松竹の社をあげての宣伝とが奏功し、たちまち、日本を代表するスターになる。
 特に、自ら女形出身の衣笠貞之助監督に重用され、特に『雪之丞変化』の演技は、全国民を魅了した。
 多数の映画に出演。
 二枚目の風貌で圧倒的な人気を得た。

(顔を切りつけられ)
 1937年に東宝に移る約束をする。
 松竹が雇った暴力団員に顔を切りつけられ、再起不能といわれたが、芸名を本名の「長谷川一夫」に戻し、山本嘉次郎監督の『藤十郎の恋』で入江たか子と共演し、見事に復活する。
 『鶴八鶴次郎』など山田五十鈴との「黄金コンビ」でもヒットを飛ばす。
 その後、李香蘭と共演した『白蘭の歌』『支那の夜』など現代劇にも主演しヒットを続けた。

(主演映画が301本)
 戦後は東宝、新東宝を経て1950年、大映に重役として迎えられ、衣笠貞之助監督の『地獄門』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GE7T?ie=UTF8&tag=eigadegenki-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00005GE7T
でカンヌ映画祭グランプリを受け、海外でも評価を高めた。
 1963年に映画界を引退するまで大映のトップスターであり続けた。
 時代劇では銭形平次などが当たり役だった。
 主演映画が301本と、他に類を見ない本数である。

(大の甘党)
 一方、1955年からは、東宝歌舞伎の舞台に立ち、華やかな「歌舞伎レビュー」で魅了した。
 最晩年には、宝塚歌劇の「ベルサイユのばら」の演技指導も手がけた。
 テレビにも高額のギャラで迎えられ、1964年には大河ドラマ『赤穂浪士』
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_613pcbe50736/searchstr=odjzkqbY0d7xsg__/mdream-008
の大石内蔵助役などの当たり役を得た。
 酒が体質的に飲めず、大の甘党であったこともあってか、晩年は糖尿病などの持病に悩まされ、1984年、2月に繁夫人との死別後、後を追うように同年4月6日逝去。
 享年76。
 没後、国民栄誉賞を植村直己とともに受賞(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

◆◆この映画をご覧になった方は感想をお寄せ下さい
NO.74「屋根の上のバイオリン弾き」をご覧になってお寄せ頂いたお便りです
【2/24(土)映画も】
 舞台も見ましたが、映画も捨てがたいです。(キャロライン)
   
 ☆☆キャロラインさん、お便りありがとうございました。
   実は私は舞台でのこの作品を未だ見ておりません。
   きっと素晴らしい臨場感があるのでしょうね。 
   またのお便りをお待ちしております。 (映画で元気)

NO.74「屋根の上のバイオリン弾き」をご覧になってお寄せ頂いたお便りです
【2/25(日)題名に懐かしくなって】
  初めまして。
  なんだか題名に懐かしくなってお便りさせて頂きました。
  と言いますのは、森重久弥さんの時の舞台での劇をを見ているからです。
  でも、映画は今回レンタルして初めて見ましたが、雄大さが印象的でした。(さいたま 大島)

 ☆☆さいたまの大島さん、お便りありがとうございました。
   実は私は舞台でのこの作品を未だ見ておりません。
   ロシアの奥地は厳しい環境かと思います。
   それだけに大自然に囲まれた世界は雄大なのでしょうね。
   またのお便りをお待ちしております。 (映画で元気)

◇◇貴方のご覧になった他の<元気の出た映画・ドラマ>をご紹介して下さい
(今週はオススメ映画のお便りはございません)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画で元気 更新情報

映画で元気のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。