ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自転車の旅の記録コミュの東京⇒九州旅行について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
砂と申します。

明日から18日間かけて東京から九州+九州を旅行しようと考えています。
チャリ旅経験は複数回有りで、ある程度ノウハウはあります。
とはいえ、以下の点不安があるためご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

1.冬の1国+山陽道+九州について
⇒冬といってもそろそろ初春ではありますが、まだ寒い時期です。以前島根→広島間の峠で3月下旬に雪が降られてえらい目にあいました。特に九州の天気(雪の有無)が知りたいところでありますm(_ _)m

2.九州への渡り方
⇒フェリーがあればそちらを使いたいと考えていますが、情報に乏しきもので、、
できるだけ九州近くまで接近して安くフェリーで横断したいと考えています。ですので中国地方でフェリーに乗れると助かるのですが。フェリーにお詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたい次第です。

3.九州の道の駅、治安
⇒普段道の駅で野宿することが多いです。道の駅がなければどこでも寝ますが。
治安が悪いのは非常に怖いです。九州の治安はどのような感じなのでしょうか・・?

4.九州地方おすすめの最短ルート
⇒できれば九州全県を制覇したいと考えていますが、いかんせん時間が少ないので効率よく回れたらと思っています。おすすめのコースなどありましたらアドバイスをいただけるととても助かります。

5.九州の安くて美味しい食べ物!
⇒旅にかかせないのはご当地グルメです!おすすめがありましたら是非^^

---
以上、本来でしたらこれらのことは事前に自分で調べるべき内容なのですが、今回強行スケジュールになってしまうこともあり、恥ずかしくも皆さんのご意見お聞きしたい次第でございます。
よろしくお願いいたします。

コメント(22)

はじめまして。熊本→千葉の経験があります。

1,3月中旬に箱根を夜超えたら道路脇の温度計表示は0度でしたが、凍結はしていませんでした。
ただし霧が出ていることが多いので、防寒対策は十分する必要があります。
箱根を通る準備があれば九州では大丈夫でしょう。

2,関門海峡は地下道で渡れます。通行料は軽車両20円です。

3,道の駅、公園等で野宿しましたが、特に危険を感じるようなことはありませんでした。
ただしトイレに行っているわずか1,2分の間にGPSナビを盗まれましたが。

4,阿蘇山からの眺めはすばらしかったですよ。
>ほうちたみさん

ご丁寧な書き込みありがとうございます!

とても参考になりました!
夜の箱根ですか!?凄い気合いですね!
防寒対策はバッチリしていくつもりです指でOK


写真が地下道ですね!こういった道があるのはとても助かります!

阿蘇山是非行きます!楽しみです!


ありがとうございます!
門司の焼きカレー
宮崎のなんじゃこりゃ大福鹿児島の白くま
熊本の馬刺

ぜひ食べていただきたいですexclamation
>ましゃるさん

わお!どれも予想できない食べ物ですねー!!

是非食べてみます!
情報提供ありがとうございます!
>九州の天気
雪は多分ふらないですがイレギュラーはあるので断言は出来ません

>九州への渡り方
地下道有ります。注意点は押して歩かないといけないこと。
乗ったらすぐに放送で注意されてしまいます(カメラ何処?

>3.九州の道の駅、治安
道の駅の治安はわかりませんが、多少危ない地域が福岡にはあります。

>5.九州の安くて美味しい食べ物!
福岡 http://r.tabelog.com/fukuoka/A4002/A400202/40000342/dtlrvwlst/685727/
何と100円でラーメンが食べれます


大分 意外にフグが安くて美味しいです。
    関アジ、関サバも身が締まって美味しいです
>ぶくぶく茶釜さん


ご丁寧な回答ありがとうございます!

雪だけがとにかく怖いです。九州は比較的平気なようで、安心しました!

治安に関しては、大都市ではできるだけふらふらしないようにしています。福岡にもきっとヤンキーがいるんでしょうね…。


食事楽しみです!
貧乏旅行なので、どれだけ満足に食べれるかはわかりませんが≧≦笑
本日深夜より東京を出発したいと思います!

私の日記の方でもレポートを書いていくので、もし興味を抱いてくれる方がいたら応援いただけると励みになります!

今回のテーマは
「東北頑張れ!俺も頑張れ!」
です!

順次写真などもアップできたらと思っております。

それでは行ってきます!
今回は東北と自分を応援したいと思います!(画像参照)
現在3日経過し、東京から大阪まで来ました!

大変ですが頑張っています!笑


何人かの方は私の日記やメッセージなどで応援をしていただいて、とても励みになっています!

旅をしながらですが、簡単な形で旅レポを書いていますので、よろしければ引き続きご覧いただければと思います^^

また、九州情報も引き続き募集しています≧≦

10日程度で九州全県を通れて、一通り名所を見れると嬉しいです指でOK九州編では1日80〜130km程度を予定します。
自分で色々模索してみますが、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします^^
ようやく広島に!

さあ!九州上陸まであと少し!幻の大地はすぐそこやー!
こんばんは砂です!

九州上陸後は1日100km前後と無難に進んでおり、美味しいものも食べております指でOK
そして多くの出会いもわーい(嬉しい顔)

現在島原ですが、島原は、
公園(中央公園)あり
屋根あり
机(ベッド)あり
足湯あり
電源あり!
[exclamation ×2緊急事態exclamation ×2]パンクはしてそうにないのにタイヤの空気が抜けていきます。一晩でぺしゃんこになっていました…。入れ直すとまた、何もなかったかのように空気圧を保ったまま走りますが、数時間〜半日でまた抜けてしまいます!

因みに、一度この現象が起こったチューブは交換し、新しいチューブに代えて二日目で同様の症状に陥りました。
最初のチューブ、新しいチューブともに、タイヤから外した状態で空気を入れても全く空気は抜けていきません。
とにかくタイヤ内で空気を入れて数時間〜半日すると抜けていくようです…。

荷物量は全く変わっていません。

どなたか原因・対象がわかる方いましたらメッセージか何かで教えて下さい
o(_ _*)o

よろしくお願いします
タイヤに小さいガラスの粒かなんかが刺さっとって、圧力がかかるとチューブに当たって小さい穴をあけるスローパンクだと思うよ。
タイヤを外して内側をハンカチとか軍手でこすってやると異物が見つかると思うよ。
その異物を取り除かんと一生パンクが続くよ(笑)

ワシもそれで4回連続パンクしたことが。。。
スローパンクですね。
圧力を掛けてやらないと空気が抜けていかない程度の小さな穴がチューブに空いています。
異物を手で探るとざっくり切る事があるので気をつけて下さい。
異物が見つからない場合はタイヤ交換してしまった方が早いかもしれません。
なるほど!お二方ともありがとうございました!!!!!

大変参考になりましたo(_ _*)o

・チューブに穴が空いている

パッチ修正

・タイヤの内側綺麗に

ということですね。

やってみます!
パンク直りました!
やはりタイヤの内側に針が出ていりためのスローパンクでした!!

アドバイスをくれた
ハンサムさん
ほうちさん

ありがとうございました!!!!


今日は日南-青島海岸線の絶景

宮崎通過

延岡

まで!

明日はラスボス阿蘇さんへ!
CR-C頑張ろう!
延岡から阿蘇ですと?・・・・・・・かなり険しいくないですか?大丈夫ですか?
延岡から阿蘇は自分も同じルート走りました。
箱根に挑むくらいの意気込みで上ったら意外とあっさり登れた印象がありますが…

熊本方面へ下りながら見る夕日が大変きれいでした。
すごいすごい!!早いですね〜!がんばってくださーい♪
九州はうまかもんたくさんあるけん、うまかもんで体力つけてください^^熊本は、馬刺しです。鹿児島は黒豚、さつまいも、けがのないよう無事を祈っています!ファイト^^
今回の九州旅行ですが、みなさんの応援やアドバイスがあり、無事に帰還しました!!

先日までの私の日記の方では旅の走記を書いていますので、お暇な時間があればよろしければご覧ください!

最後は壮絶でした(笑)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自転車の旅の記録 更新情報

自転車の旅の記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング