ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴッドサイダーコミュの好きなキャラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どなたかのトピックが立つのを待っていたのですが、何も無いのも寂しいので僭越ながら第1号を立てさせてもらいました。
まずは、こんな話題からでしょうか……

ゴッドサイダーでは法粛。
何の前触れもなく坊主頭からパンクヘアになったり、片腕失った次は武器兼用の義手装備してきたり。再登場の度に何かしらパワーアップしてくるのが少年漫画の王道チックで好きです。
他のゴッドサイダーと違って、武器に頼りまくったその根性も節操が無くていいですね。
サルガタナス戦の「てめえ、よくも俺の二枚目の顔を!」の時は、そんなキャラだったんかい!と突っ込んだものです。

デビルサイダーは候補多数で難しい所ですが、Mrスポックぶりもあそこまで行くと清々しいラスネール伯爵でしょうか。パズズのペルセポリス碑文で細切れにされても生きていた理由が「不死身だったから」と言うのが、後付けの設定だとしても伏線チックで良かったです。

コメント(26)

では、自分も書き込ませていただきます。

ゴッドサイダーでは得尊ですね。
かなりのヤラレキャラだった上に必殺技が「憤怒六角針」・・・。
なんかもう、デビルサイダーでもいいんじゃないのか?って感じのキャラでしたw

デビルサイダーは奈落肇さんと同じでラスネール伯爵が大好きでした。見たまんまスポックなところとか、不死身なところが。
あと、最初に出てきた時の紳士さに惚れました。ナイスキャラでしたねえ・・・。

あと、ゴッドサイダーは技名がカッコいいと思うのです。
神魔血破弾、ペルセポリス碑文、マッスルビーストエンド・・・。

ちょっと技の出し方に無理矢理感もありましたが、数々の必殺技も魅力の一つと思います。
神魔血破弾!
日常生活ではまず出会う事のない単語だけに、字面を見ただけでグッと来るものがありますね。
はっきり言って、当時のジャンプではジョジョの波紋より霊気の血破弾の方が好きでした。

マリガンのジーザスクラッシュショルダー、鳥慶(アスタロト)の賽卦文呪殺も割と好きです。
「オォッ! サイコロの目の形に身体がァァ!!」
砕砕砕……
スレ主の奈落肇さんと全く同じチョイスなのでどうしようかと思いましたよ(|||・ω・n)

モブキャラ程度の扱いから一気に主要メンバーに外見共々ステップアップ、法粛!
単純戦闘力では主人公格のキャラに到底及ばないものの、それでも要所要所では
しっかり活躍している憎い奴。法粛です。
メガテン経由でメギド(地名)を訳もなく国内に広めた真の功労者。法粛でございます
当時では珍しかった『カッコイイ義手キャラ』としても一世を風靡した
ような気がする
法粛

伯爵は本編の勇姿もですが珍作ファミコンジャンプでの活躍ぶりが忘れられません。
今でも語り継がれる伝説のラストバトル12連戦は
ケンシロウの無想転生を黄金の左腕で弾き返すヘルナンデスくんとか
山下たろーの最高のボールに大往生するラオウとか
ペルセポリス神魔碑文の一撃で塵となるピッコロさんだとか
色々ツッコミ所満載の超絶バトルが(12回も連続で)繰り広げられましたが
その中でも不死身の肉体で幾度となく復活し、中盤の山場といえる難敵ラスネール伯爵
対するは加納@ドーベルマン刑事。必殺技は愛銃のマグナム、そして『手錠をかける』

加納「たいほする!」
ラスネール「わたしのふし゛みのからた゛か゛・・・ウキ゛ューーーッ!!」

(・ω・)n=n

あと名前のインパクトなら右足のゴネリッポがすきです
ふと思い出したのですが、ベルゼバブ編の「悪魔画廊」の主の影食らいウッド・ワードもかなりマヌケでイイですね。
霊気の影を取り出して無力化したまでは、まあ普通。
しかしその後、影をパスタにして「霊気のイカスミ風パスタ」などと命名して食べようとする……しかも、そのパスタから蘇る霊気に口をガッチリ掴まれ、「へいきが、へんに(霊気が麺に)……」

ゴネリッポなどのルキフグス軍団、あのまま9対9で一人ずつバトルして欲しかったですね。丁度あの頃、巻頭までは行かなくても、中カラーをゲットするなど人気はあったと思いますし……
はじめまして!

ジェミニがめちゃくちゃ好きです。
美女なのにアフロ!アフロなのに美女!!
それが幼心に衝撃的でした。
マリガンにラブラブで一途な所も可愛くて好き☆

単行本も集めていたのですが、
親に見つかって全て捨てられてました。
確かにちょっと小学生女子が集めてたら
親が不安になるマンガだったかもしれない・・・。
 今日は、初めまして。
 私もゴッドサイダーではベルゼバブラブです。
 この作品で、自分の中のベルゼバブ像が定着……ってどんなやねん!
 両性具有フェチなので、セクシー下着のベルゼバブ様にときめきました。勝負下着ですかね?
初めまして皆様。
早速の書き込みですが、私的にHitキャラは
中東の砂漠大魔神「パズス閣下」で決まり!DEATH
基本的な口&性格の悪さに加えて、笑い方が「ゲッゲー」
地球の土着魔神で唯一サタンに弓引いた
リリスを利用して復活を遂げた
など中盤の悪役級として遺憾なくその存在を発揮してくれました。
同じころファミコン版ウィザードリィでマイルフィックとして登場、ファミコン版女神転生(II?)でも登場してて、何気に著名な悪役魔神で大好きです。
「忿怒六角針っ!!」

はじめまして、得尊と申します

"無意味に角を生やした挙句、斬られた首が飛ぶ"などという、主人公サイドとしてはあんまりな技に惹かれ、草の根BBSの頃からの15年来のハンドルに使ってます

その得尊を除いて好きなキャラは……行仁和尚と超高次元の魔人

それ以外のやつらにしても、神の側の人間の妙に下品な技と悪魔の側の人間のそれ以上の下品さが良いですね

では

PS.せっかくなんで、今度阿太羅と法粛もmixiに誘ってみようと思います
おいらもベタですがパズスです。
結局最後まで正義か悪か、なんだかわかんなかった魔王様とちがって、
徹底的に悪辣で馬鹿で卑怯で下品で食人魔王なところが最高ですよね。

パズスに生まれ変わるにはどうすればいいですか?
別にゴッドサイダーでもデビルサイダーでもいいですけど。
とにかく人間じゃつまらない。。。♪
パズスって転生前の犬の姿(?)の時は、あんな下品な口調ではなくて王たる貫禄がありましたよね。
完全体になったら元に戻るかと思いきや、結局は三下級の喋り方・・・
はじめまして(^_^)

私もパズスです☆彡後半のヤラレッぷりが見事です(笑)

映画「エクソシスト」でもお馴染みのキャラですね(^_-)
あの中での名前は「パズズ」で、出演作は違えど、お下品なセリフは共通のようですね。

よろしくお願いします(*^_^*)
ゴッドサイダーの中では、ハルパスとウッドワードですね。ハルパスは合成繊維の帽子(タイガースのキャップ…?)をまずいといいつつガムの様に噛んでた様といい、子供を自分で産めるのに、家庭持ってたりとか、死に際の台詞とかもナイス過ぎ。かなりのレベル。
 
 
 
ウッド・ワードはグルメの度合いが過ぎで、製麺機を持ってたり、自分を溶かすほど(!)の胃液を持ってる所辺りはかなり最高です。 
 
 
 
ちなみに、ミキストリではジェリーソルビノとダッシュウッドにやられました。
はじめまして。
阿太羅が好きです。
男らしさと、あのエキセントリックな技「千手斬舞」。
そして切り込み隊長のような働きっぷり。
M・M・マードック



魔・マッスル・マードック

の略とは誰も思わない
お前たちとはまだ戦いたくない…

いや、早かっただろ(笑)

超高次元の魔神様(笑)


サノバビッチダッシュ(走り出す様)
本作は魅力的なキャラが多すぎて正直迷いますね。
ゴッドサイダー側ではマリガン一家の家族愛もいいし、
今見ると色気の中に少女のあどけなさも感じる流璃子もいい……。
それでもやっぱり主人公の霊気が一番好きでした。
弱者への優しさと悪への激しい怒り、今も色あせない古き良きヒーローです。
ちょっと口が悪いのもご愛敬(笑)。
「きさまらは絶対にゆるせんということだ!!ブチ殺す!!」

デビルサイダー側も同様で挙げきれないんですが、
あえてマイナー雑魚の霧(フォッグス)のバレギロを。
登場シーンのえげつなさの中にエロチシズムを感じてしまった自分は
悪魔の側の人間なのかも(苦笑)。
好きなキャラはたくさんありますが、しいて言ったらラスネール伯爵でしょうか。「サタン様のムハジャディーンです」とか言って登場したときから、あのタケちゃんマンのような衣装のせいかビートたけしさんとかぶってしまいます。魔界の貴族だとか言ってるのも印象に残ってます。
ゴッドサイダーは濃いキャラが多かった!
今更だけど…鬼哭瑠璃子がヤッパリいいですね
一番弱いけど、冥界逆葬送とか弥勒冥界光なんて技も…
弥勒菩薩よりも地蔵菩薩が守護神って思ってました

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴッドサイダー 更新情報

ゴッドサイダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング