ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スタートレック友の会。コミュの『スタートレック:ピカード』 TVシリーズ(ネタバレ有り)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年1月24日からAmazonプライムで始まったTVシリーズ『スタートレック:ピカード』のトピックです。
※注 こちらはネタバレ有りのトピックとなります。

コメント(392)

>>[352] トレックボーイもそう言ってました……。
>>[353]

丹羽さんの解説は半端ないですね。
いくら関係者だからといって、
凄いのを通り越しています。
ウェスリー役のウィル・ウィートン氏がエンタープライズDの新たなセットに訪れたそうです!

まさか…。
startrek Picard シーズン3
第9話の終わりで、ジョージ・ラフォージが20年かけて復旧させた1701・D出してきて・・・
惑星連邦・地球はすべての艦艇乗組員がBORG化して・・・
Queenの元にはジャック・クラッシャーに同化触手が差し込まれて・・・

ひょっとしてvoyagerの最終回で使われたVirusという方法が・・・

また
USSタイタンには7of9がいるわけで、ナノプローブをBORG化した乗組員に蔓延させて・・・

ただ、パトリック・スチュワートが「意外な完結」と言うようなコメントがシーズン3についての説明を昨年していたように記憶しています。
 
意外な・・・
「ロキュータス」として全てを掌握(逆制圧)して完結する。

残り一話しかないと言うところですから、無謀な程の持っていき方しかなかろうと思うわたしです。
スタートレック・ピカード シーズン3 第9話まで見ました。
ちょっと本編とはズレた部分の感想をば。

・エンタープライズF
 オデッセイ級のエンタープライズFがお披露目。指揮はエリザベス・シェルビー提督。
 TNGで対ボーグ戦術の専門家として出た女性。宇宙艦隊の元帥にまで上り詰めた模様。
 シーズン3ではしばしば話題に上がっているキャスリン・ジェインウェイ提督が出るかと思ったらそっちかー、という気持ちに。
 しかし、ピカードが予備役大将でライカーが大佐のままなのに昇進スピード早いですね。
 シーズン1の宇宙艦隊最高司令官だったクランシー元帥は引退されたのかな。

 オデッセイ級はシーズン1の前日弾でピカードが載ってたUSSヴェリティのクラス。1000m級という超大型の艦。
 シーズン3第1話では問題を抱えていて早期退役になる、というお話でしたが
 式典には宇宙艦隊総旗艦として参加したようです。

・式典参加艦
 さらっと見る限りにシーズン1の新型艦であるインクワイアリー級やエンタープライズEに代表されるソヴェリン級(USSムサシが第1話で確認されている模様)などなど、新型艦、リファインモデル艦のオンパレードの模様。
 でも、数的には艦隊の主力が集まってはいても、数的にはシーズン1のインクワイアリー級の群れに比べるとおとなしめな気も。

・ボーグクイーン
 今回のクイーンは、映画ファーストコンタクトで登場された方が声を担当されたようで。
 後はVOY最終回のクイーンでもあります。
 シーズン2のクイーンは別の方が演じてた他、設定的にも「地球連合によって滅亡寸前となったボーグクイーン」だったので、今回のはジュラティのコレクティブとは違う本来のボーグ集合体っぽいですね。

・艦隊ミュージアム
  ピカードたちが逃げ延びた先の艦隊ミュージアム。前に登場してる時にはあまり気にしていなかったのですが、どうやら現在の地球スペースドックは新型ドックに更新されたらしく、艦隊ミュージアムのドックが昔から馴染みのあるドックのようで、わざわざ地球軌道から移した模様。
  このドックを含めて「艦隊ミュージアム」なんでしょう。
 
・USSエンタープライズD
  円盤部は回収したものを修復。エンジンとナセルはUSSシラキュースから使用したとのこと。
  このUSSシラキュースはTNGで艦名だけさらっと出た船ですが、その時の宇宙歴とギャラクシー級の就役年を見るにTNGに出てたUSSシラキュースはギャラクシー級ではありえない、とのことで厳密には違う模様。
  ボーグ襲来からドミニオン戦争前後で大幅に追加建造した船の1隻なんでしょうか。

・いつもの
  椅子に座って服を整えるピカードマニューバーは健在。engage!を含めていつもの奴をやってくれるの、本当にズルいですね……
  これ、本当にあと1話なのが惜しまれる奴ですわ。
>>[357]

なんかそれっぽい気がします。
でも、またロキュータスにはなって欲しくない気持ちもあり複雑です。

意外な結末だから、また作れる???
なんでもいいけど、昨日の「マンダロリアン」の完璧な最終回を見ちゃった直後だけに、あれに負けない最終回にしてくれよと願うばかりです。
あっちにはグローグーという反則キャラがいた分こっちが不利なのはどうしようもないですけど…
意外な結末とは、エンディング後のことでしょうか?
まさか、Qが登場するとは。
これは次回作を作りたがってるとしか思えません。
誰も死なずに良かったです。
1701‐G

セブン・オブ・ナイン 艦長

いつもの BAR

Q

 w(*^ー')/
小波感な感想。
まさか今更D型艦の大活躍を見られるとは思ってもいなかったです。
そしてエンタープライズ『G』!
後ははHとIが残るのみですか……
なんかピカードがボーグのネットワークに入り込むしか解決法ないやんと思ってたらやっぱりそうなった。でもそれよりも簡単にボーグの本拠地に入り込めたり雑だったな〜
あのクイーンは言ってることからしたら「ファーストコンタクト」のクイーンと考えていいのかな?ボーグもいくつも分家してるってことでしょうかね?どっちにしても第2シーズンと矛盾してる気がするんですけど。
後日談が長いのは仕方ないけど、なんでガイナン出てこない?
それにしても...最後セブン・オブ・ナイン艦長とエンタープライズGの新シリーズやる気マンマンな気がしました...
スタートレック・ピカード シーズン3 第10話。
最終回……これでピカードの物語も一区切りですね。
また、ちょっと本編とはズレた部分の感想。

■惑星連邦大統領の非常通信
 名前は「アントン・チェコフ」 エンタープライズの操縦士、パヴェル・チェコフの子孫(息子?)でリメイク版のチェコフ役で亡くなられたアントン・イェルチン氏への敬意を込めてのネーミング。襲われてる状況で通信してるようなので、相当胆が据わってる。

■ボーグ・コレクティブ
 シーズン2のクイーンは別歴史の個体だったため、やっぱり別枠なのでしょうね。
 ファーストコンタクトとヴォイジャーに出ていたクイーンっぽい。シーズン2でクイーンは時間を超えて認識も出来るらしいので、ファーストコンタクトのクイーンとヴォイジャーのクイーンは意識的には同一個体なのかも。
 毒を仕込んだ、というのは恐らくVOY最終回「道は星雲の彼方へ」のジェインウェイ提督が自身に仕込んで感染させた神経溶解ウイルス。まさかそれでボーグ壊滅状態とは。
 キャスリン・ジェインウェイの歴史に1ページ「ボーグを壊滅させた」を付け加えることに。
 恨みやら母親やら、なんか機械生命体なのにシーズン2のジュラティとクイーンの会話もですが、やたらと人間臭いところが見えてきて、時代なのかなぁ。

■エンタープライズD
 メンバーがそれぞれ活躍。あえて言えばライカーは控えめですが、前半でお仕事しましたからね。データのノリ、ちょこちょこローアっぽさもあって面白い。
 ドクターなのに火器管制の操作にびっくりされるビバリー。
 そして「彼女が操舵すると碌なことが無い」(D型は墜落し、E型は大破)ディアナさん、汚名返上!ジンクスに打ち勝った! 
 ジョーディの艦長席、別世界のギャラクシー級艦長の以来? 合ってる。
 フェイザーあるのに肉弾戦したいウォーフとライカー。いつものノリ。
 最後までいつものメンバーらしいノリで、懐かしさばかり。

■セブン・オブ・ナイン
 実はスタートレック・ピカード、セブンの成長物語なのでは。
 よく考えれば、シーズン1からの継続という意味ではピカード以外は彼女とラフィだけ。旧シリーズのキャラはセブンのみ。彼女が海賊から艦隊に復帰して、最後には艦長までに。
指揮する船がUSSエンタープライズGで師匠がピカードとジェインウェイとなると、なかなかこれまた癖の強そうな艦長になりそうです。
 彼女の話という意味では、まだまだ続きそうなので期待したいなぁ。
 トゥヴォックとの会話シーンと、ショー艦長の本編開始前で出してた人事評価もなかなか。これだけの評価しておいて本編のあの態度なの、ツンデレすぎでは。

■ポーカー
 ポーカーしないと終わらないぐらいのイメージあるから予想できた方も多そう。
 今回はピカードもノリノリで参加。
 メンバーはおじさんとおばさんになっちゃったけど、彼らもまだまだ物語は続く。

■審判(試練)は続くよどこまでも
 感動したシーズン2のラストはどうした。
 いや、でもここで当然のように登場して試練(審判)を続けてこその彼ですわ。
あとで思ったんですが、エンタープライズFって沈んだわけじゃないですよね?
なのになんでわずか一年でエンタープライズGの登場ということになるのか?
ピカードの功績で特例で艦名変更ということだったにしても、彼自身が乗るわけでもない艦。息子のジャックが乗るとはいっても彼はまだ少尉なのに。
彼が乗るから「エンタープライズ」の名を与えたとしたらそれこそ「親の七光り」ですよね〜
終盤のジャックのあのシーンは「ウェスリーが良かったのでは?」と思いました...。


ジャック達のスピンオフもいつか始まるみたいですが、
その際は、ナオミ・ワイルドマンや、モリー・オブライエンも是非同じ役者さんで出てきてもらいたいです(笑)
終盤のジャックの部屋に飾られていた"両親"の写真は、
1988年にスチュワート氏とマクファーデン氏がテレビ局の催し物に参加した際の写真の流用みたいです!
シーズン3、前半がストレスフルだっただけに後半のドライブ感、ラストへの流れはとても気持ちが良かった。
頭スッキリだ!
ナンダカンダ言えるのもこのスピンオフがあるお陰です。
これだけの為にAmazon Prime Videoを契約している私に愛の手を!

続編を望みます。
みんな、サンタクラリタスタジオズをGoogle Mapで検索だ!
>>[373]

見てはいけないものが分かりません!
教えてください。
>>[375]

スクリーンってこれですよね?
何かありますか?
>>[377]

これだったんですね。
気がついていました🤗
ありがとうございました。
ディアゴスティーニのユニバース スターシップ コレクション4980円。
いずれ思い切って、タイタンが出たらバックナンバーで買おうと思っていたのですが、この5月の15冊目で終わりなのですね。
22冊予定が打ち切り。
タイタン、シュライク、F、Gは
夢と散ってしまいました。
>>[366]
シーズン3 第1話のどこかで「エンタープライズF 早期退役」みたいな記事が写ってるらしいです(その前に行ったミッションの影響で艦のシステムに問題が出た?らしいです)
そのため、フロンティアデーの式典が退役最後の表舞台だったようです。
そう考えると時期的にも次のエンタープライズにあの事件の功労艦だったタイタンを名称変更して、というのも何となく理解できる感じはありますね。
チェコフ役のウォルター氏も、カトー役のタケイ氏も年齢のせいもあるから声の出演に留まっているのかな?

ウォルター氏は5年ほど前には「ストレッチ・アームストロング&フレックス」という Netflix オリジナルアニメにも声優で参加しており、このアニメにはジェインウェイ役のマルグルー氏やウェスリー役のウィトン氏も声優で参加しておりました!
チェコフの息子はカークがネクサスに入り込んでしまった事件より後に産まれたのかな?

「ジョジョの奇妙な冒険」でも仗助が産まれた時、父のジョセフが65歳だったみたいだが、そのジョセフが活躍した第2部から100年後に仗助が生きていてもおかしくはない!
スタートレック・ピカードの最後が2402年らしいですが
スタートレック・ヴォイジャー最終回において、可能性の未来でジェインウェイ提督が過去に戻ったのが2404年らしいので、あの時系列でもそろそろトランスフェイズ魚雷が実用化されるのかな。
>>[387]

早速探させていただきました。
まだ、パラマウントにも話しが言っていないのですね。
>>[366]
F型は2386年に実稼働し、2401年に致命的なシステム異常を生じたため早期廃船が決定し「フロンティア・デー250周年記念式典」に花道として退役予定であったわけです。ですからたった1年で退役では無いですね。
あ〜ひとこと書き忘れておりました。
退役予定の「フロンティア・デー250周年」が、あの状況でありましたので、退役は2402年に改めて式典が行われたとどこかに書いてありましたね。
本当に実現してくれることを望みます。

「トッド演じるショーが『Legacy』に参加する計画がある。今はそれについて話すことはできないが、我々はトッドなしではこのスピンオフを制作することはできないとずっと思っていた。だから、万が一にもそのようなことが起こった時のために、計画を立てておいた。ただ、残念ながら今の時点では進行中のものはないんだ」

トッド自身は『ピカード』で演じた役柄に満足しているものの、死んだはずのキャラクターがカムバックする方法はSFであれば常に存在すると述べている。「SFだから、もし物語的にショーが再び登場する必要があれば、いつでも参加するよ。ストーリー的にショーが登場するのがピッタリだという展開であれば、彼を復活させる方法はいくらでもある。ファンの力は凄いからね。なんだってできるから。ただ前にも言ったことがあるけど、自分にとっては、『エンタープライズ』そして今回の『ピカード』で過ごした時間そのものがすでに素晴らしいギフトなんだ。それ以外のことが起こったとしたら、それは予想外の嬉しいハプニングなんだよ」

たまたまセブンのウィキペディアを観ていたら、ピカードでのエピソードでドラマになっていないがありました。
見せて欲しかった〜

ログインすると、残り360件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スタートレック友の会。 更新情報

スタートレック友の会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング