ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【猫の病気】体験談・新情報等コミュの猫の癌治療

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飼い猫の具合が急に悪くなり、医者に連れて行ったら
脾臓癌と宣告され、脾臓の全摘出手術をしました。
その時に肝臓全体にも細かい癌が広がっている事がわかり、
細かすぎて摘出は無理なのでインターフェロンを飲ませて
暫く様子を見る事になりました。
インターフェロンも効果は期待できないようです。

色々調べて、アガリクスやメシマコブ、サメ軟骨、
ダンデライオン等のハーブ、つぼの指圧等が良さそう
なんですが、同じような病気の猫ちゃんの治療経験があって、
「こんなのも良いよ」とか何か試した物があったら教えて下さい。

飼主のエゴかもしれませんが、諦めたくないので
どうか宜しくお願いします。

コメント(297)

>>[257]
ありがとうございます。効果があって良かったですね!猫ぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)
私も獣医さんに相談して
考えてみます。
ストレスと肥満が
癌の原因になるらしいですね。
気をつけないといけないですねexclamation ×2
色々と振り返り
反省もしています。
ウチのコはまたイライラしやすくストレス溜めやすい性格で
ご飯たくさん食べたがり少し肥満。
ダイエットさせると
起こってストレス溜める。
ああ難しい。

サプリメントも試しながら
ダイエット。
元気で長生きしてほしいです。ハートぴかぴか(新しい)
7才の男の子です。
2週間であっという間に4. 8キロから 2. 8キロに痩せ細り獣医さんに癌ではないかと言われました。
そこの獣医さんは余計なことをしない主義で、金取り主義ではなく、
「他の病院にいけば検査だ手術だで何十万取られてこの子モルモットにされてしんじゃうよ」と言われました。

体重の減りが早かったので、もう検査や手術に耐えられる体力はないと言われました。
猫には「死」の概念がないから、美味しいもの(食欲はあります。)をたくさん食べて苦しんでないなら、飼い主さんのもとでそのまま寿命を待つのが猫ちゃんのため。
入院は飼い主さんがいないということで、猫ちゃんにどれだけの恐怖を与えてるかほとんどの飼い主さんは理解していない。
と言われました。

今朝も美味しいものをたくさん食べて今は寝ています。

私も先生の言うことに納得なのですが、なにかしら出来ることはないか、と言う気持ちもあります。
相談というわけではないですが、みなさんに聞いてほしくてつい書いてしまいました。

ちなみにキャットフードはあまり食べなくなり、好物のおかかやかつおぶしのおやつ、カニカマなどをたらふく食べている感じです。
つい、一週間ほど前に癌の再手術を終えて、猫が帰ってきたのですが
なぜかお腹のあたりが濡れてるんですよね。。
無味無臭なんですが。
医者もなぜ濡れてるんでしょうね? とよくわからなかつた様子です。

ちなみに術後は食事もしますし、水を飲んでるので、
一応元気なのですが、心配です。。
>>[261]
セカンドオピニオンで
他の獣医さんに診てもらったほうがいいかもしれません。
心配ですよね。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

頑張って手術に耐えたんだから
元気になってほしいですよね猫
いろんな獣医さんがいるので
一人の先生を信じ切らないで
おかしいなと思ったら
他の先生にみてもらうほうがいいですよね。
私も以前に失敗し
猫ちゃんに辛い思いをさせてしまいました。
悔しくてたまりません。
もっと早く他の病院に移れば…と
>>[262]
どうもありがとうございます。

先日再び医者に見せて、薬を塗ってもらいました。
化膿止めの薬も飲んでます。
前回よりも濡れてませんでした。

相変わらず、食事もするし、元気なので、もう少し様子を見ることにします。
>>[264]
ネットで症状を相談して答えてくれる動物病院もあるみたいですよ

無事ならいいのですがあせあせ(飛び散る汗)
12年半暮らした子(♂)が小腸がんの末期(ひと月も難しいようです)と診断され、明日、退院してきます。
もう、根本的治療はできず、点滴をするくらいです。
残り短い時間を有意義に過ごさせたいと思います。
みなさんが経験なさったことでアドバイスを頂けたらと思います。

食欲が無くなっても食べられたもの
好んだ環境など

ささいなことでいいので教えてください。

自分で思いついてしたことは
大好きだったベッドや毛布、ケットを洗濯して準備
元気な頃から好きだったウェットフード
消化が良さそうなペースト状のフード
高栄養の流動食
くらいなのです。

>>[260]
お役にたてるお話かわかりませんがもしよろしかったら検討してみてくださいという意味で記載します。

青森県の十和田市に北里大学の獣医学部があり、ここの特徴は人間で行っている治療を動物に応用することを行っていて、他の病院では行っていない治療などや設備があるのでセカンドオピニオンという意味ともし治る可能性が高ければ治療をしてもいいのではと考えます。

電話で相談してみて、必要であれば診察を受けてアドバイス受けてもいいのではと思います。

http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/hospital/site2/info.html


北里病院が遠い場合は横浜線の矢部駅の近くに麻布大学の獣医学部付属動物病院というのがあります。
私の知っている限りですがここの出身の獣医の方は腕が良い方が多いのでお勧めします。

http://avth.azabu-u.ac.jp/

個人的な見解で言うと獣医師によって治療できる幅や選択肢、使用する薬など人間を対象にしている医師以上に獣医師の技術力では幅があると思います。

診察された獣医師の方は獣医師会や同じ大学や知り合いなどの状況や獣医師の学会誌や団体誌見ても目新しいこと紹介されていないことを知っているからそうお話されたのかもしれません。でも、ある医師の方は海外での研修や文献をもとに技術を磨いている獣医師の方もいれば、抗がん剤などの特性など熟知された専門の方もいます。

わからなかったり、治療計画立てられなかったり、選択肢が少なければ、その獣医師の方のお話の通りになるでしょうが、獣医大学の付属病院ではできることも大きく変わってくるので諦める必要はないと思います。

それからある程度、町の動物病院で対応できるようになったら自宅近くにある動物病院へ紹介してもらえると思うので要望としてお伝えしてもいいと思います。

私の場合は交通事故に遭った猫ですが獣医師の方は助からない確率が高いと話で安楽死勧められましたが、レントゲン検査お願いし骨に損傷が見られなかったのでそのまま治療し不自由なところもありますが予想以上に良くなった経験があり、信じきれない部分もあります。

少しでも長く、少しでも多く良かったと思えるよう祈っております。
>>[268]
お返事、アドバイス、ありがとうございます。
長文になるので書くのを控えたのですが、1年3ヶ月前に1度手術を受け、つい最近まで元気に過ごしていた後の今回は再発になります。
今の病院に変わる前も2軒の病院で病名がわからず、症状から5年以上前から小腸がんを患っていたと思われます。
今の病院に変わった事で手術ができましたし、ここまで穏やかな時間を頂けたと思っています。今の病院は東洋医学のアプローチもして、ここまで再発を延ばせました。1度目の手術でリンパ節転移を取り切れなかった(大動脈がある部分にリンパ節転移があり、大量出血するため取れませんでした。)のです。
このような状況を踏まえて、諦めたわけではなく、受け入れました。
残りの時間を有意義に過ごす方向で力を使いたいと思っています。
みんみんさま
私の猫は口腔内のメラノーマが再発して、今は余生を静かに過ごさせています。

2ヶ月前、食べることが徐々に難しくなり、
血液検査すると、どうやら麻酔も出来るとのことで
ラストチャンスに掛け、食道チューブ設置手術を受けました。
手術を受けて当分の間、自分で食べたいものを食べ
補助的に流動食をチューブで流し込んでいましたが
10日くらい前から食べ物も飲み物も文字通り喉を通らなくなりました。
今は食道チューブをつけてて本当に良かったと思います。

だんだん食べられなくなってくる間、私が試したことをちょっと。
スープ状のフードは食べ慣れてないせいかイマイチだったので
大好きなウエットフードをイチゴスプーンで潰し(よく潰れる)、
ガーゼで包んで絞った絞り汁を与えてみましたら、よく飲んでくれました。
(身もいくらかまぜてやると、汁を舐めながら身も口に入る)
まとまりやすいとろとろのウエットは、水分をテッシュで吸わせた後
一口大に丸めて与えるとか。

あと、元気なときはウエットとカリカリオンリーで
見向きもしなかった食べ物も好んで口にすることがあることを発見。
例えば焼いたサンマ、お刺身、チーズやスライスハムなど。
お刺身は食べやすいように細長く切ったり、
指で潰して一口大に丸めて与えたり。
口の不具合で食べにくいうちの子とは事情が異なるかもですが
潰すことで匂いがたつのか、ひと舐めした時より味が伝わるのか
よくわかりませんが食いつきは良くなりました。


うちの子は、今は自宅で輸液と鎮痛剤、抗生剤と、必要に応じて止血剤を投与し
病院へは極力行かず、ストレスを与えないように暮らしています。

それと余談ですが、アニマルコミュニケーションをしてもらいまして
結果、看護する私が暗くならないこと、毎日元気に笑顔でいることを
家の猫は望んでいると知り、がっかりさせないように
平静を保ってマイナス思考に陥らないようにしています。

いつその時が来るのか…いつ来てもおかしくないのですが
我が家の猫は「最後まで頑張る」と言って、
衰えながらでも、今日出来ることをやってみせてくれています。
そして彼女(猫)の「たのしい日を沢山過ごしたい」という願いを叶えてやることが
一番かなと思っています。

長文で失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。
>>[270]
たくさんの参考になるアイデア、ありがとうございます。
退院してから3日、ほとんどごはんは食べず、お水も昨日あたりからやっと60mlくらいという状況です。なので、退院時は週2の通院の予定でしたが、1日おきに通院し、点滴を受けてます。
本猫はご機嫌で楽しそうに過ごし、階段を昇ったり、テーブルにジャンプしたり、それなりに元気です。不思議なくらいです…。
食事に関しては退院時に指示があり、a/d缶のみです。腸がほとんど閉塞してるので、詰まらないように残渣の少ないa/d缶となってます。でも、ほとんど食べないので、ササミのペーストだけ許されました。気が向くと少し食べる程度ですが、いろいろ工夫して食べてくれたらと思って、今、試行錯誤してます。
獣医もアニマルコミュニケーションの方と同じ考えで、飼い主がナミダすることなどは本猫を不安にさせると言い、よく叱られてます。ボンゴレーノきんたさんと同じように、明るく元気で前向きで、彼の前では居ようと努力してます。
彼の考えもボンゴレーノきんたさんの娘さんと同じタイプです。元気な頃と同じ日々が続くことを願ってますし、退院してからの日々を楽しそうに過ごしてます。
ボンゴレーノきんたさん、その時は、悲しいに決まってるのですが、その瞬間まで、楽しく過ごせたらいいですね。
お忙しいのに、いろいろありがとうございました。
>>[267]

ありがとうございます!!
しかし残念ながら数日前眠るように逝ってしまいました。
でもアドバイスありがとうございました!

もう1匹いるので、そのこの時にお役に立てたいと思います。

トラからはたくさんの笑いと幸せをもらいました。
今はありがとうの気持ちでいっぱいです。

しゅうさん、ありがとうございました。
>>[270]

はじめまして。

ウチのコ(10才♀)はまだまだ元気なんですが、乳腺腫瘍がかなりひどくやがては癌になる(なってるかも?)という経過状態です。

経済的に厳しいのと嫌がることを無理にさせたくないという思いで病院には連れてっていません、最期までそのコの生きる力を信じてこのまま自宅で見守っていく覚悟でいます。

昨年の冬から食が細くなって少しずつ痩せてきてますが、チーズや乳製品、甘いものに対してはものすごく貪欲になりました、いろいろ参考になります、初めての看護でこれでいいのかと思いつつ見守っていきますね。



>みんみんさん
自宅で点滴は出来ないのでしょうか?
病院によっては許してくれないところもありますが、
在宅輸液が出来るかどうか、尋ねてみてはいかがでしょう?
通院のストレスを減らすだけでも、猫さんが楽になるかと思います。

本猫がご機嫌なことが一番ですよね。
うちの子は活動範囲が狭くなり、眠る時間が長くなりました。
患部の痛みや気持ち悪さを感じないで済むのなら
ぐっすり気持ちよく爆睡してるほうがいいかもとか考えます。

こちらが落ち込むと、それを打ち消してくれるかのように
元気アピールをしてくるので、その都度猫に励まされています。
お互い、頑張りましょう。


>純さん
メラノーマの子は再発がわかってから2回ほど肺転移を調べていましたが、
体力低下と口内の壊死が進んでからは、極力病院へ行かないと決めました。
(転移がわかったところで打つ手は無いので)

去年の3月に下顎部分切除手術を受け
(その時「手術しなければ余命3ヶ月(平均)」と言われました)
6月下旬に再発が判明してもう1年近く経っています。

口内のメラノーマで、さらにうちの子のは無色のメラノーマだったので
とくに進行が早く、短期間で死に至る病。
でも患部が崩壊しようが、眼球突出しようが、今も頑張っていることに対して
獣医師は「こういう選択(受診しない)もあるんだと考えさせられました」とのこと。
状態によっては自宅療養のほうがいい経過を送れるような気がします。



食べ物に関して、もし、鰹節が好きな猫さんでしたら
タイコウの「花くらべ」ちょっと落ちるけど「だしはこれ」という鰹節をおススメします。
魔法の鰹節です。食いつきが半端ないので、食欲の呼び水になりますよ。


自宅の点滴をさせてくれる病院を電話帳で電話して探してみたらいかがでしょうか?
うちも何軒か電話して見つけました。
怯えないでストレスも軽減したからか
病状が安定して元気にしてます。
愛猫の、残り少ない最後の時間を一緒に過ごしているみなさんへ

こちらのブログに目を通してみてください。
私は励まされ、受け止め方や過ごし方が変わりました。

「見送る覚悟」
http://ameblo.jp/teamhysteric/entry-11307380101.html
>>[274]
数日前に何でも食べて良いと許可が出たので、テリーヌを食べさせたら、ガツガツと食べ、元気が出てきました。
点滴は無くなり、週2くらいの注射だけで良い状態になってきました。
在宅輸液は尋ねていませんが、基本的に『猫を診ないと治療できない。』と言う先生なので、難しいような気がします。

お互い、最後まで、頑張りましょう!
私も息子に励まされてます!
>>[276]

ご丁寧にありがとうございます、心強い気持ちでいっぱいになりました

腫瘍なんですが、いちばん大きいところでもうテニスボールくらいにパンパンに膨れています、血が混じった膿がよく出ます、出ると少ししぼんでラクになるように見えますね

で、膨れている皮膚はピンクなんですが、ところどころ青黒くなってる塊もあります

触った感じはプヨプヨしてます

癌なんですかね

わかる方いましたらよろしくお願いします

おおよその感じで結構です
>純さん
膿が出ているんですか。
うちの子も、血液まじりのヨダレで顎まわりが汚れ、
日に何度もエリカラと顎を拭いています。
フェイスタオルやガーゼなどを試しましたが、
添付のこのふきん(レックの「激落ちクロス」)が超おすすめです。
拭き取った汚れは水洗いでさっと落ち、肌触りもとてもいいです。
ふきんに含ませる水量の加減が出来るので、こびりついた膿もふやかして取ることが出来ます。
毛にこびりついたしつこい汚れは、これでふやかして眉用はさみで切ったり。
とてもさっぱりするようで、猫のほうから顎を突き出してもっと拭いて、と要求するほど。
ホームセンターやスーパーにも売ってますし、
ネットでも購入できますよ。


一度だけでも獣医師に診てもらってはいかがでしょう。
猫ちゃんには1回だけ我慢してもらって。

手術とかの積極的な治療をするかしないかは診断が出た後決めればいいですし、
なにより腫瘍の処置のしかたのアドバイスが受けられます。
(もしかしたら、癌ではなく、何らかの原因で化膿してるだけかも)
受診したら、たまった膿をきれいに出して、抗生剤を注射してもらえますし
抗生剤や鎮痛剤の処方をしてもらえれば猫さんも楽になります。
その後は受診しなくてもお薬だけ純さんが取りに行けばいいですし。
私はずっとそうしてまして
時々患部の写メを撮って獣医師に見せ、様子を報告、
だいたいの状況を把握してもらい、何かあればアドバイスをうけてます。
(眼球突出にはオリーブオイルを1滴させばいいとか)

うちの子は、口内壊死で歯も抜け、下顎の骨髄も見えている状態ですが
抗生剤を投与して敗血症の予防と壊死の進行を遅らせています。
化膿を押さえ、鎮痛剤も投与しているおかげか
喉が狭窄するまでは色んなものを食べることが出来ていました。
お薬代は少々かかりますが、検討してみてください。
>純さん
「青黒くなってる固まり」を見落としていました。
もしかして、うちと同じメラノーマかも・・・・。
とにかく、一度獣医さんに見せてはいかがでしょう。
良心的な病院でしたら、経済的なことも相談に乗ってくれると思います。
ちび太、先程、虹の橋を渡りました。
前日までごはんを食べ、数時間前まで歩いてました。
あっという間の最後でした。
とりあえず、ご報告まで…。
>みんみんさん
ねこさん、急変したんですね・・・。
前日までご飯もお散歩も出来たとのこと、
みんみんさんに苦しむ姿を見せたくなくて、
弱る前に虹の橋を渡ったんでしょうか。

彼らの愛情はとても深くて、いまもきっとみんみんさんのことを見守ってると思います。
失った悲しみは波のようにやってきますが
どうかお体をお大切になさってください。
ちび太くんのご冥福をお祈りします。
>>[282]
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
しばらくゆっくりします。
>>[280]

里子に出してくれた方に相談した結果、やはり乳腺腫瘍とのことでした。

賛否両論あるかと思いますが、ウチはこのまま緩和ケアを続けていこうと思います、どうしても科学療法させたくなくて。

今年の夏乗りきれるかどうかわかりませんが、自宅で見守っていこうかと。

>純さん
うちの子、昨日朝、虹の橋を渡りました。
体は元気でしたが、粘液を喉に詰まらせ呼吸困難になってしまって。
わずか数分の苦しみですんだのは、彼女にとって楽な亡くなり方だったと思います。

夏に向かって一番の気がかりだったのは
ハエが壊死している患部に産卵しやしないかということでした。
熟睡すると体に触らないと起きなかったし、
ハエが顔に止まっても多分わからなかったと思うので。

純さんと猫さんと、一日も長く穏やかな日が続きますよう。
>>[285]

おつかれさまでした。

ウチのコも今日ダメかなって感じだったんですが、少し回復しました。
お昼に突然唸りだして、少しのカリカリとペースト状のおやつと黄色い胃液(胆汁?)をたくさん吐いて、苦しそうな声をあげて横たわってしまい、急いでエアコン入れて様子見。

涼しいところに寝かせて、落ち着いてから水をたくさん舐めさせました。
暑かったのと、消化能力がもうないのかなって感じです。

本当に長くはないんでしょうけど、できる限り見守っていこうと思います。

みんみんさんにはメッセージしましたが、きんたさん自身もご自愛くださいね。




>>[287]

ウチのコも今朝逝きました
吐くことに少し苦しんだけど
想像してたよりもひどくはなく
よく頑張ったね
おつかれさまって

まだひまわりの花と一緒に寝かせています
まだ撫でられる

けどそれも明日まで
明日がいちばんつらいかもしれない
我が子が抗がん剤治療を始める事になりました。先月末に、前足の付け根にシコリを見つけ、二個あったのを摘出しました。病理検査をしてもらい、悪性と判明しました。八才の女の子でミックスです。
実家でも、犬と猫を飼っていたのですが、ガン闘病をした子がいなかった為、初のガン闘病です。過去のコメントを読ませていただこうと思います。
とんでもない不親切でヤブ動物病院が多いなかで
大阪のネオベッツVRセンターは
親切ですし難しい手術もしてくださいます。

ウチの子も助けていただきました。
感謝してます。

先生も受付のスタッフさんも偉そうじゃないし
昔、通った病院とは随分違うので有り難かったです。
はじめまして。
推定12歳のミックスの男の子と生活しています。

8月までものすごく元気で食欲もびっくりするぐらいある猫でした。
9月に急に食欲が減退し、体重が激減し一か月で1,5kg減り現在4,5kgです。
今は食欲もあまりない様子で点滴を一日おきに受けています。

原因はずっとわからなかったのですが、エコー検査をした結果胃壁の暑さが10mmもあり、リンパ腫もしくはがんの疑いが強いと言われました。

これから大阪の専門病院でCTなどの詳しい検査を受ける予定です。

胃壁の厚さを見ただけで癌とわかるのか、その他の病気の可能性はないのか?とても不安です。

やはり最初の診断はエコー検査なのでしょうか?
>>[291]
はじめは というより、一連の検査ではひつようです。
ただ血液検査や尿検査をしてないなら疑問です。

ただ本当に胃壁が厚いならリンパ腫や腺癌を疑いますね。壁構造が破壊されてるならなおさらですね。
>>[292]
早速のお返事ありがとうございます。

説明が一部不足してすみません。
血液検査は何度もしていて何も異常はありませんでした。
尿検査もしています。ストラバイトは見つかりましたが何もありませんでした。
レントゲンも特に異常はありませんでした。
そしてエコーでは何もわからないかもしれないと言われていましたが、明らかな肥厚で癌の疑いと言われました。

やっぱり癌の疑いが強いんですね。
もし癌なら治療をしても6か月位の命でしょうと言われてショックで。。。
ありがとうございました。
>>[293]
外科的にとりきれるのか(腺癌)
どのタイプのリンパ腫か(高分化VS低分化)

によって変わりますね。

高分化型リンパ腫なら治療で二年生存率は90%くらいです

いずれにしても組織検査ができる病院にいくことが肝要ですね

わからなければ先生に何でも聞いて下さい!僕らはそのためにいますよ
>>[294]

お返事ありがとうございます。
獣医さんなんですね。

昨日は癌の疑いと言われて頭が真っ白になり質問ができませんでした。

少し望みがある事にほっとしました。
まだ検査もしていないのでどうなるかわかりませんがしっかりと覚悟を持って治療に臨みたいと思います。

今週中に専門の病院で検査をします。
その時ちゃんと聞いてきます。

不安な時にお返事いただき本当にありがとうございます。
少し落ち着きました。
>>[295]
飼い主さんの安心のためにも会話が必要なんですよ。
動物のお医者さんとはいえ話をするのは飼い主さんですから。

しっかり先生のお話を聞いてみて下さい。わからなければ納得するまで聞いて下さい なんとなく がいちばんよくないので(^-^)
>>[296]

先生の半年の命と言われた事がショックでその事しか頭に入っていませんでした。
ちゃんと話をしてみます。

私がしっかりしないとだめですね。
これからはこの子のために頑張ります。


ログインすると、残り259件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【猫の病気】体験談・新情報等 更新情報

【猫の病気】体験談・新情報等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング