ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【猫の病気】体験談・新情報等コミュの膀胱腫瘍?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは、
うちのミャーゴなんですが、膀胱になにかあるようなので、
アドバイスをいただきたいと思いスレ立てさせていただきました。
今日、エコー検査をやったところ膀胱の2/3位が何かに占有
されているらしく、このせいで膀胱を収縮させられず頻尿になってしまっています。これは腫瘍なのでしょうか?
先生には、腫瘍だとしても摘出手術をした時に飛び散ってしまうので、いろいろな薬を試しながら様子を見ていった方がいいようなことを言われました。もらった薬は、
●バイトリル(抗生物質)
 細菌を殺す。
●トランサミン(消炎・止血剤)
●キノコ免疫D-フラクション(アガリスク系)
●バキソ(消炎剤・ピロキシン系)
 一部のガンで抗腫瘍効果があるらしい
●ファモチジン(H2ブロッカー)
 胃酸の分泌を抑える

この薬を見る限り、先生は断定していませんが腫瘍だと思っているみたいです。

後、体力があれば、麻酔をかけて何かを摘出してみても良いと言われています。
もしかしたら硝酸カルシウムの塊の可能性もあるらしいです。

正確な診断を得る為に、猫に負担をかけても摘出してみるべきか?数日間は、このまま薬を飲ましていくべきか迷っています。

よろしくお願いします

コメント(2)

> 腫瘍だとしても摘出手術をした時に飛び散ってしまうので
という言葉が気になります。

もし、腫瘍が疑わしいのでしたら、日本獣医がん研究会の獣医腫瘍科認定医に合格されている先生を訪ねてみてはいかがでしょう。
http://www.jvcs.jp/menu/board/now.htm
腫瘍の認定医ならば、「摘出手術で散ってしまう」という言い方はされないと思います。

ちなみに
> ●キノコ免疫D-フラクション(アガリスク系)
> ●バキソ(消炎剤・ピロキシン系)
 一部のガンで抗腫瘍効果があるらしい

はたしかに腫瘍に処方される薬ですが、どちらかというと予防効果を期待する薬なので、これをいきなり処方して様子を見るというのも何かおかしい感じがします。

もし、かかっている先生がすでに腫瘍の認定医でしたら、ごめんなさい。
>はるあきさま
いろいろとアドバイスありがとうございます。

>いる先生を訪ねてみてはいかがでしょう。
>http://www.jvcs.jp/menu/board/now.htm
あっ、ありがとうございます、早速行ってみます。
もし悪性とかだったら早期治療しないと...

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【猫の病気】体験談・新情報等 更新情報

【猫の病気】体験談・新情報等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング