ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【猫の病気】体験談・新情報等コミュの室内猫のストレス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またまたお世話になります。ののです。

うちのあずきは完全室内飼いです。
千葉〜大阪〜岩手と引越ししていますが、彼女のゲージがあるのでかなり落ち着いています。

ただ、千葉、大阪では窓から外を眺めることができたのですが、今の家は素通しのガラスがなくすべて曇りガラスになっているので外を眺めることができないのです。
普段は玄関先でガラス越しに入ってくる太陽を浴びたりして好き勝手にうろうろしていますが、今までのことを考えるとかわいそうでなりません。
借家なのでガラスを入れ替えることもできませんし、なぜかこの家は網戸がついておらずガラスを開けてやることもできないのです。
今年の夏は様子を見て網戸だけでもつけてやろうかと思っているのですが・・・

外に出なくても猫ちゃんは平気と聞いていますが、外の様子が見れなくてもストレスはたまらないでしょうか?

コメント(8)

うちの猫どもは滅多に外を見ることは出来ませんが3頭ともとても元気です。
でも、うちのは最初からそうだったので大丈夫なのかも知れません。

可愛がってあげてるから、外を見れないストレスは感じないでしょう^^
私が飼っていたネコ達も、家族と共に沢山の引越しを経験しました。
引っ越すたびに、最初はびびって歩腹前進状態でうろうろして落ち着かなかったですが、次第に慣れてそれぞれが居心地の良い場所を見つけてました。
確かにネコは外を見るのが好きだけれど、見ることが出来なくてもそれはそれで環境に順応できるのではないかなと思いますヨ。^^
だんでぇさん、MAKOさん、あおいさん

ありがとうございました。安心しました。
あずきはもともとゲージ飼いでしたので引っ越してすぐのときはゲージで寝かせるようにしました。
最近は寝室のドアをばーーーーんっ!とあけてノシノシ布団の上を歩き回ってから布団の隅で寝ています。

毛づくろいが頻繁になるときがあるので、もしかしたらストレスか?と心配してたのです。
しかもあずきは腹回りが豊満で同じところしか舐められないようで・・・^^;
ハゲになるのでは?と、これまた心配になるんですよね。

でも、高いところはあるのであちこち探検させてやろうと思います。ありがとうございました。
うちのにゃーもも完全室内猫です。
よく掃きだしの窓際に座ってひなたぼっこをしてます。
外にも興味はあるみたいで見てる感じもありますが、
どちらかというとひなたぼっこが主な目的みたいです。
室内でもわりと自由にさせているし、よく声をかけてるので、
それほどストレスはたまってないように見えます。
にゃーもの場合、かまってやらない方がストレスになるみたいです。

上下に運動できるのが好きなんですね。
それでよく棚の上に上りたがってる訳が分かりました。
今はモニタの上の棚がお気に入りの場所になってるみたいです(^_^)
こんにちは。

のりたんのネコ栗たんも、室内のみで生まれたときから住んでいるから、逆に外を怖がります。
皆さんの猫ちゃんも室内っ子がおおくて安心しました。
なるべくかまわないように好きにさせています。
(私に)抱っこされるのが嫌みたいなので寂しいですが。

日差しを求めて窓際にというのはよくわかります。
玄関先でも日差しがあるお昼時は毛がポコポコ温かくなるくらいそこにいますから。

最近はテレビの上がお気に入りです。
長生きしてほしいので、環境を整えてやりたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【猫の病気】体験談・新情報等 更新情報

【猫の病気】体験談・新情報等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング