ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【猫の病気】体験談・新情報等コミュのよだれがすごいのですが。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのご助言をお願いいたします。
昨日はこんな事はなかったのですが、今日夕方頃に気がつきました。
最初はサラサラの鼻水がたれている、風邪なのかと思ったのですが
よ〜くみてみると雫が口からたれているようなのです。
量が多く、座っているとそこにポタポタと雫が落ちて小さな水溜りができるくらいです。
本人も気持ちが悪いのか、しきりに口をペロペロしています。
とにかくたれるので体も濡れているし。。。
食欲は落ちた様子はありません。
こんなによだれが出ていては脱水症状になったりしてしまうんでしょうか。
こんなの初めてで、どうしたらいいのか分かりません。
どなたか同じ症状になった方いらっしゃいましたら
対処法を教えてください。
変な中毒や病気だったらと思うと心配です。
よろしくお願いします!!

コメント(13)

はじめまして よだれはやはり体の異常のサインです
すぐに動物病院に連れて行ってください
うちの猫の場合は、よだれがひどく寝ていると床に水たまりみたいにたれていました 食欲もなくなり
動物病院につれていくと、ヘモバルトネラ感染症というやつで、口の粘膜や目の白目も黄色っぽくなっていました 黄疸です
3日ほど入院し点滴しました
ゆんさんの猫さんは他の病気かもしれませんがとにかく診察を受けてみてください
早くよくなりますように
そうですね〜

普通の生活していて急によだれが増えるのはおかしいです。
緊張しすぎたり、感染症だったりと原因は様々ですが。
中毒とかでも増えるし。すぐに病院に連れて行ってあげてください!
なんでもないといいのですが、、
うちのコも、今年の春、外に飛び出して帰宅したら、よだれがでて、熱っぽかったことがありました。
病院につれていったら、体についた農薬をなめてしまったのでは?という診断。
採血もされ、内臓には大事なかったのですが、はやめに病院につれていくのが一番です。
お大事にしてくださいね。
みなさん有難うございます。
やはり異常なのですよね。。。今のところよだれ以外におかしな所はなさそうなのですが、
ちゃんと病院でみてもらおうとおもいます。
ありがとうございます!!
我が家の「うに」は以前歯石が溜まってヨダレデロデロになったことがあります。ヨダレが出る以外は異常がないのなら一度見てみるといいかもしれませんヨー。
うちの猫もよだれがひどくなり病院へ行ったところ、口内炎でした。
一日中垂れていると、やはり少し脱水してしまうそうです。
年末年始のお休みに入ってしまう前に一度病院へ行かれた方が、安心だと思います。
うにブラックナイトさんrimaさん、有難うございます。
私は仕事でしばらく病院にいけないのですが
同居人に明日連れて行ってもらおうと思います。
歯磨きとかしていないのが悪いんでしょうか。。。?
原因がわかったらご報告いたします!
初めまして。
猫ちゃん、大丈夫ですか?
うちの猫も涎が出てたので病院に連れて行ったことがあります。
カシリウイルス感染症だと言われました。
予防接種で予防出来るそうですが、予防接種受けたのがちょっと遅かったみたいで(涙)注射の2〜3日後に罹ってしまったんですよ〜(涙)
インターキャット(?)と言うのを何度か注射して貰って、今は無事に育ってます。
ゆんさん宅の猫ちゃん、早く良くなると良いですね。
お大事になさってください。
うちの猫は、以前やはりよだれがだらだらになり
病院に行ったところ、歯槽膿漏で歯がぐらぐらになっていて
口が閉まらなくなっていたのが原因でした。

手術をして、歯を全部抜いたら良くなりましたが、
大晦日だったので病院が開いてなくて、大変でした。

友人宅の猫は殺虫剤を飲んでいました。
実家の猫は苦い虫を食べてしまってよだれをたらしていました。

病院に行くと書いておられましたが、どうでした?
何事もなければいいですね。
みなさんこんばんわ!!
昨日同居人に病院に連れて行ってもらいました。
どうやら歯石がついているらしく、それが原因か、
または洗剤や石鹸をなめたりしたのではないかといわれたようです。
洗剤などだったら放っておいても数日で治るということらしいのですが
とりあえず処置としては点滴をして、抗生物質を出されました。
血液検査とか何もなかったらしいんですけど、大丈夫なのかな?(-_-;)
ただ昨日の夕方あたりからよだれが少なくなり、
今日はほとんどよだれはたれていません!
お風呂場のお水を飲むのが好きなコなので、洗剤だったのかな〜と思います。
もう数日様子をみて、一週間後にまた病院に来てくださいと言われているようなので連れて行こうと思います。
せっかくなので歯石も落としてもらおうかと思います。

みなさん有難うございます!!
とても勉強になりました。カシリウイルス感染症なんて知りませんでしたし
苦い虫を食べてもよだれをたらすんですね。。。(笑)
歯の健康にももっと気をつけようと思います!!
実家のネコ(2才)なんですが、先ほどお昼寝している顔を覗いたら、口から薄茶色っぽいようなよだれが垂れて、口元が汚れていました。
においはほとんどないです。
びっくりしてこちらのコミニュニティーで検索したら、このトピックにあたり、過去のものを読ませていただきました。
歯垢がたまったり、口内炎があるとよだれがでるんですか?
このコは歯垢が最近たまっているね、と母と話していたところです。
それから、口のしまりが最近よくないんです。
私は実家を離れているので月1くらいしかネコに会えないんですが、口のしまりが悪いのは気になっていました…。
やはり歯垢がたまるとよだれがでるんですか?
口内炎もなったことがあります。
ご飯はちゃんと食べます。
歯石は病院で取ってもらえますよクローバー
ただし、全身麻酔をかけられるところが殆どだと思います。
高齢の猫さんだとちょっと厳しいかもです。
ただ、大人しい子だと麻酔をかけずにやってもらえる所もあります。
以前、会社で保護した子は高齢(推定13歳くらいでした)で猫エイズにかかって発症もしており、口内炎・歯肉炎も酷く、歯石ももの凄かったです。なので、ご飯が殆ど食べられない状態でした。
大人しい子であること、高齢であることを獣医さんが考慮してくださり麻酔なしで歯石を除去してもらいました。

お家で歯石予防出来るケアもあるので、獣医師さんに相談されてみては?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【猫の病気】体験談・新情報等 更新情報

【猫の病気】体験談・新情報等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。