ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【猫の病気】体験談・新情報等コミュのウンチの色

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウチの猫(4歳♂、去勢済)が、1週間ほど前から急に食欲が落ちています。

同時に、便が軟らかくなっています。
今は落ち着いていますが、突然、トイレに駆け込んでウンチをすることもありました。

いままで気にしていませんでしたが、便の色がチョコレート色なんです。
人間の場合でも、胃腸に出血があると黒い便が出るといいますが、猫の場合も、そのような疾患を疑ったほうがいいのでしょうか?

食欲が落ちているだけで、とくにぐったりした様子や、身体に触れるのをいやがったりすることはありません。
いずれにせよ、明日、病院には連れて行くつもりですが(けさ連れて行ったら、休みでした。日曜の午前は診察があるはずなのですが、お盆の前後は変則のようです)、ご意見をお聞かせいただけたら、ありがたいです。

同趣旨のトピックがすでに出ていましたら、お詫びします。
一応、検索はしたのですが・・・。

コメント(16)

こんにちは、猫ちゃん心配ですね。そのとおり、猫にも血便はあります。ただ、素人が肉眼での判断は難しいのでできたらウンチを持って 回数 嘔吐はあるか あるとすれば何を吐くか いつからこの状態かを整理して病院へ行ったのが良いです。
暑いので食欲不振にもなりますが、誤飲 大腸炎 肝臓の病気 感染症など原因は様々です。下痢や血便が続くのは大変消耗しますのでお早い受診をお勧めします。お大事にどうぞ。
こんにちは^^
私は血便を調べる場合には取り出した便に漂白剤をかけて検査しています。
血液が混じっている場合には泡た立ちますよ^^

私が小さな頃大病した時に、母がそのように検査していたようです(〃∇〃)


柔便の場合にはジュリエットさんのおっしゃるとおりだと思いますので、病院へ便を持参することをお薦めします;;
うちも、最近、血便?!って思うような便をして、
病院に急いで相談しました。

検便するときは、その日に採取した便じゃないと
正確な診断ができないそうで、
とれたてホヤホヤの便を急いで持って行きました。

先生は、ウンチをビーカーに入れて水みたいな物
に溶かして検査してました。

下痢だと、猫ちゃんもしんどいと思います。
お大事にしてくださいね。
猫(♂2才/虚勢済/室内飼い)の便がこの二日ほど真っ白です。
ネットで検索したら「カルシウムの過剰摂取」「内蔵疾患の疑い」「胃炎の疑い」などの言葉が出てきましたが、すぐ病院に連れて行くべきでしょうか?
猫はとても元気にしています。
経験者のご意見をいただけたら嬉しく思います。

似た質問を探したのですが、発見できなかったので、すみません、トピをお借りして質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。
> LaLaさん
ぐったりしはじめたら重症、手遅れなんてこともあります。
何事も無ければな〜んだと笑えば良いので、早めに行ってきてはいかがでしょうか。
>御形さん

経過を見守ればいいという記述もあり、猫も元気なので、
まず、皆様のご意見を参考にさせていただきたいのです。
本日はホームドクターの休診日なので、今夜は情報収集に努めようと思っております。
コメントありがとうございます。
>LaLa様


白色便は脂肪分を一度に大量に摂取しても出る場合があります、
何かキッチンでイタズラされたりしませんでしたか?
誤食や異食などの経験はおありですか?

心当たりが無い場合は便だけでも先に持参して見て頂いては
いかがでしょうか、猫は我慢強い動物なので症状が出始めてからの
治療は長期化したり、困難になる場合があります。

早めにお医者さんに相談してみたほうが安心ですよ(^-^)
> LaLaさん
意見を聞くとはいえ、例えば下痢と言う症状で、経過を見ていいものから緊急に治療が必要になるものまで様々で、ほっといて治ったと経験談を真に受けてなにもせず、実際には当てはまらず大事になるケースもあります。
そういう後悔をしないために病院へ行くのが一番と思ったのですが。
もし猫さんのストレスが心配であれば、のちく様の言う通りうんちだけ持ってってみては?
>のちくさん

ああ、検便という手段を失念しておりました!
今日の分は流してしまったので、明日白かったら採取して相談してみます。
誤食、異食の絶えない子で、最近も隠しておいたカニを食べてしまいました。
一昨日、砕いた鯛のカブトをあげたのがいけなかったのかも。。。
何ぶん、初めての飼育なので至らないことばかりです。
アドバイスありがとうございました。
>御形さん

ありがとうございます、まず検便を検討いたします。
ちなみに下痢はまったくしておらず、普段通りの形で色だけ白いのです。
経験談は参考にさせていただくだけで、鵜呑みにするつもりはないです。
ただ、ネットで検索してもあまり出てこないので…たぶん「便」「う○ち」など様々な言葉で書かれているためにヒットしないのかも知れません。
ご報告です。

二日間真っ白だった便も、翌日から普段通りに戻りました。
経過観察していたのですが、相変わらず元気なので、検便・通院は見合わせました。
やはり、鯛の兜を砕いて食べさせたのがいけなかったようです。
アドバイス有り難うございました。
色の話についてはないです。トピがないのでここに失礼します。


先程トイレを洗う為、以前使ってたトイレを出し新しい砂を入れました。猫は新しい砂に匂いをつけたがるのは知っています。トイレに入れたら案の定ウンコをしました。しかも一粒だけ。匂いつけたくて無理矢理頑張ったんだなと思い笑ってしまいました。
その後、泣きながらまたトイレに行きました。よく尻にウンコぶら下がってると泣いてます。
そしたらまた一粒。
またまたすぐに三度目のトイレに行きました。当たり前の量をしました。
一体何だったんでしょう(笑)
出もしないのに無理矢理トイレ行って、そしたら残りのウンコが下に下がって来て気持ち悪かったのでしょうか?人間でもウンコしたくてトイレに行って全部出ない事ありますよね(笑)
杏様
あるある
うちのも たまに小出し?します。
あれ?量が少ない(一粒だけ)とかしてから、再び トイレにいき
全部出す。
便秘しなければ
あと下痢しなければいいかな?と思っていましたが、
健康診断の時
「太っているので、脂肪が邪魔をして、適切な排便が出来ていない。ダイエットさせてください」と注意されました(涙)
気になったので
書きました。
> まりえさん

あららあせあせ(飛び散る汗)まりえさんの猫ちゃんは太ってるのですか???
私も便秘や下痢じゃなきゃいいかなと思って気にしてませんが、いつもは普通にしてるのに今日は三度もトイレに行ったからビックリしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)三度目で当たり前の量だったので安心しましたがあせあせ(飛び散る汗)しかもうちの子、立ちションならぬ立ち便なんですよね(笑)たまに前足片方あげてしてます(笑)出やすいんですかね(笑)ウンコする時、目なんかいってますよね(笑)
杏様
6キロ超しました(涙)
うちのは 排便の時
ものすごく背中を丸めて「力んでいます」状態ですあせあせ(飛び散る汗)
目は イッテますね(笑)
> まりえさん

6キロげっそり男の子なんですかね?!背中を丸めるんですか(笑)その猫ちゃんごとに出やすい体勢あるんですね(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【猫の病気】体験談・新情報等 更新情報

【猫の病気】体験談・新情報等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。