ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【猫の病気】体験談・新情報等コミュの*緊急!!*<所沢市内>猫のメロンちゃんへの供血のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[犬・猫の供血(献血)の輪]コミュhttp://c.mixi.jp/donorsからのお願いです。

<供血のお願い>

猫のメロンちゃんが、緊急オペに伴い、緊急に供血を必要としています!!
4月6日、扁平上皮癌で、顎の手術を予定しております。
大きな手術となりますので、その際、輸血が必要となります。
供血にご協力下さいますよう、どうか宜しくお願い致します。。
輸血の血液が確保できず、手術が延期になっている状況です。
どうか、4月6日に手術ができますよう、メロンちゃんが元気になりますよう、皆様のお力添えを心からお願い致します。

猫の名前:メロンちゃん(シャム・牝16歳)

血液型:A型

入院先の病院:所沢市内の病院です。

供血の必要日:4月6日(金)

供血の対象は、1〜6歳令位までの4kg程度以上の健康なネコちゃんです。
ご協力頂ける方は、クロスマッチテストが必要なため、病院に来て頂く必要があります。

どうか、多くの方が、お力になって頂けますよう、お願い致します。

お問い合わせの際は、
件名に、「メロンちゃんへの供血の件」とご明記の上、サイトhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~wantail/aigo/ai.html上のメールフォーム又はメッセージにてお知らせくださいませ。
もしくは、http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16746425&comm_id=751757にお願い致します。

どうか、宜しくお願い申し上げます。

こちらのコミュニティに、お願いをさせて頂きますこと、ご迷惑をおかけ致しますが、何卒、お許しくださいませ。

***************************

<供血について>

★供血に最も適した猫★
(下記以外の子でも、個々に対応して下さい。)
★1才〜6歳令まで
★4kg程度以上の子
★去勢・避妊をしている子
★ワクチン予防をしている子
★ウィルスなどの感染症の予防が難しいため、室内のみで飼われていることが必要になります

年に複数回の供血も可能です。
供血の際には、身体検査・血液検査・糞便検査・尿検査など、ご自身の犬猫の健康にも役立つ検査をして頂けると思います。

★猫の血液型は、猫ABシステムといわれ、A型(A/A,A/B)、B型(B/B)、AB型の3種類です。
日本の猫は、ほとんどがA型で、AB型の猫は非常にまれてです。

★クロスマッチテスト
輸血の際は、上記血液型を合わせた上で、血液の交差適合試験を必ず行う必要があります。
クロスマッチ試験に必要な血液は、わずか1〜3mlです。

★供血量
一般に30〜60ccほどです。

★猫の場合、供血の際、軽い麻酔、鎮静などをかけることが多いです。

一般的なことは、下記をご覧になって下さいませ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~wantail/aigo/kyotop.html

コメント(23)

メロンちゃんがんばって!
所沢まではちょっと遠くていけないのですが、手術の成功をお祈りいたします。
13歳の老猫なので協力出来ませんごめんなさい。
メロンちゃんのがんばって!
残念ながら遠くてお手伝いできませんが、無事を祈っています。頑張れ!!メロンちゃん!!
ごめんね。うちの猫供血したいけど遠いし(滋賀)。
メロンちゃんがんばってね。
皆様、ありがとうございます。
皆様の暖かい思いが、メロンちゃんに届きますように、手術ができますように、いっぱい祈って信じております。
実家は所沢なのに…海外住まいのためお手伝いできません…
メロンちゃん高齢ですね
どうか無事手術を受けて元気になりますように。
メロンちゃん元気になってください。気持ちしか送ってあげれない……。飼い主さもメロンちゃんも応援してます。
隣の市に住んではいるのですが、ウチの猫は高齢で協力できなくて…。
飼い主さん、メロンちゃん頑張ってくださいね。
手術の成功とご快復を心から祈っています。
たくさん応援して頂いて、本当にありがとうございます。
手術時の出血量によっては、多くの供血が必要となりますので、どうか、皆様のお力添えを頂きたく、宜しくお願い致します。
福岡に住んでるので力になれなくてごめんなさい。
我が家には血液型はわからないけど、他の条件は完璧な猫が2匹いるんですが。
うちと同じ様な環境の御家庭がありましたら、どうかメロンちゃんの力になってあげて下さい…

手術が成功する様に、お祈り申し上げております。
所沢市コミュというのがあるので
そちらにも書き込みをなさってみてはいかがでしょうか?
我が家には当てはまるネコが4匹もいるのに
すぐに連れて行けるほど近くないのが残念です。
お力になれなくてごめんなさい。
メロンちゃんの手術が成功し、1日も早く元気になる事を願ってます。
所沢なら電車で40分で行けます!

うちの子は一歳半の女の子で、健康体…なはず(エイズ、白血病等はマイナスです)
ただ体重が3.5kgで4kgには届かないのですが…(>_<)

メロンちゃんや飼い主様のご心配を考えるともしお役に立てたら…と思います。
妹が、所沢の隣の東村山におり、3〜4歳の猫が3匹いますが
外猫です。

うち1匹が、骨折して、入院したりしてたので、協力してもらえるかもと思いましたが、
室内飼いの猫でないとダメでしょうか?
みなさま、ご心配くださりありがとうございます。
飼い主様との連絡をまっている状況です。
ミミコミック様、暖かいお申し出ありがとうございます。
本当に残念なのですが、外飼いの子は、供血させて頂くことができないと思います。
でも、暖かいお気持ちがきっと、メロンちゃんを支えて下さっていることと思います。ありがとうございました。

**ご参照**
輸血による感染症等のリスクの軽減について。
ヒトでも、輸血による感染症が大変に問題となっています。
動物の場合、採取した血液毎に感染源をチェックすることは不可能で、血液あるいは血液製剤による感染は容易に起り得ます。
このことを少しでも軽減させるため、健康であること、ワクチン接種をしていること、室内飼いであること、外科・入院などから治療後十分に経過していることなどが、条件になっております。
外猫の場合、不特定の他の猫、小動物との接触や怪我、などのリスクが生じることが考えられます。
度々すみません。
ご参照部分についての追加といいますか変更事項です。
ワクチンについてですが、猫さんの場合、3種を接種されていることがベストなのですが、供血前の検査で、FIV、FeLVについての検査を行いますので、ワクチン接種をしていない場合でも、感染がないことが確認されれば、供血が可能です。
飼い主様と電話でお話しましたので、その内容をお知らせさせて頂きます。
昨日、病院と、メロンちゃんの状態が、手術適応となるかの診断と話し合いが行われたそうです。
手術をするためには、複頭数の猫さんからの供血が必要になるそうです。
メロンちゃんの状況が厳しいことから、今後の経過によっては、又、治療方針が異なることが考えられるかもしれません。

現在、おかげさまで、複数人の方から、有難いお申し出を受けております。
日程、健康状態、条件など、飼い主様、病院と連携をとって、ご連絡をして頂いておりますが、まだ1頭も、クロスマッチなどはしておりません。(手術が決定してからになります)

適合する血液が手術に十分に対応できる量かわかりませんので、継続して、供血のお願いをさせて頂きたいとのことです。
宜しくお願い致します。
<終了のお知らせ>

メロンちゃんは、状態が大変厳しく、手術の決断に飼い主様も悩まれていらっしゃいます。
又、おかげさまで、複数の方からお申し出を頂いておりますので、もしもし、手術をすることになっても対応が可能と考えられます。
以上のことから、一旦、供血のお願いを終了とさせて頂きます。
皆様にご心配頂き、本当にありがとうございました。
今後も経過などをお知らせさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
メロンちゃんの飼い主様からメールを頂きました。
お気持ちが、大変伝わってまいりました。
できることなら、手術日だった金曜日までにご連絡を頂きたかったのですが、日々、時間ごとに変わるお気持ちの中、文章が見つからずにいらっしゃったのだと思います。

下記にご紹介させて頂きます。

**************************************************

大変お世話になっております。

多数の方に応援して頂きましておかげさまでメロンは傷みもそれほど大きさ、頻度ともに進むこともなく平穏な日々を過ごすことが出来ています。
手術は今週もまた見送ってしまいました。
昨日はすごく調子がよく、癌が治ってきてしまっているのかと思うほどで、自分から部屋を出て、いつも居た居間で昼寝をしたりして快適な一日が過ごせました。
もし手術していれば、昨日の金曜日がメロンにとって恐怖に満ちた日になっていたと思うとそれだけでも見送って正解だったのかなーと思っています。
外にも少し出て散歩も出来たし、唾液と血で固まってしまっていた顎のお手入れも出来ました。
今は温かい部屋でスヤスヤと眠っています。
ただやはり癌は癌ですので、この先容赦なく肥大化し耐えがたい苦痛が襲ってくる時期が来ると思うと本当に心が痛みます。

ミクシーで応援して下さっている方々に本当に感謝しているとお伝え頂ければ幸いです。
半月ほど前の一番悪い時の状態から比べたらなぜこんなに病状が落ち着いているのかと思えるほど、この一週間は調子がいいです。
きっとみなさまの応援やお祈りが届いているのだと思います。

まだこの先どのようにするか全然分からないのですが、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【猫の病気】体験談・新情報等 更新情報

【猫の病気】体験談・新情報等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング