ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【猫の病気】体験談・新情報等コミュの原因不明の難病

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。うちのコロフィ(雌 B型)は拾った子なんですが、生後3ヶ月くらいでうちに来ました。完全室内飼いです。(掃除もマメにしてます)それから、約1ヶ月くらい経って容態急変、突然の嘔吐、粘液便。食欲低下。近くの動物病院へ行ったら食べ過ぎとの事で注射を打たれ帰宅。その後も嘔吐続く。次の日、別の病院で白血球数値→15200。便も調べるが、特に問題なし。血液検査は貧血も脱水もあるし、まだ小さいため(体重600g)十分な血液が採れるかわからない。との事で、してもらえませんでした。
触診で、腸に何かが詰まっている感じがする、膨張感がある、すごい脱水症状、体重減少の為、点滴と注射、ビタミン剤など、背中に保液で投与。
次の日、緊急入院→試験開腹。開腹した結果、大腸全体、小腸、腸間膜、肝周辺の一部が変性、白色、壊死してる可能性あり、機能してないとも思える。との事で、手術は「手の施しようがない」と言う理由で、そのまま閉腹。入院中、朝、夜と点滴、注射、を背中に保液で投与。余命宣告もされました。が、2日後、食欲少々有り。それから少しづつ食欲も出てきました。2週間と1日で退院。
それから毎日通院、1日1回点滴、注射を背中に保液で投与。整腸剤を粉薬でもらい、エサに混ぜて食べさせる。じょじょに食事の量を増やし、モンプチのテリーヌ仕立て(病院で出されていたものと同じにしてげていました)を1日2缶も食べる様にもなった。元気になったとも思った。便もちゃんと出る様になったし、これで腸が機能しているという事になった。先生はなんで食べだしたのか(食欲がでてきたのか)原因は「わからない」と言うばかりで、毎日の点滴、注射で、しのいでる感じがした。ワクチンの事も話ましたが、まだ早い、元気になってからの方がいいと言われる。
その後、背中にボコボコとした腫瘍のような、脂肪のような物が2つ右と左にできた。聞いてみると、注射とかの後のしこりだ。と言う。毎日コロフィを触ってると背中のボコボコが大きくなってきてる感じがした。それも4つに増えていた。先生に聞いてみるとそれがなんなのかまたわからないと言う。注射のしこりだったら、そんな大きくなるような事はないと不信感を抱く。数日後、右の肩辺りにできたボコっとしたものの色が赤くアザのようになっていた。その周りの毛の色も白色っぽくなってきていた。おかしい。。
それからまた数日後、今度はお腹の手術したところに突起物ができていました。脂肪だったらもっと柔らかいはず。へそヘルニアではないか?とも聞いたが、違うと言われ、様子を見る事になった。
コロフィが退院した頃、夜になると熱が上がる、朝、昼間は平熱、と言ったように波があった。それがずっと続いていた。
退院してから約1ヶ月経った頃、右瞼が閉じなくなり瞬膜が出っぱなしになってしまった事があった。体調が悪いと、そういった症状を起こす事があるそうで、これは体(主に腸あたり)がなんらかの炎症を起こしているのが原因かもしれない。とのことで、目薬をもらい1日3〜4回の点眼。数日後、右目は治る。

退院してから42日目、食欲低下(エサを残す様になった)元気もなくなる。次の日、回虫を吐く。それから病院へ連れて行ったが、便には寄生虫は見当たらなかった。次の日、エサはほとんど口にせず、胃液のような色をした液を嘔吐。先生には「これから悪くなる可能性の方が高い」と言われた。「生きてるのが不思議だ」とも言われ、ショックを受ける。
次の日、いつものように午前中病院へ行き点滴、注射を背中に保液で投与。先生に病院を変えたいと言って、今までのカルテを書き直してもらい、夕方別の病院へ駆け込む。

サードオピニオンして、すぐさま血液検査をしてもらい、白血球数値→20015(高め)レントゲン(異常なし)、エコー(異常なし)。前の病院で開腹手術した時の写真をCDROMでもらっていたので、それを見せる。先生も思っていたよりも腸全体が真っ白で不思議だ、と言っていた。
採血してる時、血の色が真っ赤ではなくちょっと白く濁ったような色をしていて、先生も「何だこの色は?」と言っていた。調べたところ、細胞成分と血しょうとが分かれるんですが、その血しょうが真っ白いというか、ミルク色をしていたのです。(普通の子は血しょうが透明でサラサラ血だと言う。コロフィの場合はドロドロ血と言う事になる)これは、高脂血症かもしれない。との事。(あと、モンプチは脂肪分が高いともいわれました)

今までの病院で「ステロイド」の投与を続けてきたせいかもしれないが、もともとコロフィが持っていたものかもしれない。それは、前の病院で血液検査をしていないので、比べようがないと言われ、なんでミルク色なのか原因はわからないと言われる。触診した感じでは、腸間膜の辺りが少し大きくなっていて触り心地がゴツゴツ、ザラザラとした感じだと言う。こう言った猫は今まで診た事がないと言われる。
そして、まる4日も食べていなかったし嘔吐の心配もあるので、緊急入院。以前、回虫を吐き出した事も言うと、虫くだしを飲ませる。
入院の内容は血管に直接点滴を通す。との事だった。それをまる4日続けた。そのうち、ほんの少しではあるがエサも食べだしたと言う。退院して通院に切り替えた。
虫くだしを飲ませてから、うぐいす色でかなり粘着質の高い便をした。調べたが回虫の死骸や細菌までもが見当たらなかった。。血液検査を外注にだしたところ、肝臓、総胆汁酸の異常は見られなかった。
1.1kgもあった体重は840gまでに減っていた。熱もだいたい40度前後で、やはり夜になると熱が上がるよう。(熱があるとエサも食べない)
毎日通院で、点滴と注射2種類、熱冷ましを背中に保液で投与。熱が下がるとコロフィも少し楽になるのか、手からエサを少し食べる様になった。胆のうの粉薬と、腸の善玉菌を増やす錠剤をもらう。

退院してから4日後、血液検査で血しょうがサラサラ血に戻っていた。ステロイドの投与をやめたからなのか、なんなのかはわからない。白血球数値→33000(前回より高くなっている)これも体のどこかが炎症を起こしている、と言われるがどこでその炎症が起こっているのかまでは分からなかった。
先生が「膵炎」の疑いもなくはない。と言っていたので、タンパク酵素消化阻害剤を粉薬でもらい、エサに混ぜてあげる。すると熱も下がり、食欲も少し出てきた。でも、腸機能がちゃんと働いているかがわからない、と。栄養をちゃんと吸収できているのかがわからなかった。
体重も800gと減ってしまったのです。それから3日に1度通院となって、今は体重840gまでもどりました。エサは病院から買った食事療法用のFRWと言うウエットキャットフードに切り替えた。それは、脂肪を制限した低カロリーで繊維の多いものだった。それから今は、150gの缶を1日半缶食べる様にもなりました。熱も平熱に戻って、素人考えではタンパク酵素〜の薬が効いているのかと思ったのですが、でも、先生が言うには、なんで熱も下がってエサも食べる様になったのか?原因はまだ断定できないそう。結局、今はなんとか薬で炎症や容態悪化を抑えてるだけであって、原因もわからないと言う。

最終手段として、手術しなければならない事も頭に入れておいてください。との事。今ももしかしたら、腸の辺りが変性白色なのかもしれない。その原因を突き止めるには、開腹手術をして、腸の粘膜を採取しそれを調べる、との事だった。そのために今は体力を付ける事。体重をせめて1kgまでもっていきたいとのことでした。

なんで容態が急変したのか?なんで急に熱も下がり、ご飯を食べれる様になったのか?高脂血症と言われていた血液がなんでサラサラ血にもどったのか?腸はちゃんと栄養分を吸収しているのか?また色は白いのか?など、書ききれないほどのクエスチョンはあります。

かなり文章が長くなってしまって、最後まで読んで下さった方々、ありがとうございます。コメントをいただけるだけでも励みになります。

そう言った症状の猫ちゃん、(症状が似ているでもいいです)
過去にそう言った事があったなど、些細な事でもかまいません。情報提供していただけるとありがたいです。コロフィは闘っています。まだ4ヶ月なんです。どうしても助けたいんです。みなさん、よろしくお願い致します。

コメント(139)

>>ちびおやじさん

食べてくれててよかったぁ☆☆☆
ささみパワーすごいですね(☆o☆)
体重も少し増えてますか??
 良かった〜〜〜!!!ご飯食べてくれて、体重も自己ベスト
なんて嬉しいですね〜。下痢は少し気になりますが、脱水症状
とかならないといいですね?

 本来のお目当ての大学病院とは違うようですけど、とにかく
そちらで少しでもコロフィちゃん症状が解ることを願っていま
すよ、期待しています。。。
>>ちびおやじさん

うちのこは寄生虫のせいで下痢でした
それを足でかいたり
おしりにつけたままあちこちつけてくれて…・゚・(>_<)・゚・

食べてくれててうれしい反面…ですね…

本人も気持ち悪い分粗相してしまうのかしら??

ささみを教えてくれた獣医さんに原因について聞いてみるといいかも…

ちなみに獣医さんからきいたのですが
市販のビオフェルミンの顆粒タイプ(ししゃやくはダメ)を餌にまぜることはOKらしいです
味もまずまずなので
結構食べてくれます
整腸剤なので体に有害ではないらしいですo(^o^)o
私の猫も下痢止めと医療餌をあげてるにも関わらず下痢が治りません。
お医者さんには便を調べても異常も寄生虫もないので、もしかするとお肉などのタンパク質を上手く消化できない体質なのかも(アレルギー)と言われ、それを省いた餌に切り替えてみて駄目なら開腹して腸の細胞を調べると言われてしまいました…。けど見た目にはよく食べてるので私的には気に入ってるのかなと思ってたのですが実際はもっとデリケートなんですね。ショックで涙でました。コロフィちゃんも心配ですね。早く元気にさせてやりたいです。
日本獣医生命科学大学に通っている者です。
獣医科ではないので、医療センターのことは良く知らないんですが、将来自分も獣医療の道へ進む人間として、原因がわかってはやく良い治療法が見つかることを願っています。
大学は狭くて綺麗なところではないですが、きっと力になってくれると思います。
私も月曜日は学校にいるので近くで祈っていますね☆
ちびおやじさん、コロフィちゃんこんばんは。
たしか、検査の結果今日わかるんでしたよね?
気になっていたのでコメント書かせて頂きました。コロちゃん、どぅでしたか?FIPを疑って検査されたそうですが、その可能性はいかがでしたか?FIPは診断も難しければ、治療も困難かと思うのでそうでないといいのですが…。また、最近のコロフィちゃんはどうですか?元気や食欲は出てきましたでしょぅか。
なんだかお忙しいところ、質問ばかりでごめんなさい。心配なあまり長文になってしまいました…。失礼しました(>_<)
はじめまして!
以前飼っていた子がFIPでした。
子供の頃からしょちゅう吐いてました。
それ以外は何の問題なかったのと
お医者様に嘔吐はよくあることだと言われていて
6歳になり体重が減り始めるまで
FIPの可能性など考えたこともありませんでした。
病院でFIPだと診断されるまでに半年ほどかかり
ちびおやじさんの原因がわからない歯がゆさ
治療法の見つからない辛さなど
痛いほどよくわかります。
本当に心からコロフィちゃんが
元気になることを願ってます!!
今までの経緯読ませていただきました。
ちびおやじさん、コロフィちゃん、がんばってくださいっ★

ウチも今生後3ヵ月の男の子ですが、原因がまだ特定出来ずに
様子見の状態です。
「てんかん」に似た様な症状が出ていて、レントゲン・血液検査で内臓関連をチェックしたんですが、(肝臓〜総胆汁酸まで)数値的には問題なし。
しばらく様子を見て、そのあとCTなりMRIなりといった脳の検査に進むということで、先日方針を決めたところなのですが。
(おそらく脳・神経関連の方だろうと言う事で)

ココ2日ほど食欲がなく、体重も減り、嘔吐が出始めたので、
今日吐き気止めを錠剤でもらってきまして、あすには点滴を
お願いしようと思っています。

動物の場合は飼い主の観察があってこその診察・診断ですし、
ちびおやじさんのコロフィちゃんチェックは本当に大変だろうと
お察しします。

でも、きっといい方向に向かいますよっ!
がんばってくださいね!!!
ちびおやじさん、コロフィちゃん、本当にお疲れ様でした。

沢山の時間と費用と体力を使って本当に大変でしたね・・・。
でも少しずつコロフィちゃんの事が判ってきて良かったですね。

丁度先日
>中性脂肪が異様に高い。(肝臓に負担がかかる)
>代謝が悪い(善玉菌より、悪玉菌のほうかはるかに高い)
と診断された生後8ヶ月のシェルティの女の子の食事療法相談を受けたばかりでした。
やはりその子も遺伝的なもの、と言われたらしく。
今、その症例について勉強中です。

犬と猫では多少違ってきますが、またわかる事があったら書き込みしますね。

お二人とも頑張って下さいm(__)m
 コロフィちゃん可愛そうに・・・、せっかく大学病院まで行って診てもらったのに・・・。

 私はそんな大きな病院とか行ったこと無いので、あまり分かりませんが、文章を読ませていただいた限りだと、何だか事務的な感じだったりで、あまり良い印象はいだけませんね。

 と、私が憤っても仕方ありませんが…。ちびおやじさんもコロフィちゃんもストレス溜まってしまうでしょうけど、少しでもベターな選択ができますように。。。
 良かった〜、コロフィちゃん復活ですか!

 このまま健やかに育ってくれると良いですね〜。
早く原因が分かることを願っています。

 少しホッとできました。。。
ちびおやじさん。初めまして。ナインといいます。
原因の解らない病気ご心中お察しいたします。ADIO-ifという脳幹に波動を送り乱れた波動を整え自然治癒力を高めるというものがあります。利用者の声を読みますと医者から見放された動物が生還した事が載っています。あまり説得力が無いかもしれませんけどワラおもすがる気持ちと思い私も利用しましたのでご紹介します。お役に立てるか解りませんが頑張ってください。コロフィちゃん頑張れ。
http://www.mutsuu.com/zero/adio/pet.html
 あっ!久しぶりのコロフィちゃんだ!

 その後は回復されているみたいですね?良かった
良かった。

 ん?傷ですか・・・、大した事ないと良いのですけど。
ネコに包帯はムリでしょう、ザラザラした舌で舐めて
しまうので回復しにくいんですよね。エリザべス装着
でしょうか???
初めまして。

7歳になるうちのクルミの食欲が極端に落ちてご飯をカリカリからウエットタイプ等色々変えてみましたが効果がなく見た目も痩せて体重が0.5kg減ってました。

昨日私は仕事で父親が病院に連れて行ったんですが多発性嚢胞腎というめずらしい難病との結果でした…

明確な原因が解ってないらしく薬で進行を抑えるといった治療になるようです…

今色々ネットで病気について調べながら今日ちょうど仕事が休みなので私も病院に同行し、どんなご飯がいいのか、父が聞いてない事や疑問に思った事など色々深く聞いて帰るつもりでいます。

同じ病気のネコちゃんを飼ってる方がいたら情報交換やお話がしたいと思い書き込みしました、長文失礼しました。
>†ひぃ@ララライ†さんへ

多発性嚢胞腎何人かブログをされていらっしゃる方を知っています。

有名ブログですと「耳折れ兄弟」というスコティッシュ2人が腎嚢胞です。
病気が分かった最初の頃(ブリーダーさんから連絡があったので
とても早い段階での発見でした。)に嚢胞腎について書かれたこともありましたが
その後は病気の事や投薬についてはあまり触れられていらっしゃいません。
今はお兄ちゃんが自宅点滴を始められるようで、通院日の話には点滴の話が出てきたりしています。

腎嚢胞への治療というのはないのが現状ですが
腎不全と同じ治療をするかと思いますので
そちらも合わせて調べてみられるといいかなと思います。

そしてこれは余計なことと思うのですが・・・
お調べになられていらっしゃるのでご存じかと思いますが嚢胞腎は遺伝性の病気です。
もし親兄弟が分かれば検査を勧められてあげて下さい。

うちのは2歳からの腎不全なのですが(今は7歳です^^)
お互い腎臓をなるべく大切に使ってもらいながら
それぞれの猫生を楽しく全うしてもらうべく頑張りましょう(*^_^*)

ログインすると、残り124件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【猫の病気】体験談・新情報等 更新情報

【猫の病気】体験談・新情報等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。