ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋市立高田小学校コミュのおはつです★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども〜〜★
1986でも1982でもなく1980年生まれでございます。
高田小学校のコミュがあるなんて知らなかった・・・
ということでよろしくで〜す♪♪

コメント(72)

>マーブルさま
え!?
妹さんと私が同じクラスですか!?
すっご〜〜〜く気になります><
マーブルさんのプロフの苗字は本名でしょうか?
(もしかして結婚されていたら苗字が変わったり…?)

ちなみに私は「ゆっこ」って呼ばれていて、学級委員をやったり児童会の副会長をやっていましたよ。
部活は金管バンド(メロホルン)!
これで妹さんにはわかってもらえるかも…??
>ゆず(仮名)さま
ただいま、妹にメールにて確認中〜♪
金管バンドっていうと、顧問が田中先生@マシンマンだよね。
私が小学校1年の頃から、物凄く怖い先生だったよ〜(T_T)
小2の頃だったか、掃除の時間に何だか分からん事で怒鳴られて、
失禁するかと思う位怖かった記憶が(>_<)
今は教頭先生位になってるのかなぁ。
>ゆずちゃん

多分2個下で、同じ部活だから何らかのかかわりがあったはず!!
パートが違うけど、あたしは6年のときトロンボーンやってたよ。
覚えてないけどお話したことは絶対あるよね^0^
>マーブルさま
田中先生って、マシンマンっていうあだ名でしたっけ!?
全然記憶にない自分が悲しいです_| ̄|○
私が怖かったのはやっぱり松長先生かなぁ。
よく殴られました(涙)

>さおりひめ☆さま
こんなところに部活の先輩が!!
トロンボーンといえば、私の代では本多さんが担当してた記憶がありますよ〜。
覚えてたりしますか??
>ゆず(仮名)さま
妹より、バッチリ思い出したと返信が!
懐かしいって言ってましたよ〜(^^)
松長先生も怖かったね(>_<)
あんなに恐ろしかったのに、
晩年、じゃなかった定年間際では人格が丸くなり、
教育委員会から「優良教員」だったかで表彰されてたYO!
昔は怖い先生多かったよね。
>マーブルさま
妹さんに思い出していただけましたか!!
すご〜い。
何か嬉しいです♪
マーブルさんの苗字がそのままなら、私も妹さんのこと、なんとなくわかりますよ(* ^ー゚)

それにしても松長先生、表彰されてたんですか!!
優しい松長先生なんて想像できない><
はじめまして。35年前の卒業生です。
ここに書き込んでる人は
そのころまだ生まれていない人が多いのかな?

私の在学中は校舎がコの字に建っていて、
低学年の頃はまだ半分以上が木造でした。

2階教室の床板をあげて1階の天井裏を歩いていた同級生が
天井を踏み抜いて1階に転落したという事件がありました。
♪ああしあわせの〜ま〜ど〜 でしたっけ?

初めまして。
瑞穂ヶ丘中学校のコミュに参加した後、こちらも参加させてもらいました。

>ゆず(仮名)さん  マーブルさん
79年なら、うちの妹もかぶってますね。
うちの妹も松長先生が担任だったと思います。

1・2年の先生は関谷(字あってるかな)先生で、とても強烈だった。
学級文庫に「はだしのゲン」があって、他のクラスの子もみな読みにきてたし。
あの歳で「はだしのゲン」を読んでたのは、今考えると大変貴重な経験だったと思う。

その後大きくなり、姉貴の高校の同学年に関谷先生の息子さんがいると聞いて、世間の狭さに驚いた。
関谷先生=大高緑地、はだしのゲン、ってイメージ。

あとの学年の時は・・・どうだったかな?
あ、でも最終学年は櫛田先生だった。
そういえば体育館が壊される前に、皆でメッセージを壁とかに書いた記憶もあるな〜。
>ディアろぼくん
ども、そうそう関谷先生懐かしいねぇ。
いい先生だったよねぇ。
でも当時の私にゃ「はだしのゲン」は強烈過ぎだったよ。
トラウマに近い恐怖感が今でも残ってて、
当時は母に「ねぇ、あの飛行機爆弾落とさない?」って聞きまくったり、
はだしのゲンの夢見て起きちゃったりね orz
平和教育は大切だけど、年齢に合わせないといけないかもと思う。
まぁ、まるっきり共○党の方だから仕方ないんだけど。
初めまして★
あたしは62年の6月うまれです^^

ここの方々とはちょっと離れちゃってるけど、
それでも高田っことして、これからよろしくお願いします^^
はじめまして、
参加させてもらいます。
自分は1980年生まれです。
よろしく御願いします。
>KOB

ひさしぶり!
卓球といえば…という懐かしい感じですw
自分たちの頃は卓球部がなくて残念だったよねー。
はじめました!
自分は1978年生まれです。

よろしくお願いします。
1977年生まれハートみんなのコメントよんでたら 同世代はおもいだせたるんるんみんなは私わかるかなあきいちゃん と ずっーと呼ばれてた星今もだけどほっとした顔名古屋から離れてたけど 10年以上ぶりにもどってきました揺れるハート高田なつかしーほっとした顔一年時は関谷先生で よく 関谷先生漫画かいてたなーあるんるん後卒業の時は西川で その時は学級委員してました星バスケやって 飼育委員やって たくさん思い出いっぱい桜高田の同窓会はやってないから やりたいなーるんるん中学のは たまに 連絡とれる 何十人かでやったりしてるけど 高田小学校の同窓会したいねーバニー
はじめまして。
何となく懐かしくなって検索してみたら、見事にヒット!
かれこれ15年は足が遠のいてたから、たまには学校に足を運んでみたいなわーい(嬉しい顔)

因みに、S55年生まれのものですぴかぴか(新しい)
ゆず(仮名)さんへ
私と2〜4年生まで全く同じ担任exclamation ×2
めっちゃ嬉しいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

私は、5年の途中で堀小に転校(学区が違うだけなのにバッド(下向き矢印))してしまったので、みんなとは卒業できなかったんですけどね。でも、あの松長先生はほんとに怖かったふらふら
みなさん、はじめまして。
S40年(1965)生まれです。ムード
よろしくお願いします。
野球部入ってました。中電の公園でも野球やってました。
なつかしい。。。しばらく名古屋に帰ってないけどみんな元気でしょうか。
はじめまして。
1956年高田小学校入学、62年卒業です。ほとんどが木造校舎で、階段をぎしぎしいわせながら2階の教室に上がってました。
職員室の前に小さな池があり、二宮金次郎の像が立っていました。正門に向かって左側に用務員さんの家がありました。
正門前には広場があり、交番の裏に火の見ヤグラがありました。
学校の近くで思い出すのは、ローラースケートリンク、中電社宅、直来神社、千歳餅、アジア靴会社、乳花薬師、直来保育園、梅の湯などなど。
4年生だった59年春に皇太子(現天皇)ご成婚、秋には伊勢湾台風がありました。
学校のすぐ下まで浸水し、級友の家が壊れたり、家族を亡くした級友もいました。
地元に住んでいる級友がまったくいないので生家あたりに行くこともなくなりました。
同級生が見つかるとうれしいです。
はじめまして。
1977・78年産まれの学年です!
担任の先生は…
1・2年 関谷先生
3・4年 島村先生
5・6年 櫛田先生でした。部活は主は水内先生顧問のバスケ部に所属!
夏はバスケ+水泳部&陸上でした!
同じ学年の方・もしくはバスケ部で一緒にプレーしていた先輩・後輩の方を探しています!
久々に昔話で盛り上がりましょう。
むふっ去年50年ぶりにクラス会がありました。誰かここに投稿してるかと思って覗いてみましたが誰にも会えませんでした。私は1946年産まれ この年では無理なのでしょうか?小学校の近くに住んでいましたが19才の時名東区に引越し27才で大阪に嫁ぎました。ですから今の高田小学校や周りの様子など想像もつきません。新しい情報も知りたいし懐かしい話も聞きたいです。仲間に入れて下さい。
okanさん

私は少し年下ですが多少は共通点があると思います。

校長は寺島満先生、担任は近藤貞治先生、蜂谷たづ子先生、熊崎逸子先生でした。
豆田町4丁目に住んでいました。
はじめましてexclamation
最近、mixiを始めましたわーい(嬉しい顔)
私は80年3月生まれです
何人か同級生の方がいらっしゃるみたぃですねウインク
私の事、分かりますか
うっかり見つけて懐かしさのあまり参加してしまいました。
1970年1月生まれです。

ちょこちょこ名前の出ている関谷先生は、3〜4年生のときの担任でした。『はだしのゲン』とかすげえ懐かしい。
初めまして、1943年生まれで熊崎先生にお世話になりました。ご恩返しすることもできないまま月日が経ちました、、、
名古屋にてご健在でしょうか?

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋市立高田小学校 更新情報

名古屋市立高田小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング