ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うなぎコミュのスーパーの鰻を美味しく食べる!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前NHKのためしてガッテンでやっていた作り方で
特売の鰻を調理したら「外カリッ、中フワッ」の仕上がりで
なかなかの美味しさでした!
是非一度お試しを!


作り方

ガッテン流 関西風かば焼きの作り方

1.うなぎをバットに入れ、やかんで熱湯をかけて湯洗いし、タレを取る。
※熱湯は、うなぎがひたひたになるくらいの量が目安。

2.湯をかけたら直ぐに引き上げ、余分な水気をキッチンペーパーでとる。

3.フライパンに大さじ3強のサラダ油を入れ、強火で1分間予熱する。

4.[2]のうなぎを、身を下にしてフライパンで1分程揚げる。
※身の表面が薄く色づく程度が目安。

5.裏返し、皮の方を30秒程加熱する。

6.余分な油をキッチンペーパーでふきとって完成。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070725.html

コメント(4)

簡単な方法
料理酒かけてアルミホイル敷くか包んでオープンやオープントースターで焼く
ほとんど同じですが、フライパンを弱火で温め、皮を下にして鰻を日本酒を振りかけて蒸し焼きにするとすごく柔らかくなります。

焦がさないことがコツです。

これはほかのお魚を焼くときでも同じです。
うなぎを取り寄せるトピからやや脱線傾向かと思い、探したらありましたのであげます。
いなげやで\350円で売っていた中国産串蒲焼き(中)です。

串が3本刺さっている状態で沸騰しているお湯の中でタレを落としました。
串を持ってひっくり返したりできるのでやり易かったです。
串の根元の方がうまく湯に浸からないので、次回はフライパンでタレ落としやろうと思いました。

アルミホイルにお酒を敷いてうなぎをのせて、うなぎの上からもお酒をたらして軽く山椒を振って魚焼きグリルに入れました。
普段グリルを使った調理をしていないので、おっかなびっくりでかなり弱火で7分蒸し焼き。
ホイルを広げた時に湯気があまり出ていなかったので、次回は火加減を中火と弱火の間くらいで試してみようと思いました。
この火加減と時間で、グリルからアルミホイルを取り上げた時のホイルの底は、手で触れてじんわり温かい程度で、熱い感じではなかったです。

炊きたてのごはんにのせて、蒲焼きに付いてきたタレをかけて山椒をお好みで降っていただきました。
久しぶりにうなぎを口にした事もありますけれど、値段と味で満足できましたがまだまだ研究の余地があると感じました。

ごちそうさまでした。
感謝ですぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うなぎ 更新情報

うなぎのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。