ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリジナルデッキで勝ちたいコミュの赤白ぬいぐるみ人形バーン。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
というデッキを考案中なのですが、どうもピントがしっかりあってこないので助言いただきたくトピック失礼します(>_<)

白で、聖なる日など時間を稼ぎつつぬいぐるみ人形に最下層民をエンチャントして、volcano HELLION(火山の乱暴物?)や大地の飛煉などのクリーチャーオンリーのデカイバーンを当てて行けたら楽しいかな、と思っています。

気になる点は
□いかに早くぬいぐるみをだせるのか
□序盤の場の空き時間
□やはり対青には無理なのか
□ランドのバランス
□他に適したカードがあれば入れ替え

などです(>_<)

フォーマットはタイムスパイラル以降、資金制限は無しで考えています。


12 山
10 平地

4 ぬいぐるみ人形
3 火山の乱暴物?
4 霊長類の指導霊

4 ショック
2 猛火
4 裂け目の稲妻
4 火葬
4 大地の飛煉
4 ゴブリンの知識
2 ラースの灼熱洞
2 神の怒り
3 最下層民
4 聖なる日

よろしくお願いします(>_<)

コメント(6)

《ボトルのノーム》は序盤の時間かせぎにはいいですよ

《ぬいぐるみ人形》に頼りすぎです
ハンデスから《ぬいぐるみ人形》に《根絶》を使われるともう勝ち手段がなくなってしまいます
もっと柔軟性が必要ですね

デッキコンセプトが変わってしまいますが、《ぬいぐるみ人形》は赤白より赤黒の方が相性がいいかと思います
というのも《堕落の触手》と《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》とのシナジーは非常に強力です

全体除去は《滅び》がありますし、今の黒にはコントロール要素がたくさんありますので。
自分は赤白でもじゅうぶんいけると思います!
まず土地はダメランは必要です、色事故防止のため。
神の怒りはふやしてもいいと思います、ぬいぐるみ破壊されないし。
あと睡蓮の花とか加速にどうですか?
自分なら隕石と乱暴者を4枚積みますかね!
これは誰しも思いつくデッキですね
「ぬいぐるみ人形には夢がある!!」

□いかに早くぬいぐるみをだせるのか
加速かそくkskしましょう

□序盤の場の空き時間
やはり加速かそくksk

□やはり対青には無理なのか
コンボデッキは当然のごとくカウンターやハンデスが苦手です

□ランドのバランス
特に能力を使わないなら色に合わせて基本土地を入れれば十分です
が、多色土地はあるに越したことは無いです

□他に適したカードがあれば入れ替え
コンボデッキなので1枚で6枚掘り進める変態カード《予感》を採用したいです
あとは確実性を上げるために刹那付き呪文を採用したいです


以前組んでた時のらせんブロック限定構築のデッキを載せてみます

【クリーチャー】

4 ぬいぐるみ人形
4 火山の乱暴者

【その他の呪文】

4 爆裂/破綻
4 予感
4 シヴ山の隕石
2 溶鉄の災難
3 反復
4 天使の嗜み
4 フォライアスのトーテム像
4 連合の秘宝

【土地】

4 広漠なる変幻地
4 トロウケアの敷石
4 平地
2 島
9 山


動きがわからなかったら聞いてください

スタンダードなら《紅蓮地獄》なども採用できるのでウィニー対策等も十分に取れるはずです
がんばってください
4番にコメントを上げてるハイネの身内の者です、彼はサイドボードを特定のデッキの対策ではなく、15枚のガード入れ替えで「ぬいぐるみデッキ」からまったく違うデッキに変わるようにカードを組んでます、
そういった事で相手のサイドの無効かをはかっています(笑)

彼のように何か一つ奥の手をもってデッキを組む事をお勧めします、補足です
でしゃばってごめんなさい
俗に言うアグロサイドボードですね。

今のままの色構成で行くならば白系のコントロールに変更ですかね?
できればメインの方に全体火力&全体除去を仕込んでみてはいかがでしょうか?
サイドボーディング後にはコントロール色を強めることもできますし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリジナルデッキで勝ちたい 更新情報

オリジナルデッキで勝ちたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング