ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

滝に遊びに行く会コミュの【レポート】第3回 千葉県の滝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第3回レポート

【日時】
2009年10月17日

【滝】
養老渓谷周辺の滝
粟又の滝
不動の滝
黒滝
増間七滝(前蔵引の滝と坊滝だけ)

【参加者】
沃素
アルレッキーノ

【内容】
9:45 蘇我駅集合
・当初9時集合であったが、私が遅刻。これが元で後に夕飯おごりの非人道的制裁を加えられることとなる。寝坊はしたが、抗うつ剤の副作用で朝起きれないことを勘案してほしいものである。ちなみに鬱病ではなく耳鳴りの治療のための薬であることを補足しておきたい。

11:00 養老渓谷着
遊歩道沿いに養老川を歩く。粟又の滝のほか、小さい滝含めて10個くらいを見る。養老渓谷の岩は変な形をしていて美しいのであるが、自然の美を信用しないのか、これは人工だ、コンクリートだ、と言い張るアルレッキーノとだらだら1時間ほど歩く。粟又の滝は壮大な感じでよかったが人も多かった。

13:00 不動の滝
黒滝への移動中に不動の滝はこちら的な看板があったので行くことにする。看板の示す道は異様に細く、でかでかと「この道は狭いので車のすれ違いはできません」と書いてあった。我々のドライビングスキルでは対向車が来た瞬間に途方に暮れることは自明であるが、運否天賦で進む。運良く道を抜ける。
滝は予想以上にいい感じで、水量は多くないけど滝壺は深くてきれいでとても泳ぎたくなったが、水温的に準備運動を入念にしても死ぬかもしれなかったしやめる。

15:00 黒滝
 滝までの道がまた異様に細い。細い上に、前方にトラクターがごろごろと走っているおかげで全然目的地に到着しない。ゆったり感がすごい。スローライフは悪いものではないが、予想外なところでスローライフ押し売りされても不満なのだと感じた。
滝壷周辺でしばらく遊ぶが、下から見ただけじゃ物足りなくなり、上からも滝壺を覗いたりして遊ぶ。夢中になりすぎて落ちそうになる。

16:00 増間七滝着
 前回、夜の山道の恐ろしさを痛感したにもかかわらず、いいかげんなスケジューリングのせいで滝まで結構な距離を残す中すでに暗くなり始めている。7つ滝があったが、すぐに見られそうな前蔵引の滝と坊滝のみ観瀑。というか、それ以外の滝は行ったきり帰ってこれなくなりそうで、死んだりして腐ったりしそうなのでやめる。

19:00
レンタカーを返却後ステーキ屋にいく。血の滴るようなサーロインステーキ240gをおごる。おいしそうに食べるアルレッキーノ氏の顔を見ながら食べると肉がどんどんおいしくなくなる。ワインをがぶがぶ飲んで帰宅後抗うつ剤を飲む。アルコールと併用すると効き過ぎるらしいのでうつをめっためたにぶっつぶしてくれるんだろう。耳鳴りに対する効果はどうなんだろうか

コメント(5)

具合悪そうだね?だいじょうぶ?という言葉をかけたはずなんだが。
ステーキは美味しくいただきました。ありがとう。
すまんすまん、体調わるくて右から左だったわ。
黒滝補足
つぎ遅刻したらテンダーロイン8000gにしよう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

滝に遊びに行く会 更新情報

滝に遊びに行く会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング