ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平日麻雀 in 静岡コミュのルール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
基本的なルールを提案しときます。
何か意見ありましたら書き込んでください。

◇ありありルール。喰いタン、後ヅケあり。喰い変えは無し。
◇25000点持ちの30000点返し。端数は五捨六入。
◇順位ウマは1位+20、2位+10、3位-10、4位-20。
◇順位は上家優先。
◇親はテンパイ連荘。
◇四風連打、九種九牌、四槓流れは親流れの一本場。四人リーチは続行。
◇オーラスの親のあがり止め、テンパイ止めあり。
◇トビあり(0点は続行)。
◇ダブロンあり、トリプルロンは流局。積棒は上家取り。
◇形式テンパイあり。
◇オープンリーチなし。
◇フリテンリーチあり。ただしツモ和了りのみ。
◇ノーテンリーチは流局時にチョンボ。
◇カンドラは明カン暗カン問わず宣言後即乗り。明カンでもすぐにカンドラをめくっていいということ(チャンカンロンのカンドラは無し)。
◇国士はアンカンロンできる。
◇パオの適用を受けた場合、ツモ和了ったら責任払い、別の放銃者がいたら折半払い。
※パオとは○大三元→三種類目の大三牌をポン(カン)させた場合○大四喜→四種類目の風牌をポン(カン)させた場合○四槓子→四種類目のカンをさせた場合。
◇チョンボの罰符は満貫払い。
※チョンボとは○多牌(少牌はあがり放棄)○誤ロン行為(倒牌時、倒してない場合はあがり放棄)○和了り宣言した牌で和了っていなかった場合、また自らのフリテンおよび同巡内に別の和了り牌が切られていた場合(ツモによる和了りはOK)○ノーテンリーチ(流局時)
◇誤ポン、誤チーは笑って許す。
◇平和ツモは20符2翻で計算。
◇子の7700は8000、2000・3900は2000・4000、親の11600は12000、3900オールは4000オールに切り上げる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平日麻雀 in 静岡 更新情報

平日麻雀 in 静岡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング