ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAZZ名曲名盤コミュの【特集】 <ピアノ・トリオ>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ピアノ・トリオの名盤をどうぞ。

ピアノ・トリオ限定です。
それ以外の編成は別のトピックスを作りますので
しばらくお待ちください。

《お気に入りの曲と推薦するコメントも必ず一緒にお願いします。》

コメント(80)

大西順子のデビュー盤『WOW』
これは衝撃でした。

最近の復活もうれしいですが、90年代のエネルギーは格別でした。
ベント・エゲルブラダ 「A boy full of thoughts」
ハート
ビルエバンス、モンク、バドパウエル、等々、色々 聴きましたが こういった天才たちに優るとも劣らないアルバムと思います。
衝撃の一枚〜 聴いたら当面 他のアルバムは駄作って思ってしまうほど強烈な印象を与えられます。ウインク
Junior Manceのプレスティッジ盤。(今の気分)

「Big Chief!」
このsummer timeはなんともいえません。

皆さんのあげている作品私も大好きです。
ここで共有できる幸せを思います。

ジャズ仲間のいない私はジャズ喫茶やこの場が共有の場です。
みなさんありがとうございます。
Brad Mehldauのトリオですね。
Mehldauのピアノ、気取ってるとか循環音楽だみたいに言われてますが、しっかり聴くと素晴らしいです。
ベース、ドラムスとの調和から何からを全て考えて、さらにその上をいく・・・天才なんでしょうね。
それと、Chick Corea / Steve Gadd / Christian McbrideのSuper Trioも好きです。
音楽的にどうとかってよりも、この3人それぞれが大好きだからですね^^;
↑の#43 

しつこいですが・・・Youtubeで見つけたので・・紹介。
良いですよウインク

ベント・エゲルブラダ 「A boy full of thoughts」

http://www.youtube.com/watch?v=648TAMPoCsM
HORACE PARLAN
MOVIN' & GROOVIN'

パーランのピアノがすごくスイングしているから。特にC・ジャム・ブルースはすごい。
サム・ジョーンズの骨太ベースがもうひとつの魅力かな。
ポール・ブレイ 『ブラッド』

いわゆるB面に当たる6曲目の「ミスター・ジョイ」以降がよい。
Hank Jones(piano)
Tony Williams(drums)
Buster Williams(bass)

1. Love for Sale
2. Glad to Be Unhappy
3. Gee Baby, Ain't I Good to You
4. Someone to Watch over Me
5. Autumn Leaves
6. Secret Love

Recording:1976.5.22 Vangurd Studio NYC.

THE TRIOと言っても過言ではない演奏のヴォルテージに満ち溢れた70’sジャズの代表的な1枚です。1曲目タイトルのLOVE FOR SALEから飛ばしまくり・・・JAZZはおっさんが聴く音楽だとはもう言わせません。ズドドドーン!とあなたの脳を震わせます^^
52のLove For Saleはここで聴けます♪(You Tube)
CDの無かった70年代・・・このアルバムは45rpmのレコードでした。

http://www.youtube.com/watch?v=imeMqP64LR0
クロスオーバー・フュージョン全盛期、トニー・ウィリアムスや
アラン・ホールズワースとの共演で知られるキーボード奏者、
アラン・パスカのピアノ・トリオ・アルバム「ボディ・アンド・ソウル」

Alan Pasqua - Body & Soul(2004)
http://bernhardt.blog62.fc2.com/blog-entry-154.html


【Some Other Time】

Bill Evans


Disc 1
1.You Go To My Head
2.Very Early
3.What Kind Of Fool Am I?
4.I'll Remember April
5.My Funny Valentine
6.Baubles,Bangles And Beads
7.Turn Out The Stars
8.It Could Happen To You9.In A Sentimental Mood
10.These Foolish Things
11.Some Other Time

Tr.3,4,6,8,10;Duo


Disc 2

1.You're Gonna Hear From Me
2.Walkin'Up
3.Baubles,Bangles And Beads
4.It's All Right With Me5.What Kind Of Fool Am I?
6.How About You?
7.On Green Dolphin Street
8.Wonder Why
9.Lover Man
10.You're Gonna Hear From Me

Tr.4,9;Solo


Bill Evans(Pf)
Eddie Gomez(Bs)
Jack DeJohnette(Ds)


まさに超弩級の未発表!

放送録音とかではなく、ちゃんとしたスタジオ録音でこれだけのものが残されていたなんて驚きです。

勿論、エヴァンス・ファンは必聴!(^.^)b

【At Gyllene Cikeln】

Bengt Hallberg


1.Gyllene Cirkeln
2.'Round Midnight
3.Im Chambre Separee
4.Morning Party
5.Rubato Blues
6.Willow Weep For Me
7.Dinah


Bengt Hallberg(Pf)
Lars Pettersson(Bs)
Sture Kallin(Ds)


リマスター、デジパックで再発されたことを素直に喜びたいですうまい!

ピアノ・トリオ・ファンなら一度は聴いて損はなしうまい!

【Live At Groovy】

Vladimir Shafranov Trio


1.Moon And Sand
2.Bitter Sweet
3.Who Cares
4.Rhythm-A-Ning
5.Moments Notice
6.Autumn Leaves
7.Without A Song


Vladimir Shafranov(Pf)
Pekka Sarmanto(Bs)
Jukka-Pekka Uotila(Bs)


他の奏者と同様にエヴァンス〜キースの影響を受けつつも、時に力強く時に流麗な指さばきによる独自のスタイルが楽しめる好盤うまい!

選曲もグッド!

【Overseas】
Tommy Flanagan Trio

1.Relaxin' At Camarillo
2.Chelsea Bridge
3.Eclypso
4.Dalarna
5.Verdandi
6.Willow Weep For Me
7.Beats Up
8.Skal Brothers
9.Little Rock

Tommy Flanagan(Pf)
Wilbur Little(Bs)
Elvin Jones(Ds)

フラナガンの初リーダー作にてピアノ・トリオものの最高傑作の一枚♪

※今回はオリジナルのメトロノーム盤(EP)のジャケットを掲げました。

-追悼-
Barry Harris(1929.12.15 - 2021.12.8)

【Post Master Class Concert】

追悼-
Ramsey Lewis(1935.5.27 - 2022.9.12)

【Live In Tokyo】

-追悼-
Ahmad Jamal(1930.7.2 - 2023. 4.16)

【At The Pershing - But Not For Me】

-追悼-
Les McCann(1935.9.23 - 2023.12.29)

【In San Francisco】


-追悼-
Martial Solal(1927.8.23 - 2024.12.12)

【In Concert】
Love Is The Thing And Blues Too
Claidio Filippine Trio

1.St.Louis Blues
2.Besame Mucho
3.Free Love Blues
4.I love You
5.There’no Greater Love
6.I fall In Love Too Easily
7.Anato-Love
8.You Don't know What Love Is
9.Cool Blues
10.Beautiful Love
12.Secret Love
2003年録音
スタンダード曲が好きなので聴いてます。

>>[77]

私も気に入っております。

ちょっと捻りの効いたアレンジもグッド。また、2003年録音ですが、今、聴いてもナカナカ良い音ですよね…(^-^)b
「Midnight In Blue」
Riyoko Takagi(p)
Yosuke Inoue(b)
Hiroyuki Noritake(ds)

1.Las VeIas
2.Lay It Down
3.Detour Ahead
4.Agua de Beber
5.Tempus Fugit
6.In Your Own Sweet Way
7.Bluesette
8.One For Helen
9.Last Tango In Paris
10.Two For The Road
11.Autumn Song
【The Man I Love】
Gabriel Latchin Trio

1,Summertime
2.How Long Has This Been Going On?
3.It Ain't Necessarily So
4.'S Wonderful
5.Embraceable You
6.They All Laughed
7.The Man I Love
8.Someone to Watch Over Me
9.Love Walked In
10.I Got Rhythm
スタンダード曲はいいですね

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAZZ名曲名盤 更新情報

JAZZ名曲名盤のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング