ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STAR TREK--YAMATOコミュの雑記 : ライカー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何でも、書き込んでください。
解らないこととか、何でもいいですよ。

一言でもOK!!

コメント(26)

指揮官の器
野心が衰退していると感じた。
未来のライカー
「ロズウェル」にスタートレックの監督として(たぶん)ドラマ出演した事があります!知ってました?
>>Hiroさん
ぼくも、ホロデッキのENT調理室でポーカーしたい。

>>キョウコさん
「ロズウェル」は、知らなかった!ヘーヘーヘー!
「サンダーバード」の監督だったのは、知っているけど。
コルラミは、いらねぇ〜〜だろ! ( ̄ー ̄)ニヤリッ

過剰サービスだ。モー! <<o(>_<)o>> クヤシィー!!
BAR TREKのTOSイベントに行って来ました。

夜11時過ぎの遅い時間にお邪魔しました。
ハイネケン・ビール2杯と
カクテル『アールグレイ・ホットで・・・(点点点)』
カクテル『魅惑のケトラセル・ホワイト』
付き出しのお菓子とメンズ・ポッキーを戴きながら

軽い話から議論、一歩手前まで、
当然、トレックの裏話まで、気楽に楽しく飲み、
朝5時半にお店を失礼しました。

ハイネケンのビールは、あの安い値段で、
グラスまで冷やしてあり、ウマイ!

『アールグレイ・ホットで・・・(点点点)』は、
シナモンの香りが、鼻腔をくすぐり
紅茶独特の甘味を引き出し、とても美味しい。

ホットなので、冷えた体に、浸透していきます。
ビールの後に呑んだのですが、スッキリした味わいで、
体が暖まり、ユックリ呑むのが心情の僕に、
ハイペースで飲ませてしまいました。

これで美味しさが、伝わればいいのですが。。。

『魅惑のケトラセル・ホワイト』は、
牛乳ベースの体内に優しいカクテル。
口当たりのいい、甘いミルクが
牛乳が苦手な人にも、呑み易くさせる。

ある方も牛乳が余り好きではないらしいが、
2杯目を注文して、半分口にしてから
話の中でお気付きになるほど、
グイグイいける創りの巧さが隠れています。

詳しくは、「BAR TREK」のホムペで
http://www.bar-trek.jp/
バートレック・ブログ
http://blog.bar-trek.jp/?cid=20336

マスターの努力と苦労が、お客に楽しい空間と
美味しいお酒を提供してくれています。
気楽に飲めるし、スタートレック以外の話をしてもいい、
楽しいBARですよ!まだ、行った事のない人は、是非
友達と一緒に、飲みに行きませんか?

この日、有料・自転車・駐輪場に鍵を付けたまま
放置して、盗まれないか心配だったが、
朝 戻ってみると、無事にそこにあり、一安心。
6時40分に、家に帰ったが、閉め出されて
弟を起こしてしまいました。ゴメン・・・・

金が出来たら、また行きたいなァ〜〜〜!
うん!そうだ、「博士、暇ヒマ人か?」

「難しい研究しなくても無理なのは明白だろ!」って
言ってやりたいね。
「現代の技術じゃ無理」って結論付けてるじゃない!!

光の技術を「まだ満足に使えていない人類」なんだから
レーザー研究を次の段階に進化させて、それから!!

未知の物質や太陽系の惑星の実地調査も必要だろう。
自分の生きている時代だけで、判断するものではない。

それよりも申告なのは、環境問題で、
政府が行う リサイクル政策や京都議定書が
地球規模で見て 2%3%の削減にしかなっていない、
研究結果があるらしい。地球の重みは人間。
それってワープエンジン機関部担当の私は失業するって事?(^^;ゞ
その時は科学士官に回して下さいませ(笑)


まあ、光速に近づくほど 加速しにくくなるって言いますが、光速に近づくと宇宙船からの見掛けの宇宙空間は、進行方向にのみ(つまり正面に)存在する様に見えるので、この効果を含めた計算はないのでしょうか?

本当に光速ギリギリの測定データが無い以上超光速移動の夢はある


あ、それと論理的に出来ない事と技術的に出来ないことを一緒になさっておられるようですが、この二者の間の溝は宇宙の様に深いのです

夢は諦めたときに消えてしまうのだと思います。

それにしても、そろそろロケット推進(反動推進)を卒業してほしいですな
(笑)(^^;ゞ

NASAが研究している反物質エンジンも結局反動推進ですからね

(--;)

虚数解っていうと何か訳の解らないものの様に思われますが本来持っている性質が単体では現れない場合に相当すると思えばおかしく有りません

例えば。
交流電源の位相差
単体で使う時は全く考えなくても良いが、他の電源と繋ぐときに例え周波数も電圧も同じでもこれを考慮しないと思うような結果が得られません

そういうようなものを記述している状態方程式と考えればよいかと(^^;ゞ

私もさほど詳しくはないですがね(笑)

普段は虚数解の実数部のみが見えていると思えば良いのです

今は存在しないと言っていいほどの
「技術と理論の組み合わせだ」と思える。

虚数解の解説は、理解する能力の無い私には、難しい。

亜空間フィールドを形成するための
亜空間実験が、必要なのではと思える。
地球上での実験は、危ないと感じる。

月基地を作れる段階になってから
空間に、微細な4次元的、穴を開け
安定させる技術とフィールド構築の
初歩的技術を発見して初めて
ワープの段階に移れるのではないだろうか?

劇場版「ファースト・コンタクト」では、
地上で実験していたようだが、
それまでの開発過程は、描かれていないからね。

これからワープ理論や亜空間理論・虚数解を
検索してみようと思う。




ライカー副長、いいですよね。特にあのヒゲ。かっこいい!男から見て憧れます。おいらもあんな風に伸ばしてみたいなあ。それから、私生活はヤリマクリな感じでも、仕事は献身的にクルーのため、艦長のためっていうところも、すばらしい。next generationの出演者たちは皆、年喰ってしまったけど、続編見たいなあ。
minmi さん

もうバルカンが 降りてきても疑われないね。
隠さなくてもいいんだ。

なべ さん

ヒゲの手入れが大変だよ。

僕は、フリーランスで、
出かけることが余り無いから
生やしているけど 実際は・・・・

彼のユーモアと能力の高い男になりたい!と
目指すことが、元気の元だよ。

続編も見たいけど、彼らの その後を空想するのも楽しいよ。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STAR TREK--YAMATO 更新情報

STAR TREK--YAMATOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング