ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜隼人の野球☆コミュの遠かった甲子園(2) 横浜隼人の戦い 〜2005

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
H17.7.24
▽準々決勝(保土ヶ谷)

横浜隼人 010 000 100 : 2
桐光学園 003 000 00× : 3

三回に投手の乱れを突いて
一挙3点を奪った桐光学園が、
追い上げる横浜隼人を振り切った。

0−1で迎えた三回、
2四球で二死一、二塁から
村山の右越え二塁打で同点に。

さらに四球で満塁とし、
松本の左前適時打で
2者が生還した。

先発山室は、
やや切れを欠いたが、
七回途中からつないだ石渡が
縦のカーブを要所で決め、
後続を抑えた。

横浜隼人は、
二回に飯塚の右前打で
先制したものの、
次打者がスクイズ失敗で
1点止まり。

三回以降無失点に抑えた
投手陣を援護できなかった。


チューリップ【仲間の思い糧に好投】
七回から登場した
横浜隼人の主戦渡辺瞬が
魅せたのは八回。

桐光学園の主砲岡山を見逃し三振に取ると、
最終打者手島も
同じく見逃しに抑え、
2回をパーフェクトに。

劣勢の試合の中で
「自分が引いちゃうと
流れも引いちゃうと思ったから、
強気でいった」と話した右腕を、
水谷監督も
「瞬の思いを打つ方で
返してやりたかった」とねぎらった。

132人と県内最多の部員数を誇る同校。
44人の3年の中で背番号をもらったのは
12人のみだった。
その中で背番号1を背負った主戦は
つらい時はみんなの顔を思い出して投げていたと、
仲間への思いを口にして涙をぬぐった。



チューリップ【最後に見せた好ゲーム 横浜隼人】
三塁からホームが遠かった。

横浜隼人、二回の攻め。
先制してなお一死一、三塁で
吉田がスクイズを敢行する。
4球目。
速球が顔に向かってきた。
「外してきたんだと思う」と吉田。

何とか当てた打球は
ふらりと一塁線へ。

桐光の一塁・岡山がダイビングで
グラブの先で捕球。
惜しくも併殺チェンジとなった。

「あれが決まっていれば、
違っていたでしょう」と水谷哲也監督(40)。

さらに七回。
二死二、三塁からの左前打で
二走細川も本塁を狙おうとしたが
三塁コーチャー中島が止める。

オーバーランした細川が
三塁で刺され、
あと一歩追いつかずに攻撃終了。

直前のタイムで
「安打なら本塁へ」と
話していた細川と中島だったが、
本塁のタイミングは完全にアウト。
結果的にちぐはぐな判断となってしまった。

優勝候補からの勝利に、
届きそうで届かなかった。
「わずかなキャリアの差がね」。
監督は敗因をまとめた。

夏4強の昨年より劣ると言われ続けたナインが
最後に見せた好ゲーム。
そして感じたわずかな差。

「やればできるということが
わかってもらえたはず」。

指揮官の言葉は、
引退する3年と
次を目指す下級生の
双方に贈られた。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜隼人の野球☆ 更新情報

横浜隼人の野球☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング