ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

H18年夏出産ママさん大集合コミュの湿疹がぐじゅぐじゅに…どの軟膏を塗るか迷っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3か月になる子なんですが、
顔に脂漏性湿疹があり、それをひっかきまくってしまったせいか、酷くなり 黄色いサラサラの液体が出つづけ、
頬が真っ赤になり、ぐじゅぐじゅになってしまいました。

症状が軽かったときは、大きい病院で
「アンダーム軟膏」をもらいました。

最近酷くなったので、一昨日の3か月検診の時に総合病院で、
ステロイド入りの
「コルテス軟膏」をもらいました。
まだコルテスの効果はわかりませんが、見てて痛々しいので土日に入る前に経過を診て貰おうと思ったら、金曜の午後は休診でした(><)

なので近くの小さな診療所に行きました。
総合病院で貰った軟膏は、鼻で笑われ…
「アンテベート軟膏」と「ロコイドクリーム」と飲み薬を貰いました。

かなり感じの悪い先生だったので、なんか信用できません。。
もちろん症状、人それぞれ合う軟膏は違うと思いますが、
軟膏について、使ってみてどうだったとかあれば教えて下さい!!!お願いします。

コメント(26)

薬剤師でも医師でもないので分かりませんが、
こちらを参考にされてはいかがですか?

http://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/steroid_001.htm

これによるとりぃさんの赤ちゃんが処方されたのは、
コルテス<弱い>
アンテベート<とても強い>
ロコイド<中位>
の様ですが、部位によっても吸収率が違うみたいだし、
不安なら処方してもらった先生に聞くか、調剤してもらった
薬局の薬剤師さんに説明してもらうのがいいと思います。

ただ、アンテベートは私のひどい手荒れに、”ひどい時だけ”
と処方された物と同じなので、ちょっと驚きました。
赤ちゃんには、かなり強いのでは?と。
もちろん、素人目で見ての事なので、分かりません。
ちなみにうちの子はキンダベート<中位>を処方されていますが、
”よっぽど湿疹がひどくならない限り、塗らないで”と言われました。
私は薬を使った事はないのですが
手元にたまひよ11月号付録の『肌トラブルホームケアBOOK』が
ありましたので それで見てみたんですが
ステロイド入りの薬の効き目が5段階評価になってまして
非常に弱い<弱い<強い<非常に強い<もっとも強い となってます

コルテス軟膏=非常に弱い
ロコイドクリーム=弱い
アンテベート軟膏=非常に強い

だそうです
もしこの本がお手元におありでしたらすいません(^ ^;)
あと 診療所の先生がちょっと…という事でしたら
ネットで地域情報の検索などしてみて評判を確かめるというのは
どうでしょうか?

なんだか全然役に立たない書き込みですいません…
赤ちゃんの湿疹が早く良くなるといいですね
アンダームをお勧めします。
弱い薬なので治るまでは時間かかるかと思いますが、それだけ唯一非ステロイドです。
後の薬はステロイドですし、かなり強いのも出されてますよ。
3・4ヶ月になっても湿疹がひどい場合は
アトピーの可能性があるって聞いたことあります。

うちの子は 卵や小麦粉の多く入ってるものを
私が食べると母乳から出るみたいで 湿疹ひどくなりますよ。
粉ミルクのアレルギーもあるみたいです!

病院では3歳まではアレルギーはよくある事だし
すぐ良くなるから調べなくていいっていわれました。
でも、やっぱりジュクジュクになってくると
親としては気になりますよね(^^;

ちなみにうちは「アンダーム軟膏」使ってます
ひどくならない限り使わない様にしてが
塗るとすぐ良くなります(^▽^)
ステロイドは信頼できる医師の指示でなければ、あまりお勧めしませんf^_^;子供ではなく、私がアトピーだったので、乳児についての特殊な事はわからないのですが。弱いのを使い続け、治らず、だんだん強い薬に…となってしまうこともあります。なので、ある程度強い薬を短期間使い、だんだん弱い薬に変えていき、最終的には薬なし、というのが良いらしいです。でも、強いステロイドは専門医が症状を見てでないと、適切な強さを判断できないので、むやみに(怪しい医師なら)使用するのは怖いですよねf^_^;土日は非ステロイドとお湯での洗顔(石鹸は刺激になってるなら控えた方が良いカモです)で様子を見て、月曜に信頼できる医師に相談するのが良いかと思います。
私は医療関係者ではないので、ご参考になるか…f^_^;早く良くなる事を祈ってます!
〉あかねっちんぐさん☆
ありがとうございます!強いステロイドなんですね!何の説明もなく顔にたっぷりとぬられて帰ってきました。

今パソコン開こうとしたら調子悪く開けなかったので後日添付していただいたアドにアクセスしてみます☆
〉えりんぎさん☆
たまひよの付録持ってないです(>_<) 段階にわかれてるんですね!ありがとうございます♪
ネットで色々病院みてみます(^-^)
〉きぃぃぃさん☆
アンダーム、弱いけど安心なんですね!なかなか治らずあせってしまってはよくないですよね!
ありがとうございます♪
〉IRIEさん☆
小麦粉アレルギーもあるんですか?知らなかった(>_<)卵は気を付けていたんですが… 小麦粉使ったものよく食べてました!気を付けてみます!ありがとうございます(^-^)
うちもコロイドクリームとコンベッククリームを処方してもらいました。コロイドクリームは酷いときにだけ塗ってます、ほんとに気になりますよね、まだ小さいのにかわいそうで。。。

みなさん早く良くなりますよーに。。。
元小児科で、アトピーの子達もいた病棟で働いていました。
書いてある表現をみると症状は重い方かもしれません(>_<;)
だとしたら、最後のところでもらった薬は強めですが、使ってOKだと思います。

ステロイドの入った薬を使うやり方はけーこさんが言うように、症状が重いとガツンと強い薬を使って症状を抑え、治まってきたら徐々に症状が悪化しないか見ながら軽い薬に変えていきます。
たぶん、それくらいの状態だとステロイドなしでは治るのに時間がかかり、かえってあかちゃんがつらいと思います。
ステロイドは長期に使わなければ副作用は出たりしないので、週末くらいは問題ないと思います。
ただ実際見てないので、・・・でもこういう意見もあると思って耳に入れておいてください。

ちなみにその状態( 黄色いサラサラの液体が出つづけ、頬が真っ赤になり、ぐじゅぐじゅになって・・・)だと以前働いていた病院では入院して治してました。ただ顔だけではないんですが。
まずキレイにします、お風呂で。そしたら薬を塗って、その上に掻かないようにネット(それ様の)を被せる。という方法でした。

いろいろな意見が出てかえって不安にさせてしまってたらごめんなさいね。
ただあかちゃんがつらそうだと思って、書き込みました。
早く治るよう祈ってます。
〉けーこさん☆
そうですね!今日貰った薬は使わずやってみます。顔なので強いステロイドだと触った手で口に持ってくのもコワイですよね。
ありがとうございます(^-^)/
〉さちさん☆
ほんと、まだ何も言えないから可哀想ですよね。
かわってあげたいです。早くよくなるといいな。
ベビちゃん痛々しいのは、見てるだけでもつらいですよね。。。
家の子も突然3ヶ月頃に顔から首にかけてブツブツが出来て、それが痒くて擦ってるうちにどんどんひどくなってしまいました。
そこで、小児科にいってジルダザック(非ステロイド)という軟膏をもらいました。あとお顔を洗う石鹸をピジョンの固形石鹸(半透明のもの)に替えて、よ〜く泡立てて泡でお顔を洗ってくださいと言われました。この方法で90%の子が良くなるよ!って先生に言われて、半信半疑で試してみたました。
今はとってもきれいなお肌になりましたよ。
完全に良くなるには、少し時間がかかったけど(軟膏も弱いものですので)でもきっと良くなると思いますよ!
〉ようこりんさん☆
そうなんですか?貴重なご意見ありがとうございます!やはり結構重い症状なんですね。何が原因なんだろ(>_<) そのような治しかたをするんですね!勉強になりました。
〉メープルさん☆
いろんな軟膏があるんですね!お風呂のケアも大事ですよね!色々見直してみます(^-^)泡だと刺激が少ないんですね♪
うちの娘も湿疹がでていて1ヶ月健診のときに小児科でいただいた非ステロイドのお薬を塗っていました。
よくなったり悪くなったりの繰り返しなのでセカンドオピニオンをと思い、3日前に皮膚科に行ってきました。
やはりこの段階までくるとステロイドに頼って症状を改善してから次の段階(スキンケア)を考えたほうがいいとのことでした。ステロイド(エキザルベ軟膏×サトウザルベのミックス)が出て、1週間一日に3〜4回塗るようにと指示されました。
あとひっかくと悪化するので袖口を縛ってしまうというのをすすめられました。手袋はとれちゃう場合も多いからこのほうが確実と言われました。本人は嫌がるのでかわいそうだけど湿疹がよくなるまでと思って先生の指示どうりにしています。
今日で3日ですがおどろくほどよくなってきています。
私もステロイドはできれば使いたくなかったのですが、この皮膚科の先生は主人の幼なじみでもあるので個人的にも信用しているので使うことに踏み切りました。
このままよくなってくれたらいいのになぁと期待しています。
お互いよくなるといいですね。
上の子(1歳11ヶ月)がアトピーで、3〜4ヶ月頃から湿疹が酷く、痒みもあり、ジュクジュクになっていました。
皮膚科にかかって、最初は非ステロイド(アンダーム)を処方されましたが改善がみられなかったので、「ロコイド」を使いました。
顔は皮膚が薄いので、あまり強いステロイドは使わないようです。体用にはもう少し強い「メサデルム」を「ザーネ(保湿剤)」で薄めて?(混合して)使っています。
みなさんおっしゃるとおり、うちの病院でも、ステロイドは長期だらだらと使用せず、2〜3日しっかり使って、よくなったら止めて、非ステロイドや保湿剤(パスタロンソフトなど)に切り替えるように、と言われました。

薬を使えばよくなりますが、止めると悪くなる・・の繰り返しで、なかなか治らず、酷かったので、血液検査をしました。結果、卵と牛乳とサバにアレルギーがあることが分かりました。母乳だったので、私も除去してましたよ。

ちなみに私は、たまひよの「アレルギー&アトピー大百科」を参考にしてました(^-^)
ステロイドについても載ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4828862218
助産師協会がおすすめしている
「冨士製作所」の「ビフ」という
あかちゃんの皮膚薬を使用しています。

桶谷のおっぱいマッサージの先生から購入しました
ここのトピでいいのかわかりませんが・・
顔の湿疹で「亜鉛華軟膏」つかってる方、いませんか?
6ヶ月の息子の顔の湿疹で皮膚科で出してもらっていますが

子どもの服や自分の服に付くと洗濯しても
なかなかとれません
薬自体はマイルドな効き目でいいとおもいますが、
先生からはひどくなったらステロイド(キンダベート)
を塗るように言われています。

ステロイドは極力ぬりたくないので 
がんばって
軟膏を塗っていますが、見た目が真っ白になり
服などにもべっとり白くなるので
憂鬱になってしまいます。特にお出かけ時。

亜鉛華軟膏塗っているかた、お洗濯とかどうしてますか?
>ゆさん
ステロイドが怖いのは、わかります。

ですが、ひどくなってるのに、亜鉛華軟膏ではいくら塗っても改善はしないと思いますよ。
私自身がアトピーなんですが、ひどくはありません。
季節の変わり目、花粉、ほこりなど、要因はいろいろありますがこれが原因でひどくただれる時があります。

あかちゃんの症状を見てないですし、専門医でもないのでアドバイス程度しか書き込みできませんが、気になったので書き込みしました。

ステロイドが怖いのもわかりますが、あかちゃんにとって痒いのはつらいと思います。大人の私でさえ、耐えられずに掻き壊してしまう時があります。
ステロイドは長期で塗り続けるのは決してよくはありません。
でも、症状がひどいのに、亜鉛華軟膏では効き目がないだけです。痒みもそんなに治まらないと思います。
亜鉛華軟膏は、皮膚を保護するだけで治す力は全くないです。
ワセリンとあまり変わらないと考えてもいいと思います。

ステロイドの強さを5段階に表すと、キンダベートは2段階くらいの弱さのものです。
これをきちんと薄く塗って、よくなったらやめて亜鉛華軟膏で保護するってことをお勧めします。
そうしないと、いつまでたっても、炎症は治まりません。


私も、普段は亜鉛華軟膏をつけるように病院で言われましたが、(お風呂あがり、乾燥した時)やはり、ベタベタするだけで、皮膚には浸透してないような気がして薬を変えてもらいました。
今は、ヒルドイドソフトにしてます。これならクリーム状でサラっとしてるので、服にはつきませんが、薄付きの分、保護は弱いかもしれません。

1度先生に、ベタ付くから、もっと、サラっとしたのはないですか?って相談してみるのもいいと思いますよ。
娘が騒いでいたので、書き込みの言い方がきつくなってしまってすみません。
あと、付けたしです。

意外とステロイドも薄く塗るって難しいですよね。
そんな時は、ちょこっとだけ、亜鉛華軟膏と、ステロイドを混ぜて使ってみたりしましたよ。

空き瓶に、ステロイドと、亜鉛華軟膏をいれ(私は半々くらい)、コンビニで貰ったプラスチックのスプーンで混ぜて使ってます。

ステロイドも軟膏ですからベタベタするから伸びにくいから薄くって言われても難しいですよね。

あとは、今は冬だから、亜鉛華軟膏が余計に硬いかも・・

この方法は、症状が酷くはないけど、ステロイドも必要な程度の時にやってました。
こんばんは。
私も幼い頃アトピーで(今はまったくないですが)、
息子が受け継いだようで皮膚科にかかってます。
最初の症状、りぃさんのところとまるで同じです^^

小児科2つ、皮膚科に順番にかかりましたが、
薬と部位によって効き目が違うみたいで、
今は保湿剤としてヒルドイドローション、
頭はリドメックス、身体はベトノバールをつけています。
これらが強いステロイドなのかどうかは?なのですが、
ex-loveさんと同じく、痒いのはつらいと思うので^^;
今までにロコイド、キンダベート、ザルックス、ゲンタシン、アルメタも処方されましたが全て効果がいまいちでした(顔だけはキンダベートが効いて、今はつるっぴかで何も塗ってません)。
お医者さんも手探りで「じゃあ次はこれを試してみましょう」って感じだったので、
一概にどれがいいとは言えないんじゃないかな?と思いました。

あと、他の方も書かれてますが石鹸。
お医者さんにはアトピコを勧められました。
薬局ではセバメドを勧められました。(まだ使ってませんが)
お子さんに合うものが見つかるといいですね。
>ex-loveさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
病院の先生がてきぱきしすぎていて
気が小さいので、細かい質問がいつもできないんです・・。
とりあえず、今ちょっとひどいので
キンダベートを塗ってあげました。
〉ゆさん
ステロイドのは1日2回までにしてくださいね

あとは乾燥してるのなら亜鉛華軟膏で乾燥を防いであげてください。

冬場特に乾燥して痒みが強くなったりします
エアコンでしたら加湿器をつけてあげるといいかもしれません

アトピーは大変でしょうけど、長い目でゆっくり頑張っていきましょうね。良くなるといいですね

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

H18年夏出産ママさん大集合 更新情報

H18年夏出産ママさん大集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング