ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

bougain ville-AコミュのBLUE CAFE 10thパーティーでbougain ville-Aライブ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、貴重なスペース失礼致します。

24日に10周年を迎えるBLUE CAFE@organ bar、
スペシャルゲストとしてブルーカフェではお馴染み、
bougain ville-Aをお迎えします!




ブルーカフェ10歳の誕生日、
一緒に祝ってやって下さい。

みんなで乾杯しましょう!


●●●●●●●●●●●

BLUE CAFE
10th ANNIVERSARY
& NEW 12inch RELEASE PARTY!

2009.10.24(sat.)
@渋谷organ bar
2000/1d
21;00 start〜Late

●special guest
須永辰緒
猫沢エミ
社長(SOIL&"PIMP" SESSIONS)
SMALL CIRCLE OF FRIENDS
BOUGAINVILLE-A

●DJs
鈴木雅尭
三谷昌平
東里起
伊藤ヒロキ
大倉智子

詳細はこちら
http://mixi.jp/view_event.pl?id=47257286&comment_count=0&comm_id=32962
http://mixi.jp/view_event.pl?id=47257357&comment_count=0&comm_id=40323


●●●●●●●●●●●

超豪華なゲスト・ラインアップの他、
当日、会場でBLUE CAFE 10周年記念12inchを専行発売します!

12inch詳細はこちら!!
http://www.organ-b.net/bluecafe/b910.html

コメント(8)

須永辰緒(sunaga t experience)
Sunaga t experience 須永辰緒自身によるソロ・ユニット。DJ/プロデューサー。 DJとして東京、大阪でレギュラー・パーティーを主宰し、また日本全国から海外まで飛び回る超多忙な日々を送る。 MIX CDシリーズ『World Standard』は6作を数え、ライフ・ワークとも言うべきジャズ・コンピレーションアルバム 『須永辰緒の夜ジャズ』は、レコード会社8社から計16作のリリースを予定。国内はもちろん“SCHEMA”や”IRMA” などの海外レーベルのコンパイルCDも多数監修する。自身のソロ・ユニット"Sunaga t experience"として、 アルバム3作を発表。最新作は「A letter from allnighters」(2006年 flower records)。多種コンピレーションの 監修やアルバム・プロデュース、リミックス作品は延べ100作以上。"レコード番長"の冠を頂くシーン最重要人物。
http://www.sunaga-t.com/
猫沢エミ
ミュージシャン、エッセイスト、映画解説者。13歳からパーカッションを始め、洗足学園大学打楽器科へ入学。在学中よりぼちぼちプロのパーカショニストとして活動開始。その後、小さな某音楽関連会社に就職しながらジャズヴァイビストの浜田均氏に師事。その後、退社してプロのパーカショニストに。たまたまあるライブで1曲しかない自曲を歌ったところ、某音楽事務所2社からデビューの話が舞い込み、作曲を本格的に始める。1996年、コロムビア・トライアドレーベルよりデヴュー。15枚のCDリリース後、2002年よりパリ在住。音楽活動のほか、映画解説、文筆業など幅広い分野で活動中。著書に「パリ季記」(地球丸)、「Week-end a` Paris」(白夜書房)、「パリ通信 - Ma vie et le cine´ma a` Paris」(主婦の友社)がある。
http://www.necozawa.com
社長 (SOIL&"PIMP"SESSIONS)
96年よりDJとして活動を開始。2001年にSOIL&"PIMP"SESSIONSを結成。JAZZを軸にしながらもジャンルの壁を壊す選曲で、高揚感に包まれたフロアを演出する。SOIL&"PIMP"SESSIONSのアジテーターとして5枚のアルバムを発表。海外でも高い評価を受け、ジャイルス・ピーターソンが主宰するBrownswood Recordingsから2枚のアルバムをリリースしている。年に一度のヨーロッパ・ツアーでは、グラストンベリー・フェスティヴァル(UK)、モントルー・ジャズ・フェスティバル(スイス)、ノースシー・ジャズ・フェスティバル(オランダ)といった世界規模のライヴ・フェスへの出演も果たしている。9月16日に、DJKENTARO、椎名林檎、Jamie Callumらをゲストに迎えた6枚目のフルアルバム「6」が発売された。
http://www.jvcmusic.co.jp/soilpimp/
SMALL CIRCLE OF FRIENDS
ムトウサツキとアズマリキの二人組。1993年、福岡にてスタート。1994年マキシシングル『e.p.』でデビュー。1998年より拠点を東京に移し、2001年には自身のレーベル『basque』をスタート。 以来8枚のアルバムと数々のアナログをリリース。2007年5月、東里起のオルターエゴ、タケイフミラの1stアルバム『music&his story』、同年11月にはSCOFのサイドプロジェクトである「studio75」名義で2ndアルバム『BRAIN』をリリース。ジャイルス・ピーターソンにより、BBC「WORLD WIDE」でのON AIRや、「straight no chaser」誌でも取り上げられ、 話題に。 昨年3年ぶり2008年11月に待望の9thアルバム『future』をリリース!そして、今年秋に韻シストのBASI(バシ)とSmall Circle of Friendsのアズマリキによる新ユニット"DESIGN"始動!
http://www.scof75.com/
BOUGAIN VILLE-A
下山達也(g)、下山陽子(vo)を中心に2003年より活動を開始。ブラジリアンテイストを取り入れ、「ハッピーグルーヴ歌謡曲」「愛って人って、生きるってなんだろう?」「でもやっぱり海が好き」をテーマに都内のクラブを中心に活動。2004年6月(株)VIVID SOUND「inner city jam tracks」レーベルより発売されたDJ牧野雅巳RE-MIX ALBUM 「LATIN FLAVOR」に オリジナル楽曲「a sandy beach」が収録される。下山陽子のキャッチーな曲作りには定評があり、2008年6月には待望のフルアルバム「東京プロヴァンス」がリリースされる。現在、鈴木雅尭とのコラボ曲などの新曲を鋭意制作中!
http://www.myspace.com/bougainyoco

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

bougain ville-A 更新情報

bougain ville-Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング