ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖母病院で出産します&しましたコミュの帝王切開二人目以降のかた教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)

今年の4月に聖母病院にて女の子を出産したよっぴぃです。


聖母病院、診察は毎回あっさりでしたが、結果的にはこの病院で産めてよかったなとすごく感じていますハート

私の場合、予定日超過10日目で誘発の為入院になったのですが、結局まったく陣痛がこないまま13日目に帝王切開になりました。


骨盤的にも自然分娩できると言われ、赤ちゃんも心拍が下がる事なく元気でしたが、14日以上こえるのは…という決断になりました。

結局、陣痛すら経験できず終わってしまったので、今でもすごく自然分娩への憧れが残ってしまっていますがく〜(落胆した顔)陣痛がなかった分、産んだ!!って気がしないというか…。(同じく帝王切開の方、お気を悪くしてしまったら申し訳ありません。m(__)m)


そこで質問なんですが、やはり聖母病院では、一人目帝王切開であれば二人目も同じように帝王切開でしょうか?


まず帝王切開した時点でほとんどの病院がリスクなどの面から帝王切開になる(自然分娩は受け入れていない)というのを耳にしましたが、一人目帝王切開の理由とか関係なしに即帝王切開が決まりましたか?(もちろん、二人目までの年数や状況によって異なるかとおもいますが…)


まだ二人目は先の話ではありますが、今後の参考にさせて頂きたくて質問させて頂きました。自然分娩にこだわるなら今からいろいろ調べなきゃいけないと思ったので…。


トピが不適切であれば削除して頂いてもよろしいので、ご経験がある方教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

コメント(6)

私はひとりめが逆子で、予定帝王切開でした。
もちろんふたりめも。
なので、普通分娩への気持ちをお読みして、少し胸がいたみました。

本題ですが、ほとんどの病院では子宮破裂のリスクがあるため、ふたりめも帝王切開ですね。
でも、自然分娩を頑張ってくださる病院もありますよ。
赤ちゃんの頭の大きさや骨盤の広さとの関係をみたりするそうですよ。
ただ、母子ともに危険度は高くなるでしょうから、お医者さまとよく話し合われるのがいいのではないでしょうか。

私は、どんな出産方法でも、無事に生まれてきてくれたことに感謝しています。
> 鳩ちゃんさん

ご丁寧にありがとうございますわーい(嬉しい顔)


同じ状況だった方がいらしゃったなんてうれしい顔おつかれさまでしたぴかぴか(新しい)


私は産後バタバタと過ごしていて、二人目はどうなるか質問しないまま退院してしまったので、とても助かりましたわーい(嬉しい顔)

やはり聖母病院では受け入れてないのですねわーい(嬉しい顔)参考になりましたハート


リスクがあるのは承知の上で自然分娩にこだわるか…聖母病院が好きだから聖母病院でまた産むか…今からしっかりいろいろ学んで考えていきたいと思っています。


なにより赤ちゃんが一番大切なので、しっかり勉強した上で決断しようと思いますわーい(嬉しい顔)


本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> yukiusagiさん
お返事ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)胸を痛ませてしまった事、大変申し訳ありませんでした。不適切な表現が含まれてしまっていた事、かさねてお詫び申し上げます。

私もどんな方法であっても無事産まれてくれた事、本当に感謝していますハート産まれてきた我が子は本当に可愛いですし、幸せですし。

私の勝手な憧れから次に産まれてくるであろう子に何かあってはいけないですし、しっかり勉強しなければならないですねがまん顔


一番安全なのは帝王切開という事は確かなのですが、何か方法はないのか?と思ってしまう自分もいて…。(矛盾していますが…)


どちらに決めるにせよ、学んでからでなければ自分の中での決断ができないとおもったので、このトピを参考にさせて頂きましたm(__)m


帝王切開に決めるなら、できればまた聖母病院がいいと思っていますので、妊娠してから悩んだら遅いですしね(聖母病院人気ですもんねハートあせあせ(飛び散る汗)(笑)


長文ですみませんでした。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
はじめまして。よっぴぃさん。

今年3月18日に、聖母病院で女の子を出産したママです。
(はじめての書き込みにドキドキしてますあせあせ(飛び散る汗)

トピを立てはってから日にちが経っているのですが
状況が似てて、ついコメントしてしまいました。

私も予定日を超過してもなんの兆候もなく、
入院して、陣痛誘発のためのラミナリア、翌日陣痛誘発剤スタートという流れでした。
誘発剤によって、かなり強い陣痛も起こり、
自然陣痛も付いてきていたのですが
子宮口が3センチからさっぱり開かず、
そのまま3日目には大量破水でベビーが危なくなってしまったので帝王切開exclamation ×2

陣痛の痛みでわけがわからないうちに
あれよ、あれよの帝王切開でした。

「(破水して)羊水がかなり少なくて、ベビーも心拍落ちてきているから
帝王切開のほうがいいと思いますが、どうしますか?」
と聞かれ、
前日からの陣痛の痛みと体力消耗で
「お願いします」
と言ったものの、
産後は「あの段階で帝王切開に切り替えて本当によかったのか…?」
とかなりへこみましたバッド(下向き矢印)

下から産んであげられなくてごめんね、という気持ちもすごく強かったです。

ベビーの安全が最優先だから、と
自分に言い聞かせるもの、やっぱり泣けてきたりして。

でも、それを主人に言ったら、
普段気の利いたことのひとつも言わないのに、あっさり一言。

「あっこと赤ちゃんの安全が何より大事。
俺は、(立会いだったのでずっと陣痛に付き添って、ベビーの心拍も見ていたので)
いつ帝王切開にしてくださいと言おうかと思ってた。
あっこが頑張っていたから言えへんかった。」

と。

ちゃんと頑張って「産んだ」ことをわかってくれる人がいるだけで
すごく感動して、納得できてしまいました。

それと、私は7センチくらいの大きい卵巣脳腫を持っていて
妊娠も最後まで継続できるかどうか
(卵巣脳腫もここまで大きいと破裂する可能性があるそうです)
と言われていたのですが、
思いがけず帝王切開になったので、一緒に摘出してもらえました。


今では、出産まで継続できたことに感謝だし、
(どいういう出産になっても意味があるとは言いますが)
結果、脳腫を取ってもらえたということは、
赤ちゃんがあえてそうしてくれたのだと思えるようになりました。

陣痛も経験できたし、帝王切開も経験したし、
『2度おいしい』
ぐらいに思って頑張ろうと思いますexclamation


ちなみに私は、子宮筋腫もたくさん持っているので
子宮口が開きにくい原因のひとつにそれがあると思われるとのこと。
筋腫も大きいもので(妊娠前のサイズで)8センチと4センチがあります。
なので、おそらく次も自然では難しい可能性が高いそうです。

なので、帝王切開になった原因を主治医の方に聞けるようであれば
今のうちに聞いてみるのもいいかもしれません。
何かの本で読んだ限りでは、原因次第では下からでも産めるそうです。

げんに、友人はひとり目のとき、
へその緒がベビーの首に二重に巻きついていて帝王切開になったので、
二人目は自然分娩で産む予定でした。
(逆子だったので結果的には、また帝王切開になりましたが)


でも、やっぱり聖母病院の精神的ケアはすばらしいですよねぴかぴか(新しい)
おかげで、十分いいお産をさせてもらえたと思いました。
まだまだ先の話ですが、主人も私も、次の子も聖母病院でと思っています。

帝王切開は、まわりから
「苦しみもなく、頑張らずに産めるよね」
みたいな空気を感じるときがありましたが
それも今思えば、自分がへんに気にしすぎていたのかもしれませんね。


長文ですみません。
私も人に聞いてもらいたくて、つい長くなってしまいました。

お互い、これからも頑張りましょうexclamation ×2
> あっこさん

お返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)そして、ご出産おつかれさまでしたぴかぴか(新しい)


みなさんの書き込みで、聖母病院では帝王切開後の自然分娩はおそらくできないという事がわかり、大変参考になりました。ありがとうございますハート


あっこさんも大変な出産だったのですね。出産ってつくづく命懸けだと感じさせられます。

私もまわりから「産んだというか出したよね?」とか言われ、へこんだ時期もありましたが、「今は産み方は関係ない。無事に産まれてくれてよかった」と胸を張って言えますわーい(嬉しい顔)


しかし、私の中で自然分娩できたんじゃないか?と今さらながら思ってしまう気持ちもあって。←私の場合、陣痛がこなかった事以外異常(心拍低下など)はなかったので…もう少し待ってもらえたんじゃないかとか。


帝王切開になるとその日まで夢にも思ってなかったので、帝王切開の事(次の自然分娩は難しいなど)なにも知らなかったので、今さらビックリしちゃっててあせあせ

聖母病院は本当にいい病院でしたわーい(嬉しい顔)産後のケアなど本当によかったですよねぴかぴか(新しい)

リスクをふまえた上で他の病院で自然分娩できる道を探すか、次も信頼できる聖母病院で産むか…私にとってはまだ選択するのに時間がかかりそうですが、しっかり勉強していきたいと思いますわーい(嬉しい顔)

参考になりましたぴかぴか(新しい)ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖母病院で出産します&しました 更新情報

聖母病院で出産します&しましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング