ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖母病院で出産します&しましたコミュの陣痛を誘発させて分娩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
今月14日が予定日で、当日検診でした。
子宮口は1、5センチ開いていましたが、17日の次の検診のときに、計画分娩する日取りを決めましょうと言われました。

他のコミュニティで、誘発分娩の体験談をたくさん読みましたが、聖母でされたかたがいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせていただきたく、トピを立てさせていただきます。

自然なお産を推奨する聖母でも、少しの予定日超過で誘発があるのだなと、意外に感じたので。

よろしくお願いします。

コメント(17)

こんにちは。
私は2005年に聖母病院にて一人目を出産しました。
1月24日が予定日だったのですが、兆候が見られず
2月1日に入院して、点滴を開始しました。

初日は軽い陣痛でしたが、2日目には結構きつい陣痛となり
破水したのですが進まず、4日目の夕方に私も力尽きてしまったのと
赤ちゃんがまったく降りてこようとしないので
帝王切開にすることになりました。
42週5日でした。(二人目は36週5日あせあせ(飛び散る汗)
誘発剤・促進剤を使用していても、結果的には自然分娩に近い形に
しようとしているのが分かりました。

点滴の量や種類なども丁寧に説明してくれますし
助産師さんもつきっきりで見てくれました。
4日にわたる陣痛促進剤はとても辛かったし
周りがドンドン産まれていくので、精神的にも落ち込みましたが
珍しいことではないようです。
お産は人それぞれドラマがあるものなんですね。

また、個人病院にて出産した友人は
無理矢理と言ってよいほど、子宮孔をこじ開けられて
赤ちゃんを押し出されたり、3センチしか開いていなくても
吸引して出されたり・・・
そういうことを聞くと、聖母病院は極めて安全なお産だと思います。

元気な赤ちゃんに会えますように!
> みきこふさん、カナさん
レスありがとうございますexclamation ×2

自分自身聖母で産まれたし、病院や先生には信頼をおいています。

いろんな体験談を聞くと実感が湧き、心構えができるので有難いです。

とても参考になりました。
私も予定入院で2人(1年前と3年前に)出産しました。
2人とも促進剤を点滴し続けて3日目に産まれました。
なので2人とも41週と6日目に産まれています。

確かに自然なお産を…というのを考えると促進剤は・・・と思う方も
いるかと思いますが、
何より母体の胎盤の機能は42週を過ぎると一気に落ちることがあるので
42週までに産むのがおなかの赤ちゃんにとって安全策です。
40週を過ぎて死産なんて悲しすぎますから・・・。

また、聖母は3日も促進剤を点滴して待ってくれましたが、
ほかの病院では3日も促進剤を打って待っていてはくれません。
1日もしくは2日打って産まれなければすぐに帝王切開になってしまいます。

それと、3日も分娩室にいると本当にいたれりつくせりですよ。
周りはどんどん産まれてあせりはしますが、
アロマをたいてくれたり足浴してくれたり…
本当に素敵な時間をすごせました。
出産の時には助産師さんみんなと顔見知り・・・でした。
長くかかった分喜びも大きかったですし。

私は予定入院しかしていないのでどちらが良いともいえませんが、
破水してあわてて入院!とかよりも落ち着いて入院できてよかったかな?と
思いました。

素敵なお産になりますように・・・。

はじめまして。
私も2006年5月に聖母病院で促進剤を使って出産しました。
今は二人目妊娠中で、また聖母にお世話になってます。

上にあった皆さんはなかなか促進剤を使っても安産とは言えず大変なお産だったようなので、まったく違った経験も・・・と思いコメントさせていただきます。

私の場合、5月16日が予定日でしたが、なかなか兆候がなく、予定日前から「次の予約を入れておくけどきっとそれまでに生まれると思うよ〜」と毎週言われて予約を取っていました。
入院の予約を取ったのは40週6日の診察のとき。その日はNSTも受けました。

41週6日に当たる5月29日の朝9時、指定された時間に入院窓口で手続きをして分娩室内の陣痛室に入院。10時くらいから点滴を入れ始めました。
お昼ごはんは、あまり食欲がなく「食べれるものだけでいいよ」と、助産師さんに言われ、少しだけ食べました。
思えば、そのときから陣痛が始まっていたのかもしれません。

16時過ぎには、かなり陣痛が短くなってきていて、トイレに行って、「大きいほうもしたい・・・」と助産師さんに伝えたら、「それは赤ちゃんだからいきまないで。」といわれ、ベッドに戻りました。
いきみ逃しでマッサージをしてもらったりして、過ごしていたら18時前ごろ破水。(正直時計を見ている余裕はなかったのできっと・・・ってくらいの時間です)分娩室へ移動して、18時25分に出産しました。

先生に当日診てもらったのは一回。お昼ごろでした。そのときは「子宮口もそんなに開いてないし、まだかかるかな?」と言われました。
そのあとは、先生が来てくれたときにちょうどトイレに行っていたりして会えず・・・16時半ごろに主人に(立会いでずっとベッドの脇にいました)「今日は生まれないと思うよ」と言っていたそうです。
そのことを、分娩室の待合にいた母に伝えて、帰宅することになった母を一階に送って、一服している間に、私は分娩室へ・・・。
立ち会うはずの主人がいなくて、助産師さんが探し回ってどうにか間に合ったと言うくらいの周りから言うと『超安産』だったようです。

41週6日正期産ではギリギリの日に入院を設定してありましたが、その日のうちに・・・と言う私のような例もあるので、あまり考えすぎずに。
と言う私も、入院の日取りを決めた時は、『自然なお産』ができないことにショックを受けて相談室で大泣きしたのですが・・・

長くなってすみませんでした。
Fさんなりのいいお産になりますように。

> トマリックスさん、ツルコさん

ありがとうございますグッド(上向き矢印)

なるほど、聖母の助産師さんたちみなさん手厚くお世話してくれそうですものねわーい(嬉しい顔)

今はもう覚悟もできました。
いきなり陣痛、よりも準備が出来るという点でいいですよねわーい(嬉しい顔)

思い出に残るお産をしますウインクぴかぴか(新しい)

貴重な体験談ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
ご報告ですひよこ

20日に入院が決まりました。
皆さんの体験談を教えて頂き、安心してその日を迎えられますわーい(嬉しい顔)

次のいい報告が出来るよう、頑張ります手(パー)
> トマリックスさん

気にかけてくださり、ありがとうございますほっとした顔

1日目、何の変化もなし。
2日目朝、子宮口が少し開き、おしるしがexclamation ×2
点滴打ってる間中、休みなくずっと下腹部、腰、肛門などの痛みが続くバッド(下向き矢印)
それが陣痛に繋がらず、今はいったん帰宅しています家

月曜日、また朝から入院、とのことになりましたが、帰ってから夫婦で話し合い、月曜日は外来で、羊水量や胎盤機能など見てもらい、それで様子を見てみようという方向でいます。

明日病院に電話してそれを伝えてみます指でOK

気になっちゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)
進展があったらここで随時報告しますねexclamation ×2
24日18時16分

3キロちょっとで産まれましたexclamation ×2

朝から入院し、点滴。
16時頃破水、そこから3分間隔くらいの陣痛が始まり、二時間後径膣出産しましたひよこ

母子ともに健康です手(パー)

皆さんのコメント、すごく参考になり、頼りになりました。
ありがとうございましたハート
おめでとうございます!!
良かった〜〜〜ハート達(複数ハート)
可愛い赤ちゃんとの楽しい生活を過ごしてくださいね。
Fさん
無事のご出産、おめでとうございます揺れるハート
赤ちゃんとの時間を楽しんでくださいね。

入院中に助産師さんにいっぱい赤ちゃんのお世話のこと、ママの体のケアのこといろんなこと教えてもらっておくといいですよるんるん
私は退院直前にこれからプロのいないところで子育てしていくのかと思ったらあれこれ不安になって、助産師さんに細かいことまで聞いた記憶があります。
おめでとうございますぴかぴか(新しい)
無事でよかったです。長い間の点滴や陣痛お疲れ様でした。
ひとまずゆっくり休んでください。
授乳したり面会の方が来たりでなかなかゆっくりできないかも知れませんが、
入院中に少しでも疲れをとって退院してからまたがんばってください指でOK
おめでとうございます!!

私も聖母で二人目計画出産致しました。
私のときは朝に入院、点滴開始、夕方4時5分に産まれました。
夜8時頃の予定だったのですが…

おかげで主人は立ち会い出来ませんでしたが
無事、早めに出てきてくれて、親孝行な子だと思いましたよ。

Fさんのお子様も親孝行のご様子ハート達(複数ハート)
ともかく入院中はゆっくり休んで下さいね!!
無事のご出産おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

20日の入院からいったん帰宅・・・というのは大変でしたが、24日の様子は私のときと似ていて・・・懐かしくなりました。
きっと赤ちゃんのタイミングはその日だったんでしょうねウインク

皆さんのコメントにあるように、帰宅後はあれもこれもが大変になるので、入院中は助産師さんに甘えられるところは甘えて・・・ゆっくり過ごしてください。

コメント下さった方たちへハート

今病院のベッドで読み、とても嬉しかったですうれしい顔
ありがとうございますハート

赤ちゃんと濃密な時間を過ごせていますわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)

赤ちゃんとの絆の基盤を作る、一生忘れられない入院生活ですひよこ

終わってみれば順調なお産でしたが、その時はもう、こんなの二度と無理、と思いました。
けど今後また授かることが出来たら、必ずまた聖母でします手(パー)

まとめての返信で失礼しますm(__)m
本当にありがとうございましたexclamation ×2

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖母病院で出産します&しました 更新情報

聖母病院で出産します&しましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング