ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行き当りばっ旅[下関発着]コミュのいつものツアーバスの話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このトピックではサイドストーリーというか、サブネタとして『行き当りばっ旅』で、通常、大活躍する例のツアーバスにまつわる話も入れてみたりしてと思っています。

 例のバスは、実は私にとっては4代目のマイクロバスです。
 初号機は、大学2年のときに買ったもので、眼鏡の移動検眼車を改造して乗ってました。日産のシビリアン。クーラーも運転席まわりしかなくて。でも、当時の大学のサークルの移動や遊びなどでは大活躍。いっつも、あいつのとこだけ1台でメンバー全員動けていいなぁと。

 二代目から、トヨタのコースターに変わり、そこから正式にあの後部のサロンキットを取り付けてます。車が変わっても、キットを乗せ換え乗せ換えしてきているので、きっとはかなりの年期です。

 名前要りますかね?

 初号機だけは、『でっかくてすいません号』とみんなで呼んでいたんですが(爆風スランプの曲に似た話があって)、それ以降はあまりつけてませんでした。
 調子良く、あちこちに出かけ始めると、どっかにガタが見つかる手のかかる子ですけど、今後ともよろしくお願いします。

コメント(2)

 ちなみに、この先の手入れ箇所としては、サロンシートの改修と、テーブル席へのドリンクホルダーの再取り付け(なーんせ飲む方が多いので)、移動中のDVD視聴ができるようにプレーヤーを乗せることですかね。
 ハイエースと共用する移動式のカーナビは、入手しました(2008年の新品で、12000円也!)。
 昨日の夕方、いつものトヨタドックに入庫しました。

 後ろが、乗車人数に合わせて自動で調整されるエア・サスペンションがついているのですが、そこからエアが漏れているらしく、どうしても完全にあがりきらなくて、乗り心地が悪くなる時があるので、結果、両輪とも新品に換えることにしました。
 修理は1日、その後、様子見が1日、払いは2年ぐらいにします。

 これで、足回りはほぼ全快です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行き当りばっ旅[下関発着] 更新情報

行き当りばっ旅[下関発着]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング