ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海地区オフコースカラオケオフコミュの2017 お花見オフ会 〜飲めや歌えの大宴会(関西・東海オフカラ合同オフ)〜曲目リスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月08日(土) 11:00〜17:00
長浜豊公園にて
参加者17名(敬称略、HNまま)

【イントロダクション】
「夜明け頃に雨が降り、雨上がりの怪しげな曇り空の中出かけた去年のお花見オフとは違い、
今年は朝から穏やかな青空が広がっている…」というのが去年のセットリストの冒頭の一文。
今年は週間天気予報から雲マークと傘マークの間を行ったり来たり。前日の時系列予報でも傘マークが取れない。
当日朝は曇りというより雨の止み間という感じの灰色の空で、今年は「雨が降らないこと」を祈りながらの出発になった。移動の電車からは満開の桜の花があちこちに見える。今年の桜は去年より開花が一週間くらい遅く、その時点で名古屋は満開でも彦根は開花したばかり。豊公園も開花かどうかというのが事前の花便りで、今年の桜は去年よりも控えめかな?という予想。
それでもJR名古屋駅から乗った東海道線の米原行き特別快速は混んでいて、終点米原まで立ったままだった。米原駅で東海オフカラのリトル小田と合流し、米原から長浜に向かう。雨は降っていないけれど、車窓から琵琶湖が見えるはずの場所には白い壁が…。^^; あ!霧かぁ。こんなの初めて。
到着した長浜駅から豊公園の方を見てさらにびっくり。桜、咲いてる!というかほぼ満開!
何とか降らずにおいてくれる感じの雨雲の下、観光客もまばらな豊公園で桜の花は静かに咲き誇っていた。これは想定外だった。それと気温も想定外で、肌寒さが無くて少し蒸す感じさえする暖かさ。だから桜も咲いてくれたのかしら。
お花見オフの会場はいつもの豊公園の臨時駐車場近くの東屋。関西オフカラの管理人さんが今年も場所を確保して下さっていた。(YUMI☆さんとパートナー様、今年もいろいろなお手配とお気遣い本当にありがとうございました。)
空模様が生憎な雨降りなのと琵琶湖が白い霧の向こうで湖岸から全く見えないので、去年と違って本当に人影がまばら。そんな中でも、完全お花見モードでお弁当を広げていたのは東屋の下のウチのグループと雨の止み間を狙って芝生の上に座っていた強者のカップル1組だけ。たまに散策の観光客が途絶えて、他の人の気配が消えると、満開の桜をまさに貸し切りの状態になった。
白い霧に覆われた琵琶湖を背景に咲く桜の樹を見ていたら、何か夢の中の風景のようで、幻想的。これはこれで不思議な感じが面白い。もう一つ想定外だったのは、車を走らせてくるメンバーがいつもお世話になる臨時駐車場がこの日は開かなかったという事。お客さんが少ないからというのがその理由だったらしいのだけど、こんな事もあるんだね。
楽器運びが終わったところで腹ごしらえ。と、その前に恒例の自己紹介。
YUMI☆〜パート-ナー様〜hide♪〜リトル小田〜やぶ〜ひろみ〜シナモン〜きくぞう@kira
〜上海@MADE IN JAPAN〜ミケ〜TOKKY1747〜鬼ちゃん
1時間ほどのお弁当タイムの後、12時過ぎからオフ会スタート。

☆Haru、りお、れなが合流。

01:愛の中へ

☆りのが合流

02:愛あるところへ
03:風に吹かれて

☆asuka☆が合流

04:ロンド
05:いくつもの星の下で
06:夜は二人で
07:僕等の時代
08:歌を捧げて【山本潤子バージョン】
  『歌を捧げて』にこんなバージョンがあるのを恥ずかしながら今回初めて知りました。
  これ以外にハイファイセットのカバーも聴いてみたのですが、神々しい感じが増してましたね。
09:愛の唄
10:東京の空
  この曲を歌っている時に近くの遊歩道を湖の方から霧が這うように動いていくのが見えました。
  青空は見えないけど、今日の豊公園は雲の中だなあ…そんなことを思いました。
(ここまでリクエスト曲)

【インターミッション1】

11:汐風のなかで
12:夏の日
13:思い出を盗んで
14:夏の終わり
15:かかえきれないほどの愛
16:きっとおなじ
17:おまえもひとり
18:時に愛は
19:一億の夜を越えて
〜20:のがすなチャンスを【630バージョン】
   ボーカル(私)がボロボロで…申し訳ない事をしました。すんません。m(_ _)m
21:心さみしいひとよ
22:その時はじめて
(ここからリクエスト曲)
23:私の願い
24:心はなれて
25:たしかなこと
(リクエスト曲ここまで)

【インターミッション2】
26:きかせて(練習)
  TOKKYさんと上海さんのコーラスが完璧だったので、リードのhideさんが
  非常に満足されておりました.。
  休憩中の練習のハズだったのに完成度が高かったので、セットリストに載せちゃいました。

27:さわやかな朝をむかえるために
28:きかせて(本番)
29:思いのままに
〜30:哀しいくらい【630バージョン】
   「やっちゃいます?」「やっちゃえ〜♪」の流れで続いた2曲。
31:この街
32:愛を止めないで【630バージョン】
34:言葉にできない
35:さよなら【東海オフカラバージョン】
  マイクを回して全員で。当たりは上海さんでした。

たまに雨が本降りになって、東屋に雨が降り込むので、少しの間傘を開いたりしてました。
そんな中でも通りかかる観光客の方が演奏終わりに拍手を下さったり、私たちのライブ(と敢えて言おう。笑)を何故か動画で撮影していた外国人観光客の方々がおられたり…。
そんなに物珍しかったかしら?^^; お花見が大好きな日本人を端的に表した画だったかもしれませんね。(いずれにしても日本の旅の良い思い出になっていることを願います。笑)
予定の時刻が来て後片付けが始まると、きくぞうさんが「魔法が解けちゃうよ〜」と言っていました。
(確かに押し寄せる日常…。^^;)
そしてすべてが終わった頃には霧が晴れて、琵琶湖が見渡せるようになりました。
桜は相変わらず咲いていましたが、非日常の不思議な感じは消えていました。
今年のお花見オフはまた独特な感じが楽しかったです。


【この日の「霧の琵琶湖と桜咲く長浜バンド」演奏担当】
ギター:上海@MADE IN JAPAN、鬼ちゃん
ベース:鬼ちゃん、きくぞう@kira
カホン:Haru
キーボード:hide♪、シナモン、上海@MADE IN JAPAN 、TOKKY1747
ウクレレ:YUMI☆
タンバリン他鳴り物:Haru、TOKKY1747、asuka☆
楽器担当のみなさま、長時間の演奏お疲れ様でした。
今年は生憎のお天気でいつにも増して大変だったと思います。
当日の突発のリクエストにも柔軟に対応いただき、おかげさまで大変楽しく過ごすことができました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m


【お断り】
セットリストは書記の見聞を元に作成されています。
曲目と演奏者以外は書記の印象と妄想を元に記述されていますので
事実及び真相とは異なる場合があることをご了承下さいませ。m(_ _)m

コメント(3)

やぶちゃん レポありがとうございますうれしい顔💕ぴかぴか(新しい)
あの日の楽しさがよみがえって来ましたexclamation
本当に楽しかったですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
レポありがとうございます!
よみがえりますね〜(^o^)
来年もぜひ参加したいです。

昨日長浜へ行って来ました。
桜の後はパンジーとツツジがキレイに咲いていましたよ〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海地区オフコースカラオケオフ 更新情報

東海地区オフコースカラオケオフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング