ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ズボラ人間が作るデザートレシピコミュの豆乳餅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なちゅんさんからの紹介です


葛粉を使わなくても似たのが出来ないかなっと考えて作ったのです


豆乳餅

材料
・豆乳 コップ1杯ぐらい
・カタクリ粉 大さじ2ぐらい

用意するもの
氷水のはいったボウル

作り方

1、鍋に材料全て入れて、火にかける前に混ぜて溶かします

2、溶かせたら中火で固まるまで混ぜます

3、固まってきたら用意したボウルにいれ食べたい大きさにちぎり器に盛るだけ

4、はちみつ、黒蜜、きな粉、ジャムなどかけて食べると美味しいです☆

お鍋で温める段階にココアを入れてもおいしいです☆


*コメントの仕方*

『作ります』コメントは禁止になっています。
そのレシピへのコメントは
・作りましたの感想、質問。
・作ったけどこんな失敗しました。
画像があると解りやすくて嬉しいです。

見やすく、解りやすく、作りやすく、楽しい
ズボラコミュです

みなさん協力してくださいね。

コメント(193)

昨日の夜、トピ見てたら食べたくなって作りました-うまい!
お鍋出すの気が進まなかったので、電子レンジで!笑

ミルクのようにやさしいダイズ:目分量1カップ
片栗粉:目分量大さじ1.5?
はちみつ:目分量小さじ1

スプーンでくるくるまぜて溶かして、
500W40秒→とろみが増す
もう一度40秒→ところどころ固まってきた

だまをくずすためにここでよく混ぜました電球
冷ましたらやっぱりだまになってましたけど…あせあせ
だまもおいしかったのでよしとしますハート

使った豆乳の味がもともと好きなのもあってとっても美味しくいただけました!
リピして加熱のコツをつかみたいです-
素敵なレシピありがとうございましたうれしい顔
今、作って食べ終わりました〜
作り始めて食べ終わるまで30分もかかりませんでした(笑)

キナコでいただく予定でしたが、無かったので白蜜で頂きました

砂糖:適当
水:恐らく20cc

親にも大好評でしたわーい(嬉しい顔)
冷蔵庫に豆乳200mlのパックが眠っていたので作ってみました。
黒蜜の代わりに黒砂糖をかけたのですが、豆乳が苦手な私でもパクパク食べられました。

レシピ、ありがとうございました。
豆乳がなかったので、アイスコーヒーで作ってみました。
中々美味しかったです。
今度は、豆乳で作りますわーい(嬉しい顔)
写メするの忘れてましたあせあせ
次回作ったときは、写メします。
とりあえず、豆乳1cup・片栗粉大さじ2で作ってみました。
片栗粉でこんなに ぷるんぷるん になるなんてexclamation ×2 
シロップかけて食べました。めちゃ美味しかった〜ハマりそぅ〜ハート達(複数ハート)
素敵なレシピありがとううれしい顔
職場(グループホーム)でおやつに作りました。
昨日このページを見て、同僚に口頭で伝え私は手が離せなかったので同僚と利用者さんで作ってくれました。
作る過程はなんだか微妙な反応だったけど食べたら大好評で、同僚は家でも作ろうと言ってました。
私は豆乳は好きですが豆乳の味は全然しなかったです。

豆乳400cc、片栗粉大さじ3杯、きなこと黒蜜でいただきました。

素敵なレシピありがとうございました。
洗い物減らしたかったんで
耐熱容器でレンチンしました手(チョキ)
そのまま食べれるし
楽チンだし一石二鳥指でOK

かなりズボラウッシッシ

でも大成功exclamation ×2なはず

今冷やし中雪

豆乳がなかったので牛乳であせあせ
黒糖ときな粉をかけてみました〜るんるん
子供の頃大好きだった川崎大師の葛餅を思い出し
美味しいやら懐かしいやら感動ものでしたぴかぴか(新しい)
感謝ですぴかぴか(新しい)
豆乳2カップくらい、片栗粉大2よりちょっと多めで作りました。
きな粉をかけていただきました。
以前豆乳ではなく牛乳で作ったことがありますが、豆乳の方がおいしかったです!リピ決定♪
連続カキコすみませんあせあせ(飛び散る汗)

昨日の夜作って、残ったものを今朝食べたのですが…もちもち感がなくなってもさもさに!( ̄○ ̄;)
母が一言「まずい!」
作りおきはやめた方がいいかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)
おやつに作りました★
豆乳なかったので牛乳で(^^)
作ってる最中ゎ大丈夫なのかこれ?と不安でしたがいざ食べてみるとおいしい目がハートぴかぴか(新しい)
きな粉で頂きましたハート
今日ゎ温かいままで食べたので次ゎちゃんと冷やして食べてみようと思いますぴかぴか(新しい)

餅って言うより
プリンみたいになっちゃいました;;

皆さんどーやって
綺麗に作ってるんでしょうか?


柚子茶かけてみました!
質問なのですが、
氷水の中に
固まった豆乳もちをそのまま入れるのか
なべごといれて冷やすのかどちらでしょうか?
173 の方と同じ疑問と、あともうひとつ質問ですが、豆乳は調整ですか家に無調整があるのですがあまくないからおいしくないでしょうか
私は固まってきたものをスプーンですくって氷水にポチャンしてますよレストラン

無調整の場合は砂糖を足すと良いかもしれませんね電球
加減はわかりませんあせあせ(飛び散る汗)ごめんなさい泣き顔
> レオさん

ありがとうございますOK
ということはレオさんは調整のほうでつくっているんですねexclamation & question
無調整は水代わりにがぶがぶのんでいるので消費できるから調整豆乳を別に買ってやってみます走る人走る人走る人楽しみチューリップ
よくリピしていますが、今日は1歳5ヶ月の息子用に粉ミルクでミルク餅&ブルーベリーソースを作ってみましたぴかぴか(新しい)

写真2枚目は大人用に抹茶ラテで作りましたが、とっても美味しくて大好評でしたるんるん

今度はカフェオレで作ろうかなぴかぴか(新しい)

ちょっと甘いもの食べたい時にすぐ出来て美味しいので嬉しいレシピですねほっとした顔
現在無調整と調整豆乳があります。
両方で比べられた方いますか?
どちらのがおすすめでしょうか?
豆乳がなかったので、牛乳で作りましたうれしい顔ぴかぴか(新しい)
ブルーベリージャムを添えましたが、とってもオモチみたいで美味しかったですわーい(嬉しい顔)レストランハート達(複数ハート)
素敵なレシピをありがとうございましたハート達(複数ハート)
今日でこの夏3回目です!
最初は豆乳でスプーンで氷水に落としましたが
以降面倒で(苦笑)手持ちの型に入れています。
初回は祖父母、両親、従妹に食べてもらい好評でしたー
ちなみに黒蜜ときな粉をかけました。
写真がなくてすみません…

2回目と3回目は牛乳製です。
色味はありませんが練乳をかけて食べるのが気に入りました☆
3回目のはバニラオイルを混ぜたんですが練乳かけたらわからなくなりました(xДx)無念

またもう少しいろいろと改良に努めたいと思います!
素敵なレシピありがとうございました!
牛乳でつくったけどおいしかったですハート
次は豆乳でもつくってみまーす目がハート
写真がなくてすいませんたらーっ(汗)

前回、少し固めだったので再チャレンジして作ってみましたわーい(嬉しい顔)
柔らかめがよかったので、片栗粉を少し減らしてつくりましたが…
なかなか固まらず、ちぎることも出来ないくらいだったのでスプーンですくいながらやりましたたらーっ(汗)
トロトロでおいしかったですー(長音記号2)るんるん
簡単でおいしかったです!
黒砂糖と水でシロップ作ってかけました〜次はキナコかけて食べたいでするんるん
作りました!
豆乳花みたいにしたかったのでちょっと片栗粉を減らしてみました。
メープルシロップで食べました♪
黒糖に近い感じですごく美味しかったです!
レモンソースをかければレアチーズっぽくなりそうな気がします。
作りました〜。
まず失敗した点は、豆乳に片栗粉を入れてすぐに混ぜなかった事。
底の方に固まってました。
煮詰めてみると表面が固まらず…

でもなんとか美味しい豆乳餅が出来ました。
蜂蜜ときなこでは甘すぎたので、黒蜜ときなこで食べたい一品です。
このレシピに感謝します。
ありがとうございます。

ログインすると、残り167件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ズボラ人間が作るデザートレシピ 更新情報

ズボラ人間が作るデザートレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。