ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ズボラ人間が作るデザートレシピコミュの簡単ちんすこう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄銘菓ちんすこうが大好物な私。
ネットで注文しようかと思ってHPを開いたら 何と作り方が書いてるじゃありませんか!
というわけで作ってみました。
めちゃくちゃ簡単でおいしいです♪
みなさんも是非作ってみてくださいね!

<分量>

薄力粉(100g)
ラード(50g)
三温糖(50 g)


<作り方>

1、ラードを溶かす

2、三温糖を入れて混ぜる

3、小麦粉を入れて混ぜる

4、成型して160〜170度のオーブンで20〜25分焼く

焼きたてはやわらかいので、冷ましてから食べてくださいね!
ざくざくした食感がたまりません♪


*焼き上がりが固すぎる場合
もうすこし厚めに成型して焼いてみてください
または、焼き時間を短くするか、温度を下げてみるか
ともかく、オーブンの機種によっても違うと思うので、何度かチャレンジして、自分のベストな焼き加減を探してみてくださいね

*焼き上がり、表面は多少べたつきます。
でも気になるようなら少しサラダ油を少なめにしてもいいかも。

*コメントの仕方*

『作ります』コメントは禁止になっています。
レシピへのコメントは
・作りましたの感想、質問。
・作ったけどこんな失敗しました。
画像があると解りやすくて嬉しいです。

見やすく、解りやすく、作りやすく、楽しい
ズボラコミュです

みなさん協力してくださいね。

コメント(239)

今3人の子ども達にそれぞれ混ぜ?してもらぃ、プレーン、ココア、ほうじ茶味で作りましたexclamation ×2
170度で20分で、最後少し目を離したら少しだけ焦げてしまぃました…
冷まし中です(*^o^*)
サラダ油で35gでまとまりました(*^^*)
また作りまぁす☆
ラードの代わりにサラダ油で。
プレーン、ココア、きなこの3種です。
こんな簡単に作れるものだったなんて驚きです!
質問です。。
塩ちんすこうを作りたいなって思うんですが、お勧めのお塩や、分量などおしえていただきたぃですexclamation ×2
> あっきぃさん
分量はわかりませんが、塩ちんすこうならやっぱり“雪塩”では(*´∀`*)?
あすかさん
コメありがとうございます☆
雪塩 初めて聞きましたexclamation ×2
チェックしてみます(o^^o)
いぬざーぎ(° ° )さん
コメありがとうございます☆
荒いお塩探してみますexclamation ×2
分量助かりました(*^^*)
作ってみますexclamation ×2
焼き時間入れて30分程度でできて、
しかも美味しいなんて素敵なレシピ!
早速作っちゃいました(o^^o)
時間がなくてカタチが歪な為、
写メは撮っていませんが(>_<)笑
こんな短時間でおいしく、
ちんすこう大好きなわたしは
大満足です( ´ ω ` *)♪
また時間があるときに色々な味を
作りたいと思いますっ(*>ω<*)

すてきレシピありがとうございました(*´ェ`*)
連投になってしまいますが…(>_<)
少し前にまた作ってみました( ´ ω ` )♪
手前から、柚子胡椒、抹茶、紅茶、塩、プレーン、です(・ω・´)
柚子胡椒は無印良品で売っているポテチにかける粉で、他にもコンソメやらトマト&バシルやらあったのですが勇気が出ず\(^o^)/
ゲテモノ(笑)として焼いたのですが、なかなか美味しく好評でした!
塩は本当にひとつまみで良いと思います(^q^)!
今日作りましたっ(*^^*)
彼がすっごく好きらしいので←

材料全てそのままの
分量で作ったんですが
あまり色がつきませんでしたД

なぜでしょうか?

味や食感はちんすこうでした(*´ω`*)←


明日彼のバレーの試合なので
持っていきたいと思います♪

簡単なのでリピしますっ(*^^*)
>>pummeloさん
そうなんですね^^

ありがとうございます(*´ω`*)←
ちんすこう大好きわーい(嬉しい顔)ハート

が、我が家には電子レンジとトースターしかありません泣き顔

トースターでは無理でしょうかあせあせ(飛び散る汗)
お肉屋さんで貰う脂身から自家精製したラードで作りましたるんるん

上段は小麦粉の1/4量、紫芋パウダーに置き換えて。

在庫の黒糖がどうしても粒々が残ってしまうのですが、キャラメリゼになって、逆に味にアクセントがつきますわーい(嬉しい顔)
今回は、お塩も入れたのでサッパリした味わいになりましたわーい(嬉しい顔)
作った後で、コメント欄を読んでいたら、作り方が変わってたんですね…。
ラードは、チンして透明になったのを使ってしまいました。^^;
次は、オリーブオイルやサラダ油、塩入りを作ってみたいです。
娘と一緒に作りました♪

ラードがなかったんで、サラダ油で代用!!

サラダ油だと、少し少ない量でやる方が上手くいきましたd(⌒ー⌒)!
作りました♪♪♪
小麦粉100グラム、きびざとう50グラム、サラダ油40グラム、170℃で20分☆☆☆

こんなに簡単でいいんですか???(笑)でした。

あっさりしたお味になったので次はラード使おうとおもいます(^-^)/
ラードが無かったのでサラダ油で作りました。
オープントースターで10分強焼きました。
サクサクで美味しかったですうまい!
皆さんの作り方も参考にし、計りにビニールを乗せて材料をどんどん投入!
(きな粉と塩も少々入れました)

最後にラードがわりのオリーブオイルを入れたのですが、まさかの分量が足りない状況に・・・たらーっ(汗)

他の材料は混ざってしまっていたので、苦肉の策で足りない分マヨネーズを入れてみましたexclamation

それでも油分が少し足らずに成形に悪戦苦闘でしたが、なんとか完成しました!
とっても美味でしたぴかぴか(新しい)

スコーン作りに似ているなぁと思いました。
簡単なのでまたリピしたいですわーい(嬉しい顔)
作りましたー\(^ー^)/
ラードが体質的にあわないので、ココナッツオイルで作ってみました!
ザクザクで美味しいです。
素敵なレシピ、ありがとうございます!
作りましたー‼
ビニール袋に入れてコネコネしたので洗い物少なくて楽チン。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
トースターで焼いたら焼きすぎました(笑)
でも美味しくて満足☆
最初、抵抗がありましたが作ってみると簡単で驚きました!素敵なレシピ、ありがとうございましたー(≧∇≦)

ログインすると、残り217件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ズボラ人間が作るデザートレシピ 更新情報

ズボラ人間が作るデザートレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。