ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ズボラ人間が作るデザートレシピコミュの簡単!手作りグミ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市販のゼリーのもとがあれば、お菓子のグミを簡単に手作りできます
子供の日に子供さんとお試しください。

☆材料☆
ゼリエース(ゼリーのもと) 1箱
お湯 200cc(ゼリーを作る時のお湯とお水を合わせた半分の量)
サラダ油 適宜

作り方
1。ゼリエースとお湯を混ぜる。
2。製氷器やバットにサラダ油をぬり、1を流す
3。冷蔵庫にて30分で固まり製氷器から取出したり、好きな形に切り抜いて出来上がり

ゼリーのもとでなくても果汁ジュースとゼラチンがあれば簡単に出来ます。

その時の分量は、果汁ジュース100ccに対しゼラチン15グラムを電子レンジに2分加熱してよく混ぜてあとは製氷器にいれて冷やせば出来上がりです。


*甘さについては、好みがあるので調節してください。

コメント(29)

質問です手(パー)心者なのでおかしなことかいてるかもしれませんあせあせ

ゼラチンで作る場合、電子レンジで加熱するときは
水やお湯もまぜるのですか?
またその場合、何ccですか?
りっちゃんさん
果汁ジュースで作る場合は水やお湯はいらないです。
果汁ジュースを加熱する事でゼラチンがとけます。ラップなしでやってみてください。
ちぇさん

レスありがとうございます。
早速やってみますわーい(嬉しい顔)
りぃねぇ☆さん

ゼリーと同じです。分量を変えているだけでグミになっちゃうんです。

私も試したときは不安でしたが出来上がりをみてびっくりでした。もし不安でしたら水分を少し減らしてみてください。
ジュースでグミは作ったことがあります。
ジュースによっては、砂糖を足さないと味がない、歯ごたえはグミなんだけど…という代物ができあがります(^^;)
ご注意を〜
麻奈美さん 
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ネットで調べてみたら、ジュースで作る場合、砂糖、ハチミツを大さじ1〜2を入れているレシピがありました。

もひとつ質問です。
レンジの温度って何度なんでしょうか?
適当にやったら、レンジの中でジュースが爆発?して
ほとんどこぼれてしまってました。
レンジが豚くさいですあせあせ
りっちゃんさん
私は500〜600ワットです…
爆発を防ぐため、ジュースだけをレンジし(レンジの時間も短めに)、ゼラチンや砂糖を入れて良く混ぜてみてください。

猫。@お○たりやる さん
是非ともお試しください。
意外と簡単にできますよ。
簡単にできてビックリしましたハート
初めオレンジジュースでやったのですが味が薄かったので,もう一度チンして溶かして砂糖をくわえてからまた冷やして固めたら美味しくできましたほっとした顔ハート
ゼリエースで作ってみました!
簡単でいいですね♪今度は子供も食べれるようにジュースで作ってみようと思います('-^*)/

型はいちごですが、りんごジュースで作りました。
すごく簡単に出来たので、びっくりしました。
グミが大好きなので、手作りできるのが嬉しいです。

食べると結構お腹が膨れるのも、食べすぎ防止になっていいですね♪

久しぶりに覗いてみましたら作ってくださっている人がいて嬉しくて書き込みしましたわーい(嬉しい顔)
書き込みにあるように人によっては、甘さが物足りないかもしれません。甘さについては、好みがあるので調節してください。
チョコをかけてみるのもいいのかもハート達(複数ハート)
ゼラチンで作る場合は、抵抗がなければ食紅を加えるとカラフルなグミができます。ちなみにスーパーで緑や青とかもあるんで探してみてくださいね。
製氷器じゃなくて
バットに入れたので

薄くなってしまいました><。

味が薄かったので
次は砂糖入れてみます^^★
質問なんですが、このグミって固いグミですか?
それともジューシーな感じの柔らかいグミ?
分量変えれば固くも柔らかくもなりますか?
今日、作ってみましたわーい(嬉しい顔)

何だかちょっと、市販のグミより柔らかかったのですが、娘達に好評でしたわーい(嬉しい顔)

ぴかぴか(新しい)素敵ぴかぴか(新しい)なレシピありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
質問です!
ジュースは100%のほうがいいんですか?
それとも20%とかの方がいいのかなぁ。。。
どっちでも固まり方に差はない???
教えてくださいww
作ってくださってありがとうございます。

☆ちょこぷーさん
このグミは、自分の好みの固さに作れるのが特徴です。加熱する時間を長くして煮詰めたり、ゼラチンを多くすれば固くなりますし、少なめにすると柔らかいゼリーに近いものが出来ます。何度か作ってみてお好みの堅さを探してみてください。

まえやぐさん
結論からいうとどっちでも大丈夫ですよー。果汁でなくてもカルピスとかでも出来ます。お子様に食べさせるなら100%の果汁が安心かなと思います。甘さが足りないと思いますので水飴やお砂糖を多めに入れてみてください。
今日ゼリエースで作ってみました。
が、水分が多かったのか、グミと言うよりはゼリーでしたあせあせ
少し水分を少なめにした方が良いのでしょうか?
200ccのお湯(70度くらい)で作りました。
なほべえさん
固まるまでどんな感じなのか分からないのが、このレシピの短所なんですが・・・
予め水分を10〜50CC くらい少なめにするか、レンジの加熱時間を長くして煮詰める?ような感じにすると良いですよ。
作ってみたんですけど、グミには程遠く(exclamation & question)どう頑張っても“少し固いゼリー”でしたふらふら
coopのゼリーの元で作ったのがいけなかったのでしょうか?
レシピ通りにお湯と水を足した半分の量で作ったのですが・・・たらーっ(汗)
ちなみに、型に流しいれる前のかき混ぜている段階で少しずつ固まり始めましたあせあせ
今日作りました柔らかくてゼリーみたいなグミになっちゃいましたが甘すぎずうまくできました手(チョキ)明日会社に持っていきますー(長音記号2)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ズボラ人間が作るデザートレシピ 更新情報

ズボラ人間が作るデザートレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。