ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ズボラ人間が作るデザートレシピコミュの和のデザート【きな粉プリン】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
材料;(カップ8個分)

牛乳(800ml)
砂糖(大さじ2杯甘さ控えめ)
きな粉(大さじ3杯)
粉ゼラチン(10g溶けやすい顆粒タイプがgood!)
お湯(ゼラチン用大さじ6杯(90ml)

作り方

1、鍋に牛乳を入れ、砂糖、きな粉を加えてよく混ぜる

2、粉ゼラチンをお湯に溶かしたものを加え更によく混ぜ(このとき沸騰しないように!)火を止める。

3、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、固まったら出来上がり。

※きな粉が沈殿して層になり、底の方は違った食感が楽しめます。
※お好みでカラメルを加えても美味しいと思いますが、これだけでも十分イケます。
※今回、私はカラメルの代わりに黒蜜をかけました。コクのある甘さがとっても美味しく“和”を堪能できます。

*ついでに黒蜜の作り方*

黒砂糖100gを80mlの水に入れごく弱火でじっくり煮溶かし、
とろみがついたら火を止めレモン汁小さじ1/2を加えて良く混ぜる。
あら熱が取れたら冷蔵庫で冷ます。
日持ちするので、大目に作ってもお料理やお菓子づくりに重宝します。

『作ります』コメントは禁止になっています。
レシピへのコメントは
・作りましたの感想、質問。
・作ったけどこんな失敗しました。
画像があると解りやすくて嬉しいです。

見やすく、解りやすく、作りやすく、楽しい
ズボラコミュです

みなさん協力してくださいね。

コメント(92)

黒蜜の材料がなかったのでプリンを甘めに(砂糖倍量)しました
きなこは黒豆きなこで!
職場に持って行きましたわーい(嬉しい顔)
年輩の方も、若い男の子も大絶賛でしたうまい!るんるん

また作りますうれしい顔
ものすごく簡単でした!

下にきな粉がたまり、
ジャリジャリしていて美味しいです(^^)ノ
牛乳700mlにして作りました☆
ゆるすぎもせず、固すぎもせずで丁度良い感じになりました。
下に溜まったきなこが超うまっ♪
家族皆に好評です!
うちの定番レシピになりそうです☆

素敵レシピありがとうございましたvv
ゼラチンじゃなく、家にあったイナアガーで作ったら
熱湯じゃなく水で溶かすべきだったようで、ダマになりました(T_T)
でも、味はおいしかったです!!
また作ります。ありがとうございましたvv
作りました☆
黒蜜がなかったのでメープルシロップかけましたが、美味しかったです(*^ω^*)
次はココアでやってみたいです!
材料が丁度あったので朝から作ってみました☆
冷したら(わらびもち作ってた時に余った)黒蜜かけていただきます♪
楽しみ〓〓〓
作りましたexclamation ×2
牛乳は350cc
砂糖 きなこは大1・5
ゼラチン5g
黒糖カラメルも作りましたるんるん
かなり好評でしたexclamation ×2
また作ります
作ってみましたぁ☆

●ゼラチン→アガ
●牛乳→無調整豆乳
●お砂糖(三温糖)少なめ
●容器のそこに黒蜜を入れてプリンっぽく

ホントにぷるぷるで美味しかったです♪
つくりましたぴかぴか(新しい)

お家にゼラチンなかったのですが、以前に(ダイエットのため〜と)買ってあった粉寒天があったのでうれしい顔

牛乳 400ml  
粉寒天 3g
お砂糖ちょっと多めの黒蜜なし

たまご使ってないのが嬉しいです。この夏の定番おやつになりそうですハート達(複数ハート)
作りました♪
とってもプルプルでしばらくお皿を揺すってプルプルしてました( ´艸`)

黒蜜をかけていただきました〜☆
すっきりした甘さで美味しかったです!
娘達と一緒にさっそく作ってみました。
ゆるゆるって事だったので、出来上がり〜!と思って娘と頂いたら・・・・
ゆるゆるすぎ〜って感じでした(待ちきれなくって早く食べすぎました(笑)

なので夕飯のデザートに主人と。
この時はコレこそゆるゆる〜って感じでツル〜ンとしていて美味しかったです。
甘さ控えめなので黒蜜をたっぷりかけて頂いちゃった。
美味しいレシピをありがとうございました。

ちょっぴり牛乳の匂いが気になったので(私、牛乳そのものが苦手で・・・カフェオレやミルクティーは好きです)今度はきな粉を増量して作ってみま〜す。
いざ作ろうとしたら牛乳が680mlくらいしかない〓

計算しようかとも思いましたが、めんどくさくてきな粉や砂糖、ゼラチンはテキトーに〓

でもとても美味しかったです〓

黒蜜なしだとちょっと物足りない感じだったので次は砂糖を多めにしてみます〓
牛乳 600ml
粉ゼラチン 10g
液体砂糖 テキトー
きな粉 ドバっと3杯

で作ってみました〜♪
私は底に溜まったジャリジャリがあまり好きになれず……。
今度作る時はプリンにはきな粉を入れないで作ろうと思います☆
久々に作ってみました(^-^)
黒蜜きらしてて、作るのも面倒だったので、家にあったメイプルシロップかけていただきました♪♪

これも意外とあってておいしかったです(*^_^*)
きなこがありましたので、作ってみました。

かなりゆるゆるになりました。

好みもありますが、小さな容器に入れ、そのままスプーンですくって食べるか、大きな容器で作る場合には、牛乳を少なめ、またはゼラチンを多めにするとお皿にあけた時に形が崩れないかもしれません。
せっかくの、きなこと牛乳の二層が、逆さにしたら崩れてしまいましたげっそり

黒砂糖もありましたので、黒密も作ってみました。
「とろり」とするまで煮詰めたつもりですが、煮詰め過ぎてしまったようで冷えたら固まってしまいましたふらふら


きなこのジャリジャリ感は、賛否両論でした。
作りました。
きな粉の層のざらざらはどうやったらなめらかになるのかな?
牛乳→豆乳にし、分量半分で作ってみました!

ゼラチンや砂糖の量を少し増減させてみたのですが、あっさりして美味しかった&ぷるんぷるんしてて楽しかったです(笑

なにより簡単だったのがよかったです^^
黒蜜も作ってみました!!
子供達も美味しいと喜んでいるのでまた作りたいです♪
朝食に食べたくて
急に思い立って寝る前に作りましたわーい(嬉しい顔)

砂糖をパルスィートにして
黒蜜かけたいからカロリー減らしましたわーい(嬉しい顔)


はじもかけずに食べたら
味がもの足りず…
黒蜜かけたらちょうどよい甘さでしたウッシッシ

下のきなこも指でOK
きなこも中和して食べたいから途中まぜ?して食べちゃいましたグッド(上向き矢印)
作りました〜ハート

牛乳400
砂糖大さじ2弱
ゼラチン5g
きな粉大さじ2弱

かなりのプルプルですねあせあせ(飛び散る汗)
ギリギリで立ってる感じですねあせあせ(飛び散る汗)
昨日作りました。

そのまま食べるときな粉の味がして美味しかったです。

黒蜜をかけて食べると甘さがプラスしていて、美味しかったです。

↑【89番】さんのレシピを参考に

めちゃくちゃ食べたくなったので作りました!
とろける〜*簡単でおいしい!ハマりますね♪
よくかき混ぜたからか二層にはならなかったです。

ログインすると、残り68件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ズボラ人間が作るデザートレシピ 更新情報

ズボラ人間が作るデザートレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。