ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IA研@mixiコミュのペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。宣伝です。

本を書きました。
『ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト』という本です。

内容はというと、

■人びとの暮らしとWebのデザインの関係性を再構築するにはどうしたらよいか。それには具体的にどのような方法があるのか。
■ユーザー中心設計の方法論を用い、その中心にペルソナ/シナリオ法を置きながらも、ただ、それらを海外で用いられているそのままの状態で使うのではなく、日本型に変換した新しいウェブデザインの方法論を提示する。

を2つの主題として、かつ、従来のユーザー中心のデザインやペルソナ/シナリオ法を解説した文献が詳しく論じてこなかった、Webデザインにおける上流工程と下流工程を結ぶ具体的な方法について紹介しています。

詳しくは以下でも紹介していますので参照いただけると幸いです。

■『ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト』:amazonにて予約開始:DESIGN IT! w/LOVE
 http://gitanez.seesaa.net/article/95409414.html

■情報デザインフォーラム: ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト
 http://informationdesignforum.blogspot.com/2008/05/web.html

5月30日発売ですが、amazonでは予約を開始しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797347104

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IA研@mixi 更新情報

IA研@mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング