ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡麻雀サークル MDFコミュのMDF基本ルール(3人麻雀)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
?基本規則など
・東南戦アリアリ。一翻しばりで平和ツモあり。
・35000点持ちの40000点返し。
・ウマはマルAで2位が-5、3位が-10。マルBで2位が0で、3位が-15。
・基本的に4人さんまは行わない。
・場決めは東南西白で、白を引いたものが起家とする。
・ノーテン罰符は場に2000点。形式テンパイで良い。純カラでもOK
・本場は1本につき1000点・赤五索赤五筒が一枚ずつで、白ドラあり。
・ツモ和了はツモり損とする。
・点数は切り上げとする。

?北について
・北は常にドラ。抜いて嶺上牌をとる、そのまま手牌で使ってもOK
・ポンは可能。
・北待ちで和了OK。北抜きによる槍槓あがりあり。
・海底牌で北を抜くことはできない。
・北を抜いて嶺上牌で和了った場合、嶺上開花は適用しない。

?役

☆1翻
◇ 立直
◇ 面前清自摸
◇ 平和
◇ 断ヤオ
◇ 海底撈月
◇ 河底撈魚
◇ 嶺上開花
◇ 搶槓
◇ 一盃口
◇ 翻牌 (三元牌・場風牌・自風牌を翻牌とし、刻子および槓子一組毎に一翻とする。)
◇  槓振り(嶺上牌を自摸切りした牌であがった時のみ)

☆2翻
◇ ダブル立直
◇ 対々和
◇ 三暗刻
◇ 三槓子
◇ 三色同刻
◇ チャンタ (食い下がり一翻)
◇ 一気通貫 (食い下がり一翻)
◇ 混老頭
◇ 小三元
◇ 連風牌 (刻子、槓子一組毎に一翻とする)
◇ 七対子 (25符二翻として計算する)
◇   三連刻(食っても2翻)

☆3翻
◇ 二盃口
◇ 混一色 (食い下がり二翻)
◇ 純チャン (食い下がり二翻)
◇   4枚使い七対子(4枚一組につき1翻つく)

☆6翻
◇ 清一色(食い下がり5翻)



例:
1133558899一一二二 →七対子2翻

111133558899一一 →七対子七対子3翻

111133338899一一 →七対子七対子七対子4翻

☆特殊役
流し満貫(満貫)
人和(倍満・役の複合を認める)

☆役満(Wikipedia参照)
天和
地和
国士無双
字一色
清老頭
小四喜和
大三元
四暗刻
緑一色
九連宝燈単騎待ち
四槓子
四連刻(鳴き可)
紅孔雀(鳴き可)
八連荘(全て和了による連荘)
大車輪(筒子のみ)
東北新幹線(門前に限る)


☆ダブル役満
国士無双十三面待ち
大四喜和
四暗刻単騎待ち
字牌七対子(大七星)
純正九連宝燈

役満の複合を認める。

コメント(5)

なにか質問や抜けているとこがあれば教えてください^^
質問ですexclamation ×2
赤牌はあるんですか?
ツモあがりはどうなりますか?ツモり損ですか?
3人打めっちゃ楽しそうですねうれしい顔
赤牌は赤五筒と赤五索一枚ずつです(´∀`)

ツモ和了はツモり損にします猫
参加するかは分かりませんが。

役満の字牌七対子の4枚使いはアリですか??
>か〜つ!!さん
ありです^^
ただしシングル役満です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡麻雀サークル MDF 更新情報

福岡麻雀サークル MDFのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング