ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

根付け彫刻コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日mixiデビューしました。
私の祖父は浅草で象牙職人をしており、伯父、父も跡を継ぎました。既に3人ともに故人です。私は残念ながらそれを継いではおりませんが、幼少の頃より、根付に限らず象牙の細工物が積み木代りでした。父が亡くなって早45年になりますが、実家に少しは根付が残っているかもしれません。帰省した際に見つかれば、画像をUPしたいと思います。

コメント(53)

初めまして。<(_ _)>
細工職人のトイメーカーです。
根付や帯留なんかを作ってます。

どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。
NHK「美の壺」の本「根付」を見て興味深々です。
中でも小野里三昧氏の「寄せ猫」根付を生で拝見したいexclamationと思っております。
どうぞ宜しくお願いします。
はじめましてちゃこと申します。
造型に興味があります。
根付自分で作ってみたいと思っています。
よろしくお願いします。
はじめまして 私は金沢の植木屋です 根付けってが欲しいのですが「高い」ってイメージが先に立ち 長年 一歩を踏み出せずにいます 色々 教えて頂き まず 一個 と思いますので 宜しくお願いします
はじめまして、ロマンを感じる小物が好きです。

宜しく、お願いいたします。
はじめまして。
根付をひとつも持っていないのですが、興味を持ちはじめています。
何度か骨董市などに自分の気に入る根付を探してみたのですが見つからず、
こんなところで買ったらいいのでは?などなど教えて頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
>ちー様。
国産品をどうぞ御贔屓に。
宜しければご希望のお値段/モチーフでお作りしますよー♪
はじめまして。
根付けや帯留めなど、小さい彫刻にとても興味があります!
いずれはお金を貯めて何か買いたいです♪
コミュ内に職人さんもいらっしゃるのですね!勉強できそうです。よろしくお願いしますm(._.)m
はじめまして
数年前に「別冊太陽 根付と印籠」を先輩に見せて貰ってから
へたくそなりにボチボチと作っております(大抵は知り合いに
あげてしまう、、、)

久々に寝付け教室にかよってる方々とお話できる機会があり、
根付熱が再加熱→Mixiにコミュあるやん!って事で参加
させていただきます!

皆さん宜しくお願いしますm(__)m


初めまして。
三三三人目で参加させて頂きました。
大学生時代に根付の展示をさせてもらった縁で、根付に関心を持ちました。
宜しくお願いします。
はじめましてモカフーです♪

根付に興味シンシンですぴかぴか(新しい)

一つも持ってないですが、お気に入りを見つけたいです☆

新・古にこだわらないで大事にできるものに出会いたいです♪

みなさまどーぞヨロシクです(^O^)/
はじめまして。愛知在住のostenと申します。
何年か前に友人が携帯に根付け彫刻を付けているを見て、興味を覚えました。

伊勢のおかげ横丁の店で根付け彫刻を眺めて、いいなー、でも、ちょっとお値段が(汗)と諦めていたのですが、先日、長崎に行った時に古道具屋で根付けを見つけて購入。とりあえず棚に飾って眺めてまーす。
よろしくお願いします。
はじめまして。
根付けに限らずクラフト大好きで、特に和テイストなものにやられます。
自分で根付けを作成してみたいです!よろしくお願い致します。m(_ _)m
はじめまして。
根付って言葉、このコミュで初めて知りました。

最近、携帯ストラップにする小さい彫刻をするようになりました。

っても、作品はまだ二つだけなんですがw
少しずつ勉強しながらスキルを上げていこうかと思います♪
建築業なので木の材料は余り物を利用してます(エコ?w)
写真の瓢箪が一作目(集成材)、イルカが二作目(イブキ)です。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
手探り状態から根付彫刻始めました。
習いに行く余裕もなく一人でコツコツ修行中です。
本業は美容師ですが・・・あせあせ
よろしくお願いしまするんるん
日記の方にちょくちょく作品紹介していますうれしい顔
はじめまして、†RS†と申しますぴかぴか(新しい)昔から(美の壷)根付や工芸品、工業製品が大好きでした。コミュの皆さん宜しくお願い致しまするんるん因みに先日運命的に初根付を購入しました雷解らない事だらけですが助言宜しくですぴかぴか(新しい)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

たけのこー姫こと村上阿希江と申します!
私の父が工芸師として根付を始め和装小物の制作販売をいたしております。
特許(商標登録)も取得していますわーい(嬉しい顔)

もしよかったらアルバムだけでもご覧になっていただけたら幸いでございますm(_ _)m

これからどうぞよろしくお願いいたします。

憲太郎根付 ヒャーファーの世界
http://mixi.jp/view_album.pl?&id=47076270&owner_id=26597151
初めまして、まことと言います。


自分、地元の祭りに子供の頃から、参加していて煙草を吸っているので、煙草入れを使ってるのですが、売ってる煙草入れだと、根付けが皆同じだなぁ……


そんな所から根付けに、興味を持ちだしたのですが、根付けに関しては、全く無知なので、色々と教えて下さい、宜しくお願いします。
はじめまして。
寝付に詳しくなく全くの無知なのですが、最近寝付に興味を持って、このコミュに参加させて頂きました。
いつか、自分でも作ってみたいと思ってます。
宜しくお願いします。
はじめましてm(_ _)m

陶芸家なるものをしております。
根付けには前々から興味はあるものの、まだ、所持はしておりませぬ。
お茶を習っているので着物は時折着るので、そろそろ小物類も…と、思っています。
さすがに陶器では出来ない(脆すぎて)木製か、余裕があれば 象牙叉は角製?と…

宜しくお願いします。
初めまして
木工創作アクセサリーを作っています。
いわゆるストラップ系の物や、ブローチ、ペンダントトップ、手の平サイズのオブジェが中心ですが、本来の根付けには以前から興味を持っています。
学ぶところも多いと思い参加させていただきました。
はじめまして。
書店で根付の作品集を目にしたとき、「これだー!!」と思わず小躍りしました。
初心者で知識もあまりありませんが、よろしくお願いします。
こちらでは色々な方の作品を見る事ができて、とても楽しいでするんるん
はじめまして。
最近根付に興味を持ち、自分でも彫りはじめました。
よろしくお願いします。
東京のスカイツリーの近くにある「たばこと塩の博物館」で根付展を
やっています。300点以上の展示でみごたえがあるよ。
根付 〜江戸と現代を結ぶ造形展

JR、東西線三鷹駅前のビル内の三鷹市美術ギャラリー
京都の清宗根付館という根付専門の美術館の根付300点
を借りてきて、根付展をしています。3/20あさってまで。

私は4回見に行きました。関東で根付店展は少ないので。
http://mitaka.jpn.org/ticket/170114g/

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

根付け彫刻 更新情報

根付け彫刻のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。