ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松本零士コミュの銀河鉄道999世界観 考察 ネタばれあり?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
賛否両論と思いますが 知人と話していて 出てきた考察

1000年女王 キャプテンハーロックSSX キャプテンハーロック クイーンエメラルダス 銀河鉄道999 これらは 主人公 ヒロインが 星野哲郎の血縁者で ストーリーがつながりそうとゆうもの 流れとしては 次のとうり

雨森始>トチロー>まゆ>哲郎母>星野哲郎

星野哲郎 母親がメーテルに似ているから 出てきた考察なのです

ちなみに 1000年女王 銀河鉄道999 は原作として考察 

問題点 ヤマト まほろば メーテルレジェンドが 考察に入れない 哲郎が1000年女王の血縁者になる (ある意味機械帝国の後継者)

松本零士先生が 連載再開を希望してる知人と話していて出てきた考察です

どの作品もオマージュとゆわれればそれまで 新作銀河鉄道のファン感謝サイン会の先生の発言を勝手に私が解釈したものです

どちらにしても 連載再開がなされれば解決するのですが お忙しいとは思いますが 連載途中の休載作品ばかりは 少し悲しいと思う 今日この頃です

問題があるようでしたらご一報ください 削除致します


コメント(11)

映画版でメーテルは鉄郎の母の若い頃をモデルに作られたとなっているので血縁は無いと思います。                           

1000女王の妹のセレン(1000年盗賊の頭領)は気性の激しさがエメラルダスと似ているのでプロメシュームの娘がメーテルとエメラルダスならば納得がいきます。                               

松本ワールドは後から付け加えた話でまとまっているので細かいことは気にしないでいいのです。     
なるほど 松本先生が5以前 新作銀河鉄道の映画イベントで すべての自分の世界は繋がると言われてましたので それで 変に世界観が 繋がると 思ってました

まあ 書く雑誌 連続で休刊になったので 何らかの方法で コミックだけでも出てほしいものですね〜
ニーベルングの指輪がすべての謎を解き明かす物語だと松本先生はおっしゃっていたのですが休載されたのが残念です。                  

ハーロックとトチローは親父の代からの親友だったし。           

幼いメーテルとエメラルダスは999で旅をしていました。         
話しがズレますが(ごめんなさい)そういった考察を踏まえた上で、作品を読む順序のオススメはありますか?
自分は999〜ハーロックから読み始めて、あとは見つけた順に(しかも時間をあけてしまってから)更にちまちまと読んでいたので、今後時間のあるときにガッツリ読むならどんな順序で読むのがいいんだろうとこのトピを見て思った次第です…
ちえぞうさん                              

順序でいうと                              

1000年女王                             

銀河鉄道999                             

クイーンエメラルダス                          

キャプテンハーロック                          

ニーベルングの指輪                           

だと思います。                             

OVAでメーテルレジェンド宿命                       

銀河鉄道999外伝                           

のアニメでメーテルの過去が描かれているのでよくわかると思います。                                     
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
次に読む時はその順に読んでみたいと思います!
> 4 ちえぞうさん

とにかく、発表順に読む、
そして、作者の中で設定が育っていく課程を
追体験して追認する。

でないとですね、新しい設定に矛盾する
旧作の記述の処理に関して
読者側に余計な労力がかかるんです。
色々 そのときの アニメ 原作の違いで 多少の相違がでてきますからね

原作者以外の方がシナリオ担当されてるの作品が 映像化で数作品あります

銀河鉄道物語 宇宙交響メーテル 原作のコミックある分では 最初のキャプテンハーロック 1000年女王 ヤマト エメラルダスですね 

まあ 銀河鉄道物語は先生も読みきりでストーリーかかれてますw

変に世界観が繋がったのがこの度の 知人との話の結論の原因です

>>[9]

こんばんは(^.^)
正直、松本ワールドは後付設定だらけなので
気にしない方がいいと思います。
メーテルとエメラルダスは当初、お互いをライバルと言って
好敵手のような関係でしたから…私もそちらの方があってると思います。
古くからのファンにとって、
どう考えても適当に跡付けしている感じが否めない事が多いので…
ちなみにテツロウは鉄郎の方が宜しいかと思います。
(松本漫画で哲郎という名のキャラもあるようですが、
こちらは星野鉄郎が正しいかと思います)
大変鉄郎に思い入れが有るので…こだわってすみません((+_+))
私はハーロックが一番好きです。

それぞれの物語は無理に関連づけし無くても
「時の輪の接するところ」で出会ったエピソードのひとつで良いと思ってます。

そんな訳で原作のハーロックと銀鉄等のハーロックは私のなかでは別人です。

勿論、エメラルダスも同じ様に考えています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松本零士 更新情報

松本零士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。