ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アロマテラピーMANIAXコミュのネットストアの事でお尋ねです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ネットストアでナチュラルサイコスというショップの精油なのですが
何かのサイトのリンクで見つけて、値段を見てビックリしました

DHCやロート製薬の物を持ってますが、値段が高いなぁと思ってたので
精油ってこんなに安く買えるのかと思ってしまいました
この値段の差は何なんだっexclamation & question

ホームページを見る限り(読みにくいのですが)粗悪品には思えないのですが

私は、
?芳香浴
?手作り化粧水に精油を入れる
?お風呂に1,2滴入れる(2歳7ヶ月の子供と一緒に入ります)
今のところはこんな感じで使ってます

特に??は直接肌につけるし、子供にも使うので出来れば良質なものがいいなと
思ってますが、
値段が安くて良質なら今度からこのショップで買ってみようかと思ってます

どなたか購入したことある方、このショップを知っておられる方など
いらっしゃったら感想など教えてください

ちなみにわたしは最近アロマに興味を持ち始めた初心者です
よろしくお願いします

コメント(13)

こんにちわ、初めまして。
私もその安さに感激(?)して、それ以来精油はずっと
ナチュラスサイコスさんで購入しています。

私は職場でディフューザーで使ってるので、
いつも100mlサイズをまとめ買いしています。

私も芳香浴歴は長いんですが、知識的には
ほとんど初心者のようなものなので、明確な答えを出すことはできませんが、
芳香浴では、全く問題なくとてもいい香りで癒されています。
特にブラッドオレンジは普通のスウィートオレンジより気に入ってます。

あとは私もたまにお風呂に入れたり、温湿布や、吸入などにも使いますが、
肌に影響があったことなどはありません。
100%ピュアで無添加と書いてありますし。

ただ、ひなびーさんは小さなお子さんとご一緒に使われるようなので、
使用には慎重になったほうがいいですよね(^-^;
詳しい方が回答してくださるといいですね。
この間1級試験を受けたばかりで知識めっちゃ浅いんですけど

お子さんと入浴するときにアロマ入れるのは慎重になった方がいいと思いますよ。(^^)
はじめまして。
サイコスさん、いくつか持っていますが特に問題はないようです。
コスメは怖いので作っていません。
(アレルギー肌ですが芳香浴、ディフューザーはOK)

同じく激安サイトでease-Aroma shop というところがありますが、
こちらはコスメにも使用できてます。溶剤抽出法の精油も使えてます。^^

ただしベンゾインだけは有名メーカーさんのティンクチャーのものを使用してます。

お子さまとの入浴は気をつけてくださいね。
ご存じかもしれませんが、
基本は大人(浴槽に6滴まで)の半分以下の精油での入浴です。

安全性を考えると、メーカーさんのきちっとしたものを使用した方がいいかもしれません…
AEAJの1級を持ってます。
また、ナチュラルサイコスから精油を何度か購入し、
手作り化粧品も作ってます。


>2:しふぉんさん

それは、ナチュラルサイコスの品質がよくない、ということですか?
その意見に対する裏付けとなるものはありますか?
安全性を追求するならAEAJ認定精油が一番よい、とは思いますが・・・


>トピ主さん

3歳未満の子供に使用する際は、芳香浴以外は勧められません。
抵抗力の弱い子供には精油の影響が強く出てしまうからです。

お風呂に精油を入れるのは「沐浴法」といい、芳香浴とは異なります。
お風呂に入れると、精油が直接肌に触れる可能性があり、
上記理由により、乳幼児にはお勧めできません。

これらのことはAEAJ検定2級テキストに書いてあります。
よかったら参考にしてください。


ナチュラル〜は使用した事ないんですが、005:ししぃさんが紹介されてるease aroma shopをよく利用しています。化粧水も作って使ってますが、以前よりもお肌の手触り良くなったと思っていますわーい(嬉しい顔)
他ブランドの物よりも使用期限が短いですが、HPの説明をみればその理由も納得できると思います。
かなり安価です!楽天で検索すると出るのでもし良ければ試してみられてはいかがでしょうか。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ease-aroma/

私もeaseのを良く使っています。URLをのせておきます。
値段はそりゃびっくり価格ですが、効き目はあるしスピリチュアルアロマの先生がまちがいなく本物ですと太鼓判を押していました。
私もまちがいないと思っています。
クリームを作ったり、化粧水、入浴などに使ってます。
3歳7ヶ月と7ヶ月の娘が2人いますが、濃度の薄いクリームを作って塗ったりしてます。今のところ問題はなさそうですよ。
お風呂に直接ドロップするのはまだ怖くてやってません。

精油は怖くてお風呂じゃ使えませんが、フローラルウォーターならどうでしょうか?ラベンダーウォーターやカモミールウォーターなら赤ちゃんや子供も安心して使えるのではないでしょうか?

まだオイルってちゃんと買ったことがないのですが
ここのコメントみて、買ってみたぃハート達(複数ハート)っておもいましたチャペル
安いので、ナチュラスサイコスさんでたくさん買ってしまいました〜。
ease、随分お安いのですね!
情報ありがとうございます。
次はこちらにしてみようかな。ハート達(複数ハート)
みなさま
たくさんのアドバイスありがとうございますexclamation ×2

デフューザーなら問題なさそうですね
お風呂には一応ラベンダーかティーツリーを1滴しか入れてなかったのですが
まずいですかねあせあせ
まだ子供がいなかった時、入浴剤を入れていたので
入浴剤の添加物よりは良いのかなと思っていました

easeというショップものぞいて見たいと思います!

また何かありましたら教えてくださいexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アロマテラピーMANIAX 更新情報

アロマテラピーMANIAXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。