ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水と土の芸術祭2009コミュの中央区・東区

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中央区・東区 1〜24 35.36 44.45.46.57.73番
配布されている 水土サイクリングマップの範囲です☆

1.栗田宏一「SOIL LIBRARY/NIIGATA」 新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art22.html

2.「のぞきからくり」新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art62.html

3.「焼物プロジェクト」新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art63.html

4.磯辺行久「土のオベリスク」新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art9-2.html

5.「モノリス・プロジェクト」新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art64.html

6.大岩オスカール 「人と水と土の叙情詩ー新潟」 新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art36.html

7.栗林隆「Zwischen-Raum」 新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art21-1.html

8.久住有生「泥の祝祭」 新潟市美術館)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art60.html

9.高亜美「すばらしい日々」 新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art20.html

10.山口啓介「祭りの休憩室1・2・3」 新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art56.html

11.牛腸茂雄「水の記憶」 新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art61.html

12.田中直志「ハンチクのベンチ」 新潟市美術館外構 西大畑公園
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art50.html

13.河口龍夫「蓮の屋敷、記憶の土蔵」 旧斎藤家・夏の別邸(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art13.html

14.坂爪勝幸「水のためのインスタレーション」 燕喜館(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art41.html

15.瀬戸川満里子「時をこえて Beyond time」 新潟市民芸術文化会館 空中庭園(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art42.html

16.逢坂卓郎「Horizontal and Vertical」 信濃川(りゅーとぴあ付近/中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art38.html

17.ジャウマ・プレンサ「THE HEART OF TREES」 信濃川やすらぎ堤(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art10.html

18.王文志「Water Front 在水一方」 信濃川やすらぎ堤(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art57.html

19.新潟大学工学部岩佐研究室「信濃川リビング」 信濃川下流域(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art32.html

20.北澤潤「浮島プロジェクト」信濃川下流域(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art19.html

21.日比野克彦「THE SEEDS TRIP横浜→新潟」新潟市歴史博物館・みなとぴあ(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art06.html
※「種の舟」入港イベント 10月12日

22.NPO法人にいがた湊 あねさま倶楽部+上山寛 
「風迎人の家(かぜむかえびとのいえ)」 入船みなとタワー前(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art33.html

23.フェリチェ・ヴァリーニ
「円とタワーの間のジグザグ 新潟2009」 山の下みなとタワー(東区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art05.html

24.管懐賓(カン・ハイビン)「東方の舟」 関屋分水記念公園(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art14.html

35.マーリア・ヴィルッカラ「INTERVALS」 旧栗ノ木排水機場(東区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art24.html

36.磯辺行久「栗ノ木排水機場は近代農業の原点となった」旧栗ノ木排水機場(東区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art9-3.html

44. 丹治嘉彦・橋本学 「CIRCULATION」 鳥屋野潟公園(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art51.html

45.石山和広「彼方の水位線 the far watermark」 鳥屋野潟公園(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art08.html

46. 松宮喜代勝「とやの潟の呼吸」 鳥屋野潟公園(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art25.html

57.木村健世「Earth ON AIR」 県営第一貯木場(東区)

73.栗林隆「Zwischen-Raum」山二ツ米倉庫(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art21-1.html

81.鈴木勲「新潟−水の旅」 天寿園(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art46.html

コメント(40)

ミケさん、ご苦労さまです。
区別トピ、早速書き込ませていただきます。
私は中央区からチャリでみずつち巡りをしているのですが、
最初に行ったのが、一番近い旧栗ノ木排水機場でした。
ほとんど何の知識もなく行ったので、どこからどこまでが
アートなの?どう見ればいいの?なんでスタンプがあるの?
と、謎だらけでしたあせあせ(パスポートも買ってなかったので)

[36]@旧栗ノ木排水機場
磯辺行久「栗ノ木排水機場は近代農業の原点となった」
その後パスポートを購入したので、再度訪問。
1度目は他に誰もいませんでしたが、2度目の時は
前に自転車の二人組、後から車で二人組の方が
見に来ていました。
でも新潟日報によると、8/28は午前10時〜午後4時
までで18人しか訪問者がいなかったとか・・・。

[35]@旧栗ノ木排水機場
マーリア・ヴィルッカラ「INTERVALS」

車のフロントガラスを水に見立てているというのは、
さすがにすぐ判りました。アイディアですね。
> 栗ノ木川排水機跡

8月10日頃、鑑賞に行った時
何枚かのガラスが割れてましたが
その後は大丈夫なのか少し心配してます冷や汗
クローバーblue lace agateさん

私も気になったので、今日のお昼休みに様子を見に
行ってきました。
先月19日に行った時には端の方のガラス3枚ほどにヒビが
入った状態だったのですが、今もそのままでしたね。

今日はお天気もよくガラスがキラキラと反射していた
ので、水と間違えたのかトンボが卵を産もうとして
飛び回っている様子がちょっと切なかったです。

アートの近くの木からは葉もすっかり落ちて秋っぽいかな?
野外のアートは季節ごとの表情が見られるのも楽しいですね。
81:鈴木勲「新潟−水の旅」

みずっちたんくから 天寿園へ移ります
http://blog.mizu-tsuchi.jp/blog/2009/09/post-ad59.html


会場・・・天寿園 (新潟市中央区清五郎633-8)

展示期間・・・平成21年9月12日(土)〜平成21年12月27日(日)

旅の様子 上映時間・・・午前10時〜午後4時

天寿園の休館日・・・毎月第2・4月曜日(祝日の場合はその翌日)

※9月12日(土)は午後1時から上映開始


明日9月12日(土)
午前9時から午前11時頃まで最後の仕上げ作業を行っています。
「鈴木さんに会いたい!」という方はぜひ天寿園へ!
8月 鳥屋野で行なわれた教育プロジェクト「みずっちパラダイス」
そこで 子供達が制作した作品
他のは取り除かれましたが「清五郎開拓八人衆」は
そのまま残されてると言う話ですが 
最近 そちら方面に行った人はいますか?

44. 丹治嘉彦・橋本学 「CIRCULATION」 鳥屋野潟公園(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art51.html

この作品の近くにありましたが☆
今日鳥屋野潟に行っていたんですが、八人衆のみなさん
いらっしゃいましたよ。
他のも気になって、公園の方に行ってみたんですが、
土人形などの他の作品は撤去されておりました。

鳥屋野潟は、ヤブ蚊が凄い勢いでまとわりついて来ます
ので、お出かけの際はどうぞお気をつけください。
おっ!裏側exclamation & question 八人衆は健在なんですね☆

つちっ子は 
風化して表面がはがれてるのもありましたからね…あせあせ
長期は無理だったようですね(*_*)

可愛らしかったが・・・カメラ
73.栗林隆「Zwischen-Raum」山二ツ米倉庫(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art21-1.html

月曜日行ったのですが、
なにやらモーターで動かしている装置が故障しているらしく。

動いているのを見てもらいたいので再度来て下さい。と言われました。
その時はパスポート必要ないように「故障の為、再訪問OK」メモ貰いました
新潟市美術館の会期変更

10月18日までから→10月4日まで(第1会期)
企画展示室に展示してある作品
(3、4、5、7、8、10、11番の作品)
http://www.ncam.jp/html/modules/news/article.php?=&storyid=340

例のカビ問題により緊急に清掃するためらしいですね。
鳥屋野方周辺の44、45、46の展示場所なんですが
ミニガイドブックとか、アートマップによると
44が左側、45と46が隣り合って右側にあるというイメージだったのですが
実際は、44と45が近くにあって、46が離れた所にあるんですね。

まだ、作品は見てないのですが友人に近くまで連れて行ってもらったときに(ナビが付いているので、行き方聞いて)なんか変に思いました。


あの水土のホームページにあるマップを外出時に持ち出したい><
> コンさん

鳥屋野潟3作品は歩きますようれしい顔

清五郎の方から八人衆を見て
スポーツ公園に向かいましたが
その日は
10000歩、歩きました



みずつちHPはモバイルもあるので
そちらも地図が連動してるので
100円の地図で地域を確認し
詳細はモバイル携帯電話でチェックしています


最後の手段は、有料施設にいる職員さんに尋ねてますほっとした顔
>blue lace agate さん
ふと、近辺に行ったときにちょっと時間が空いて何処に行くー?みたいな話になりまして。
あの周辺には全然縁が無くて行き方すらも分からなくて連れて行ってもらったんです。
あっちの方の行き方教えてくれ・・・みたいな感じで。

弁天インターと桜木インターだっけか?どちらから行くみたいな話しになってナビで番地検索したときに
2つの作品は清五郎で、一つは長潟の割りに地図の位置情報がガイドマップの地図と違っていて混乱しました。

普段は、この作品見に行こう!とPCで地図見て大体の場所を記憶したり印刷したりで行くのですが
下調べなく全然知らない場所で、地図も微妙に違っていて困ったという話です。

国体も色々やっているから実際に行くのはもう少し後になってからかもしれません。
逢坂卓郎先生の光のアート作品
「Horizontal and Vertical」(作品番号16)情報です☆

作品(フネ)が信濃川やすらぎ提のりゅーとぴあ前を出航して
昭和大橋,八千代橋を通過して
萬代橋手前(上流側)でターンしてりゅーとぴあ前に戻る予定です。
(当日の水位・天候状況によって航路が変更になり
八千代橋手前(上流側)でターンして戻る可能性もありますのでご注意ください。)

作品が動く日時は以下の通りです。

10月 3日 午後4:45〜日没
10月 4日 午後6:00〜午後8:00
10月10日 午後4:30〜日没
81.鈴木勲「新潟−水の旅」 天寿園

ビッグスワンに国体の陸上を見に行ったので
天寿園に寄ってスタンプ押してきましたー。

入り口を入ってすぐ、日本庭園の池の奥に
あります。
池には鯉の餌が置いてある場所があるのですが、
近づくと飢えた鯉のために100円を使わされる
羽目になるので、要注意ですうれしい顔
> らっきょさん

天寿園
8月は子供達の作品「みずっちパラダイス」
しか無かった気がするのですが…


見落としたかなたらーっ(汗)


日没が早くなり、みずつち巡りも時間との追いかけっこになりつつありますあせあせ(飛び散る汗)
クローバーblue lace agateさん

このトピの#5にミケさんからの告知がありますよー。
天寿園に移ったのは9月12日からとのことです。

一度みずっちたんくでも見かけたのですが(画像)、
その時にはスタンプのことを忘れていたのでしたあせあせ
<15 らっきょ さん

こんばんは。
天寿園の鯉は本当に飢えてますよね(笑)スマートですもの!
しかも黒色ばかりというところがおもしろいです。
奥の方の池に行ったら、カメもいましたよ!
(人が近付くと隠れてしまいますが…)
東区の57.「Earth ON AIR」に行ってきました。(写真1枚目)
地図では通船川の藤見中央公園側のように見え、公園の入口にはスタンプが設置されています。
ですが、赤い目印と貸し出しラジオが置いてあるのはこの公園のちょうど向こう岸です。
公園に到着すると対岸に赤い目印が見えますので、すぐに分かります。
目印&ラジオ置き場の方にもスタンプはありますが、どうやら藤見中央公園のものとは種類が違う模様です。(色は同じ)
月潟展示の際は設置されているラジオでFMを聴きましたが、チャンネルさえ合わせれば車のラジオでも聴けるのですね
清掃センターのあたりではもう雑音が入りましたが、おかげで前より多く聴くことができました。

2枚目の写真は21.「THE SEEDS TRIP横浜→新潟」。
入港時の写真より装飾が増えていて、きれいでした
みなとぴあに行ったついでに周辺をうろうろして、演劇「高麗犬おるん」の舞台となった湊稲荷神社にも行ってきました。

(一度書き込んだのですが、通船川の所属区を間違えたので再度書き込みました。)
本日、県民会館のコンサート待ちの間に

りゅ〜とぴあ、白山公園にかけてを廻ってきました


心なしか、作品達の色合いがくすんで見えるのは
曇り空のせいexclamation & question


作品16は、夏の夜間
青くライトアップ電球してあったハズ


作品15は、あちこちにポストがありメッセージが投函できるようになってました
2台は見つけたけど何個あるのでしょう


作品14は、白山公園内
燕喜館邸内
入館料は無いみたいなので
今日は入り口のみ



悔しかったexclamation & questionのは
作品17の案内が中途半端で看板だけでは辿り着けなかったことふらふら

先日の台風で破壊された
作品18と合わせ再チャレンジです
> papaわんさん

あら〜そうだったんですか
17を探して、何度も空中庭園ぐるぐるしてましたふらふら


じゃあ15はラストチャンスだったかなあせあせ

もう、やすらぎ堤も晴れて晴れいる日でないと川風が寒い時期になってきました涙
未定さんぴかぴか(新しい)
みなとぴあに行ったんですねぴかぴか(新しい)
日比野さん曰く 
近所の人が漁具を持ってきたそうで飾りが増えたそうです
船ぴかぴか(新しい) 

塔の方にも作品があるのですが(来場者 参加型の)
御覧になりましたか?

湊稲荷神社も散策ですか!
高麗犬は回しましたか?回りましたか?
僕は間違えて一段下の 固定されてる
回らない部分を回そうとしてましたたらーっ(汗)
クローバーミケさん

私もみなとぴあへ行ってみたのですが、「塔の方」と
いうのは画像の税関庁舎のことですか?
また行って来なくては・・・。

ちなみに昨日芸術祭のバスツアーに参加したのですが、
午前中に萬代橋を通った時に、やすらぎ堤に沢山人が
集まっているのを目にしました。
再生が始まっているのですね。
制作期間中のお天気がいいようにと祈っております。
らっきょさんぴかぴか(新しい)

そうです!画像の建物にありますよ電球
是非また行ってください。 
あれからどのように変化してるのか…

バスツアーに参加したんですね!
今日のバスガイドは誰だろう
小学生や市長の奥さんなど色々な人がいるらしいですが。

やすらぎ堤の作業具合はどうなんだろう…
肌寒くなってきたので 雨が降ると厳しいですねよあせあせ(飛び散る汗)がまん顔
<ミケさん

こんにちは。
みなとぴあの展示、飾りが増えたのはご近所の方々がご尽力下さったおかげでもあるのですね。
周辺地域の方々に親しんでもらえて、水土芸術祭もずいぶん暖かい目で見守って頂けてますねうれしい顔

「塔の方の作品」というの、私は全く気付きませんでした!
なんか…札幌時計台みたいなの、あるな〜 とは思っていたのですが…あせあせ(飛び散る汗)(しかも正しくは「旧新潟税関庁舎」ですね;;)
まさかあの中にも作品があったとは…。
今度、また行って見てみます。
教えてくださって、ありがとうございます^^

高麗犬は想像よりもはるかに重かったですが、回ることは回りました!
私は犬そのものを抱えてぐるんぐるんしていましたが…そうか、台座自体を回せばもっと軽かったのかもしれませんね^^;;
未定さんぴかぴか(新しい)
やはり税関庁舎は見逃しますよね^_^;
そっちに置くと気づかないと思うので
船のほうにスタンプを置いたとかなんとか…

高麗犬 そちらも重かったですか!
男用も そんな感じでした電球
犬に触っていいものか わからず台座を^_^;
未定さんの回し方がいいのかな??
エメさんぴかぴか(新しい)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

王さんの作品 
水土ブログで作業の様子が紹介されていましたが
皆さんのおかげでついに完成!

明日完成イベントのようです♪
こんばんは。
王さんの作品、完成したのですか!おめでとうございますぴかぴか(新しい)

しかし、予定よりずいぶん早かったですね…!?
明日、午前中なんてやることあるかしら…あせあせ
未定さんぴかぴか(新しい)
皆さんの協力あって 早くできたみたいですね!

今日の新潟日報朝刊や
夕方のニュースなどでTVとりあげられてました!
王さんの作品の前でのイベント 行ってきました。
ライトアップされていると思ったけど、中に入れると思わなかったので感激です
演奏は終わっても7時まで開いてました。

次は[佐藤芳明さんアコーディオン演奏]
11月21日(土) (1回目)13:00〜13:30
          (2回目)17:00〜17:30

ですよね
鳥屋野潟周辺行ってきました。

感想・・・激しく疲れた。


位置関係こういう感じでしたっけ?
こういう割と詳細な地図があると助かった。
ぐるぐる回りました。
7.栗林隆「Zwischen-Raum」 新潟市美術館
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art21-1.html

73.栗林隆「Zwischen-Raum」山二ツ米倉庫(中央区)
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/artprofile/art21-1.html

今日図書館に行ったところ、「栗林組。冬の陣」という
チラシがありまして、水と土の芸術祭第2会期(11/28〜1/31)
に向けて、タカラモノを募集しているとか。
美術館に展示されるもので、直接美術館へ持ち込むようです。

それと、山二ツ米倉庫で作品を揺らす装置が機械から手動に
変わったという告知もありました。
上から垂れているロープを引っ張るらしいのですが、
手動になってから行かれた方いらっしゃいますか?

自動の時に既に行ったんですけど、気になります〜。
>らっきょ さん
私が、9月末に行ったときに機械が故障して
再訪問できる許可証貰っているのですがまだ行っていません。

自分で引っ張って揺らすんですか?
山二つだと、暗闇に目が慣れるまでに時間が掛かるので
空いている時間を見計らないとちょっと焦ってしまいますよね。
クローバーコンさん

チラシには「お客様が来館すると、上から垂れているロープを
25秒間に1回確実に引っ張ります。引っ張る姿が何か滑稽で、
栗林ワールドを楽しむツールがまた増えました。」とあります。
ロープ装置は入り口の受付のところにあるようなので、
引っ張るのは係員の人なのかな?と思います。

ひょっとしたらアートの見え方に違いはないのかもしれませんが、
やっぱり気になってしまいます。
是非、行ってご確認を。
21番みなとぴあ

作品は外にあるんで、直ぐに見付かったけど看板&スタンプが見付からない。
もしかして、建物の中??
みなさん、お久しぶりです。
お元気にしていらっしゃいますでしょうか?

会期終了後も残されているアートがいくつかありますよね。
先日やすらぎ堤に花見がてら行ってみたら、
#17「THE HEART OF TREES」が桜に囲まれていました。
そして土曜日、やはりお花見の帰りに旧栗ノ木排水機場に
行ったら、こちらも桜が満開桜
会期が夏〜冬の間だったので気付かなかったのですが、
脇に植えてあった木は桜だったんですね。
嬉しい発見でしたぴかぴか(新しい)
わぁ〜わーい(嬉しい顔)見たい風景でした

ありがとうございます

もう今は入れないみずっちたんくんの桜もきれいでした

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水と土の芸術祭2009 更新情報

水と土の芸術祭2009のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング