ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

発達障害児支援アカンパニストコミュの第1回学習・就労サポートブック研究会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1回学習・就労サポートブック研究会
〜みなさん、サポートブックってご存知ですか?〜

主催:発達障害児支援アカンパニスト
   就労支援推進ネットワーク

 サポートブックは、お子さんの周囲の人に、またはサポートしてくださる方
に本人の特徴やコミュニケーションの取り方対応のHow toを書き記したもので
す。すでに作られている方も多いようです。しかし、せっかくこんなに素晴ら
しい手立てがあるというのに、有効な活用がされていないという声を多く聞き
ます。また、あったらいいけど作り方がわからない、作成が面倒だ。といった
意見もあります。

 発達障害児支援アカンパニスト・就労支援推進ネットワークでは、就学・進
学・就労といった環境が変化してもサポートブックは変わらない、有効活用で
きるサポートブックの研究会を開催いたします。

 この機会に是非、就学・進級・進学、そして就労まで活用できるサポート
ブックを一緒に研究・作成してみませんか。


■日 時:2010年2月28日(日)10:00〜12:00(受付9:45〜)

  9:45    受付開始
10:00-11:30 ワークショップ
        「みなさん、サポートブックってご存知ですか?」
 16:30-17:00 質疑応答・振り返り


■場 所:有馬・野川生涯学習支援施設 グループ室
 東急田園都市線・鷺沼駅から川崎市営バス
東急バス小杉駅、新城駅行「有馬第二団地前」下車徒歩0分。
     http://www.kpal.or.jp/6siteikannri/arima_nogawa/arima_nogawa2.gif

■講 師:柳下記子(やぎしたのりこ)さん
     発達障害児支援アカンパニスト理事長
     東洋英和女学院短期大学保育専攻科卒業、現在、星槎大学・放送大
     学在籍。
     幼稚園教諭、幼児教室に長く関わりつつ、重複障害児、発達障害児
     支援に携わってきた。特別支援学校教員免許取得後は小学校現場で、
     つまづきのある児童へ学習指導も行っている。常に発達障害児支援
     に使える教材研究にも取り組んでおり、手作り教材が『授業づくり
     ネットワーク7月号』(学事出版)でも取り上げられている。

■進 行:小林浩一(発達障害児支援 アカンパニスト 事務局長)

■定員:20名(定員になり次第締め切ります)

■参加費:500円 *当日お支払いください。

★お申込み方法
 いずれかの方法でお申し込みください。
  1.申し込みフォームより申し込む
   以下のURLよりお申し込みください。
http://www.accompanist.jp/?page_id=234

  2.FAXで申し込む。
   1)氏名、2)会員・一般の別、3)〒・住所、4)電話・FAX番号、
   5)勤務先、6)メールアドレスを明記の上、お申し込みください。

   送付先 020-4669-6822

【発達障害児支援アカンパニストとは】
 accompanist:伴奏者という意味のごとく、個々の未来を共に奏でる伴奏をし
 たい、という思いから作られ、発達障害(ADHD,LD,高機能自閉症など)を持
 つお子さんと家族の気持ちに寄り添い共に歩んでいく会です。
 常に個々のお子さんの成長に合わせた学習支援やご家族のための情報交換会
 や勉強会、講演会などを開催しています。

【就労支援推進ネットワーク】 http://www.shuro-shien.net/
 働きたい人がその個性にあった最善の就労サポートとキャリア教育を受け、
 安心して就労できることを支援します。また、障がいを持った当事者、保
 護者、学校、受入れ企業などの関係する人々が交流できる機会を設け、関
 係するすべての人たちの悩みを解決することをめざします。

★問い合せ先
 発達障害児支援アカンパニスト 事務局 小林浩一
 Tel 042-578-4909 / FAX 020-4669-6822
 e-mail toiawase@accompanist.jp URL:http://www.accompanist.jp/
    (@は半角に修正の上、ご送付ください)

コメント(1)

イベントにいれようとしたら間違えてトピにしちゃいました。
せっかくなのでサポートブック情報いただけるとうれしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

発達障害児支援アカンパニスト 更新情報

発達障害児支援アカンパニストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング