ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の旅行(現地の事情Q&A)コミュのモロッコ・お土産

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モロッコは実はヨーロッパのブランド品を仕立てる工場があり、そういう所が同様の商品をブランド名抜きでも販売しているという事で、意外と質の良い商品があるという事でした。

定番

・バブーシュ(スリッパ)

種類も値段も豊富。麻製や布と皮、皮のみのなど色々。当然男性物より女性物が多いんですが、男性物は革が他にはなさげでお勧め。

女性物は部屋履きなら布製のが可愛いデザイン豊富ですが、麻のものは外にもはいて行けそうなシンプルなものも。1足50〜80DH(1DH=約14円程度、09年9月現在)が妥当な値段のようです。

・革バッグ、財布

いかにもお土産!といった感じのものから、意外と高級そうなものまで豊富。値段はやはり質を反映しています。革の財布はシンプルで日本でも普通に使えそうなものは高いですが、それでも1000円程度。

・ミントティー

茶葉がパックに詰まったものから、ティーバックで個別包装してあるものまで。勿論茶葉のみの方が安いのですが、お土産にはティーバックの方が便利かも。

街中のスーパーなどで買えば1つ10〜20DH(130〜260円)程度なのに、空港の免税では(ちなみにカサブランカの空港はユーロやドルなどの外貨のみ!)3ユーロ!(400円)!!時間があるなら街中で買いましょう。

・陶器

タジンという料理を作る際に使用される先の尖がった土鍋や、お皿が有名。お土産用に小さめのサイズや絵柄が可愛くデザインされたものもあります。包装は期待できないので、購入希望の場合は包装を持参しましょう。

・アルガンオイル商品

モロッコの一部地域のみに生息するというアルガンという植物から抽出されたオイルは、主にハマムというトルコ風サウナ時にマッサージに使用するらしいです。(料理用もあるとか)

石鹸や化粧品オイル、食用のものがありますが、特に化粧品関係は街中のスーパーで売っているものが見た目も値段もお手頃です。

ローズ・ウォーター

主に化粧水に使われている様子。お土産屋さんにもピンクのキャップとバラのデザインのペットボトルが売られていますが、デザインがいまいち。スーパーで買うと、地元のブランド的商品が、デザインも中々良い商品を出しています。

その他

・ショール(というかスカーフ)

アラブなので、女性のスカーフ使用率は高く、そのためスカーフも種類豊富。お土産屋さんには現地の女性も群がるほど。1つ20〜40DHの様子。

・ハリラスープのもと

豆や野菜をパプリカやトマトで煮たスープ、ハリラ。その元がKnorrから出ています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の旅行(現地の事情Q&A) 更新情報

世界の旅行(現地の事情Q&A)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング