ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JNR国鉄&JRの名列車コミュの☆ミ 特急 かいじ ☆ミ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「かいじ」号の想い出話や撮影秘話など、「かいじ」号に関係する事何でもどうぞるんるん

運行開始…1988年3月15日
運行区間…東京・新宿〜甲府・竜王

 1988年3月、特急「あずさ」の甲府駅発着便を分離し、「かいじ」の名称を与える。2002年7月、「あずさ」より一足先に使用車両を183系・189系からE257系に置き換え現在に至る。

コメント(2)

「かいじ」は183系時代に二度乗りました。
どちらもフリー切符使用の自由席です。

最初は東京-立川で二度目は甲府-新宿です。

余談ですが「はまかいじ」にも乗った事があります。
JR東日本「あずさ」「かいじ」もE353系に! E257系は東海道本線へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5113316&media_id=95&from=list_news_category
JR東日本長野支社は16日、特急「あずさ」「かいじ」について、7月1日から一部列車を新型車両E353系に置き換えると発表した。あわせて現行のE257系をリニューアルし、東海道本線に導入予定であることも発表された。

新型車両E353系は昨年12月に特急「スーパーあずさ」でデビューし、今年3月のダイヤ改正で「スーパーあずさ」はすべてE353系に置き換えられた。7月1日以降、現在はE257系での運転となっている「あずさ」「かいじ」もE353系による置換えを進め、同日から「スーパーあずさ」全8往復に加え、「あずさ」3往復(下り「あずさ17・21・27号」、上り「あずさ12・16・34号」)、「かいじ」9往復(下り「かいじ103・107・115号」および上り「かいじ112・116・124号」を除くすべての定期列車)もE353系となる。

長野支社によれば、今回導入されるE353系の編成・車両数は「9両編成×7本」(63両)とのこと。「あずさ」「かいじ」は今後も現行のE257系から新型車両E353系への置換えを進め、将来的にはJR東日本が管轄する中央本線(中央東線)の特急列車をすべてE353系に統一する予定。E257系はリニューアルを行った上で、東海道本線へ導入する予定となった。なお、今後のスケジュール等については変更が生じる場合もある。

一部列車の車両置換えにともない、大型時刻表では当面、E353系を使用する「あずさ」「かいじ」について「新型車両で運転」と記載する。今回の車両置換えにともなう運転時刻の変更などは予定されていない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JNR国鉄&JRの名列車 更新情報

JNR国鉄&JRの名列車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング