ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JNR国鉄&JRの名列車コミュの☆ミ 特急 あずさ・スーパーあずさ ☆ミ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「あずさ・スーパーあずさ」号の想い出話や撮影秘話など、「あずさ・スーパーあずさ」号に関係する事何でもどうぞるんるん

運行開始…1966年(昭和41年)12月12日
運行区間…千葉・東京・新宿〜松本・南小谷

 1966年12月、新宿〜松本間に新設。1993年12月、一部に振り子式車両のE351系電車を使用開始。1994年12月、E351系は「スーパーあずさ」として運行開始。2002年12月、「あずさ」の使用車両車両を183系・189系からすべてE257系に統一し現在に至る。

コメント(5)

「あずさ」と「スーパーあずさ」で合計3度乗りました。

最初は国鉄時代に小淵沢-八王子で座れませんでした。
二度目は「スーパー」で新宿-上諏訪間乗車。
(実は新宿8:00の指定席を取ってたのですが寝坊して
 乗れなくて10:00の自由席に乗車)
三度目は183系で松本-甲府に乗車しました。
中央線特急の新型車両製作へ、E353系を老朽化したE351系と取替。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2750096&media_id=84&from=news_search
JR東日本は2月4日、老朽化した中央線特急E351系の取替を目的に、性能評価や技術検証を行うため、中央線特急用の新型車両(E353系)の先行車を製作すると発表した。製作するのは「基本9両編成」「付属3両編成」の計12両で、落成は2015年夏以降を予定している。運用区間は中央本線(東京〜塩尻)、篠ノ井線(塩尻〜松本)。



E353系の外観は「伝統の継承」と「未来への躍動」をコンセプトとして、あずさのDNAを引き継ぎながら、日本の中央を走る新時代のダイナミズムを表現し、観光・ビジネスユースに対応したデザインを採用。内装は南アルプスと梓川の「きよらかさ」、ビジネスの「機能性」とレジャーの「高揚感」をコンセプトにした。

量産先行車の特徴としては、「空気ばね式車体傾斜方式」を採用し、現行E351系「振り子式車体傾斜方式」と同等の走行性能を実現。動揺防止装置(一部先頭車・グリーン車)を採用することにより、乗り心地を向上させる。

車内の特徴は、静粛性を向上した床構造や、空気清浄機を設置することで快適な車内空間を提供するほか、空調を個別吹き出しとし、各座席で風向きと風量の調整をできるようにする。また、各座席にパソコンを置けるテーブルとコンセントを設置。車内案内表示器にフルカラーLEDを採用し、行先・停車駅案内等のほか運行情報やニュースなどを配信する予定だ。

さらに改良型ハンドル形電動車いすが利用できる大型トイレ、多目的室、出入口の防犯カメラ、自動体外式除細動器(AED)を1編成に1台設置するなど、車内設備を整える。
<スーパーあずさ>デザインもフェラーリ風? 新型電車公開
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&id=3546897&from=home&position=6
◇JR東日本長野支社 車体は南アルプスをイメージした雪色


 JR東日本長野支社は2日、JR中央線・篠ノ井線の特急「スーパーあずさ」(新宿−松本間)の新型電車(1編成、12両)を長野県松本市の松本車両センターで報道陣に公開した。来年1月まで走行性能試験を続け、改良を加えて量産を開始する。


 デザインは、イタリアの高性能車・フェラーリなどを手がけた工業デザイナー、奥山清行さんが担当。車体は南アルプスをイメージした雪色が基本で、屋根にスミレ色のラインを入れた。窓は松本城の漆黒の天守閣にちなみ、青みがかったメタリックグレーとした。


 座席は、普通車は梓川を意識した青系、グリーン車は落ち着いたワインレッドでそれぞれ統一した。室内照明は、同社在来線特急で初めてLED間接照明を採用。また、各席にパソコンを置けるテーブルとコンセントを設けた。


 車体の揺れを制御する方式を従来のものから変更。同社の加藤功車両課長は「乗り心地がかなりよくなった」と話している。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JNR国鉄&JRの名列車 更新情報

JNR国鉄&JRの名列車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング