ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JNR国鉄&JRの名列車コミュの☆ミ 特急 やくも・スーパーやくも ☆ミ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「やくも・スーパーやくも」号の想い出話や撮影秘話など、「やくも・スーパーやくも」号に関係する事何でもどうぞるんるん

運行開始…1972年03月15日
運行区間…岡山〜出雲市

 1972年3月、山陽新幹線岡山開業に伴うダイヤ改正により、岡山〜出雲市・益田間に山陽新幹線連絡特急としてキハ181系気動車を使った「やくも」が新設。1982年7月、伯備線全線と山陰本線伯耆大山〜知井宮(現:西出雲駅)間電化に伴うダイヤ改正により、381系電車に置き換え。同時に益田駅発着の列車を廃止。1994年12月、速達列車4往復を「スーパーやくも」とした。2006年3月、「スーパーやくも」を廃止し、全列車「やくも」に統一され現在に至る。

コメント(9)

 何度か乗車した事があります。出雲市ー知井宮が普通列車として運行されていた時に、その区間だけ利用した事もあります。あせあせ
ゆったりやくも。
リニューアルしたんだからもっと綺麗に維持してほしいです。
ちゃんと洗車してる⁇
パノラマグリーン車以外の窓割りが滅茶苦茶なのが最大のネックですね。
ゆったりやくも

ゆったり化のため窓割と座席が合わない
(T_T)
最後の381系 特急になってしまいましたね。
本州最後の国鉄型特急が引退へ 山陰・山陽結ぶ「やくも」に新型投入
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6853234&media_id=168&from=widget&widget_type=1&widget_setting=0
やくもは気動車唯一のL特急で食堂車付きの11両編成でキハ181系使用の列車でしたが大阪〜出雲市で岡山での新幹線接続で5時間30分掛かるから寝台急行だいせん(20系客車)は特に人気があったというのは聞きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JNR国鉄&JRの名列車 更新情報

JNR国鉄&JRの名列車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング