ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャリでどっかいくべコミュの全体の流れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全体の大まかな流れを作っておきまひょ。
それぞれ調べたものを、足して行ってくださいな。

mixiだと激しく編集しづらいけどまぁしゃあないか.

コメント(6)

一日目(町田〜小田原)51.1km+α
町田駅に09:30くらいに集合。(生田と府中から大体真ん中だから)
飯:?
名産:かまぼこ?
泊まるとこ:小田原城址公園・酒酔川の橋の下とか
温泉:温泉は箱根までいかないとない?
銭湯:中島湯 小田原市中町
田浦湯 小田原市扇町
経路:http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=519124a687a36c59d9d5b9c7ee4bd319
見どころ:?
いけるとこまでいければいいね、元気があれば箱根まで?
二日目(小田原〜富士市)72.1km
箱根越え。
温泉(箱根):
湯本温泉
芦ノ湖温泉
   子桶谷温泉
   芦之湯温泉
   湯の花温泉
   宮の下温泉
   常が島温泉
   大平台温泉
   塔之沢温泉
箱根の名湯については随時追加で。
温泉(沼津・富士)
 駿河の湯 800〜1000円 静岡県沼津市岡宮1265-3
 万葉の湯 1600円 静岡県沼津市岡宮1208-1
泊まるとこ:
  沼津:千本浜公園・沼津御用邸記念公園
  富士:富士川緑地公園・河川敷憩いの広場・新浜公園(富士川の近く)
見どころ:景色(苦笑)
    三島市 三島大社・楽寿苑
沼津港?大したことなさそう
     
経路:http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=2e2f1276b53e19a5baac158e151c8a99
三日目(〜4日目)(富士〜浜松)119.7km
チャリ&電車を使って目的地(宿)まで一気に行くか、一回の野宿を挟んでだらだら進むかまだ検討中。
見どころ:富士宮に白糸の滝とか音止の滝あって面白そうだけど、ルートからは大きく外れてしまう。
海がきれいかも?
清水港
静岡駅には登呂遺跡・靖国神社がある。
焼津港(清水よりでかいってさ)

温泉:黒潮温泉(焼津)
   弁天島温泉(浜名湖あたり)
   

泊まるとこ:
親父の家(電車使った場合)
御前崎あたりのユースもしくは野宿(この経路を二日に分ける場合。)
経路:http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=04d8e83bcff8dceeba1d97c10d172e33
静岡編
大体祭りが土日開催だから、祭り行くなら3日目には浜松にいたいところ。

笠井まつり、戸田盆踊り大会 海上花火大会、等
http://www.at-s.com/bin/even/event_list.asp?group=71&sort=3&filename=n_maturi_toubu.html
まあ微妙な気がしなくもないよ。

温泉
川根温泉ふれあいの泉 大人 500円 温泉横綱ランキングとやらが選んだランキング6位らしいhttp://kawaneonsen.jp/homepage/

遠州和の湯 大人1000円(PM5時以降800円) なんかでかいhttp://www2.tokai.or.jp/mitsuru/

遠州浜天然温泉 八扇之湯 大人 900円 8月17日(月)、8月18日(火)は500円らしいhttp://www.hassennoyu.com/

ホテルリステル浜名湖 日帰り入浴 大人1,000円 タオル付き 露天は海丸出し http://www.listel-hamanako.jp/hotel/spa/index.html
とりあえず目についたのはこれくらい。今まで拘束されてたもんで、遅れてすんません
勝手に考えてみた。
親父の家から
浜松〜伊勢〜松阪〜電車で鶴橋〜チャリで難波(グリコ)

次の日
大阪めぐり〜チャリで神戸の三宮〜フェリーで四国の高松(20時出発の24時着もしくは夜中一時出発の朝五時着)

で、さぬきうどんくって、適当に四国回って、また神戸に戻ってチャリか電車で京都?名古屋?いって東京に帰ってくる。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャリでどっかいくべ 更新情報

チャリでどっかいくべのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。