ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

複音ハーモニカコミュの複音ハーモニカ・アンサンブルにテンホールズでコードを吹く

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
複音ハーモニカ・アンサンブルをやりたいのですが、
コード・ハーモニカやベースハーモニカは高価だし、
購入しても吹けるかどうか心配です。
そこで、テンホールズで代用出来ないか試しに練習中です。
パソコンのDTMソフトで演奏させておいて、伴奏として
テンホールズ・ハーモニカでコードを吹き録音しました。



コードハーモニカを吹かれている方のアドバイスやご教示を
お願いします。

コメント(5)

わたしは木の枠で6本の10ホールズハーモニカを格納できるコード・ハーモニカを作ったことがあります。詳細は

http://chromlover.hp.infoseek.co.jp/newpage33.htm

クロムさん コメント 有り難うございます。
このコミュニテーに参加して、
すぐに、上記のページは見せて頂いています。
色々な種類のコード・ハーモニカを知る事ができて
大変参考になりました。6個のテンホールズの
組み合わせの工作のページも気付いています。
もし2個で済ませるならCと何がいいでしょうか?

やはり 音は スズキなどの長いコードハーモニカは
きれいなのでしょう?
私の近辺にはコードハーモニカやベースハーモニカを
吹く人が居ませんので お店のショーウインドの中のものを見たり、
ステージの上で演奏されているのを聞いたりの経験しかありません。
2個持ちの場合はCとFを持てば、C,F,G7の主要3和音が出せます。

音は吹き方次第なので、上手な人は10ホールズでいい音を出せます。

「東京クロマチック」で検索していただければ、そのblogで色々の奏者の動画が見られ、その中にコード、バスを使ったトリオやアンサンブルの演奏を見ることができます。
C,F,G7の主要3和音だけ使うような曲は童謡とか民俗音楽とかブルースに限られてきます。すぐマイナーのコードが必要になります。以前は安いコード・ハーモニカが存在しないので10ホールズで代替することをやっていましたが、今はトンボ楽器が「ポケット・コード・ハーモニカ」を市販したので、そちらをお勧めします。これは私も教室で生徒さんに使ってもらっています。1万円ちょっとで購入できます。
クロムさん
適切で納得感のあるコメント有り難うございます。
東京クロマテック・ハーモニカ・ソサエテーのページは後で
ゆっくり見せて頂きます。
有り難うございました。
今後もよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

複音ハーモニカ 更新情報

複音ハーモニカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング