ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライフゲームコミュのライフゲームパターン表示の実験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このブラウズ上できれいに表現するのは無理かもしれませんが、もしできれば、情報交換が出来ると思います。もちろん巨大なものは無理ですが^^;

グライダー
.....
.ooo.
...o.
..o..
.....

きれいに表示できますように・・・

コメント(13)

う〜ん。難しいですね

こんな感じでいかがでしょうか?

×××××
×○○○×
×××○×
××○××
×××××
やはり全角でないときれいに表示されないのでしょうか?
なるほど、なっとくです。

MWSS

 ×○××××
 ○×××××
 ○××××○
 ○○○○○×

上のごみを消さない方がよかった?
以前作ったパターンです。といっても素材はすべてパクリです。
昔々のその昔、X68k上でグライダー列をつないでパターンを編集するエディタを作ったことがあります。その成果としてbdistance2だかいうのを作りました。グライダー2機をブロックに当てて引っぱり、距離を2進カウンタで表示するというものです。今でもXlifeとかのパターンコレクションに入ってると思います。

Life32にはグライダー列編集支援のような機能はありましたっけ。Life32だけでまこぴ〜さんのみたいなパターンを作るのは結構大変じゃないですか?
ライフゲーム用のソフトとして、僕が使っているのは、

http://psoup.math.wisc.edu/pub/Life32v215.zip

です。
1.これをダウンロードして、適当なフォルダーの展開します。
2.上の画像をクリックして、別ウインドウで表示し、右クリックでコピーします。
3.ペイントなのでに画像を貼り付けて、gifファイルで保存します。
4.life32を立ち上げて、今作ったgifファイルをドラッグします。

これで見れるはずです。 ちなみにlife215のドキュメントは全て英語です。
>Life32にはグライダー列編集支援のような機能はありましたっけ。Life32だけでまこぴ〜さんのみたいなパターンを作るのは結構大変じゃないですか?

はい、おっしゃるとおりグライダー列編集支援のような機能はありません。でもそれをやっちゃいました^^;
あ、上のLife32のページからリンク張られている「Alan Henselのパターンコレクション」
http://www.mindspring.com/%7Ealanh/lifep.zip
の中に私のパターン入ってました。「PULLER.LIF」って名前になってます。
えーっと、じゃ、僕の作ったパターンをばらしちゃいますね。


http://entropymine.com/jason/life/

のなかの「Oversize patterns」に収録されている、

「slide-breeder.lif」というものです。
jpgを利用して、画像データとしてパターンの交換が可能ですね。
少々大きなものでも送れますし・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライフゲーム 更新情報

ライフゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング