ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビッグバンド編曲&DTM作曲講座コミュのコードの話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 基本的にコードとはドミソなどの1つ飛ばしの音によって
構成されています。

 ドミソをIのコード
 レファラをIIのコード
 ミソシをIIIのコード
   :
 シレファをVIIのコード

と言います。

 基本3和音

 ドミソのIのコード(主)…トニック
 ファラドのIVのコード(副)…サブ・ドミナント
 ソシレのVのコード(導)…ドミナント

I−IV−V−Iで簡単な曲になります。
C−F−G−Cを弾いてください。

このようなコードの流れをケーデンスと言います。

ケーデンスの種類

T(トニック)D(ドミナント)T
TS(サブドミナント)T
TSDT
この3種類です。






コメント(4)

三和音の基本ですが、

ドレミファソラシドを組み合わせて出来る三和音は、基本的に三種類です。


長三和音
ド−ミ−ソ(C)
ファ−ラ−レ
ソ−シ−レ

・一番下の音(根音=ルート)を基準にして、長3度と完全5度のくみあわせ


短三和音
レ−ファ−ラ(Dm)
ミ−ソ−シ
ラ−ド−ミ

・ルートから短3度と完全5度の組み合わせ



減三和音
シ−レ−ファ(Bdim)

・ルートから短3度と減5度の組み合わせ



他に
増三和音
ド−ミ−ソ#(C aug)

・ルートから長3度と増5度(または短6度)

※良く使うものとして書きました。


こんなとこですかね。


ちなみに、ルートを最低音にしたものを基本形、それ以外は転回形といいます。


それぞれ、特有の響きがあるので弾いてみたらいいと思います。
★パペットさん

携帯で見ると文字化けしています

?になっているのですが

おそらく
I II IV V

2バイト系の記号より
半角の組合せで書いたほうがよろしいようです

ちなみに
私はauですが
他社はちゃんと見えてるのかも知れません

> tokiさん

なるほど!化けますねぇ〜うれしい顔

変更しました。

コードを決めるものは?

根音と三音の幅です。

短三度か長三度か?でマイナーかメジャーか決まります。

基本的なことですが重要です。

だから三度は省略できません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビッグバンド編曲&DTM作曲講座 更新情報

ビッグバンド編曲&DTM作曲講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング