ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Microsoft Office AccessコミュのACCSSでDBからSELECTなどを

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今度の派遣で、「ACCESSをSQL?VB?文でselect,insert,output,updateくらい出来るようにしといて」と言われ「はじめてのACCESS VBA」なる本は買ったものの、、路頭に迷ってます。

ACCESS使ったのなんて10年前位、、、、
そもそも手元にある知人のお古のWindows98に入ってるACCESSは一応200なんだが、[ツール]→[マクロ]とやっても→[VisualBASICEditor]が出てこない。
きっと、(推奨)とされるものでinstallしたから、Northen・・・も出てこないし、sampleデータも無い。

困ったなあと、と思っていたら Office2000 Premium なるCDが、何ゆえか手元にあり(なんか、みんなのごみ捨て場かな私、、)

買ったばかりのWindowsXP Homeからやっとこさproffesionalに上げたパソコンで無茶するのは怖いんで、

Windowsserver2003評価版が入ってるPCでOffice premiumを
((推奨)でinstallすると、Northwind?なるものが入ってこないというから、下のマークをクリックして)installしてはみたものの、サンプルデータは無いは、North・・は???で前に進まん。

ACCESSでデータselectしたりはVB?SQLで?、それを学ぶにはサンプルを自力で作るしかないですかね。
練習用のサンプルデータを提供してくれてるサイトなんてありませんか?

うううう、どなたか助けて。

コメント(5)

>select,insert,output,update
 これって、SQLだよ

 別に本を購入しなくても

1)オブジェクトのクエリで
  選択クエリ/削除クエリ/追加クエリ/更新クエリ
  を作成

2)[表示]-[SQLビュー]
  とすれば、作成した各クエリのSQLを見ることが出来ます

 あとは、この作成したSQLを
 HELPにて、調べればある程度は理解できるようになると思います

 HELPにて調べるときは
 ・Selectステートメント
 ・Insertステートメント
 などをキーワードに調べれば良いと思いますよ
>[ツール]→[マクロ]とやっても
>[VisualBASICEditor]が出てこない。
 あり?

 [Alt]+[F11] は?

 それと・・・
 SQL、VB、VBA
 それぞれ別個のものだよ

 SQL:Structured Query Languageの略
  構造定義言語だったかな?
  リレーショナルデータベースにおいて
  取り出したり、加工したりなどなど
  それらのデータ構造を定義するための言語

 VB:Visual Basicの略
  まぁ〜こちらはご存知でしょうけど
  開発言語と呼ばれるプログラミング言語
  C言語などと同じで
  実行形式ファイル(.exe)を作成できる

 VBA:Visual Basic for Appricationの略
  VBからの派生言語
  VBとの違いは、
  ・Appricationって付いているように
   そのアプリケーション内で用いることを前提として
   そのアプリケーションの仕様に特化した言語
  ・実行形式ファイル(.exe)は作成できない


>練習用のサンプルデータを提供してくれてるサイト
 Web上で
 Access とか MS-Accessとかをキーワードに検索すれば
 AccessのFAQサイトってのはいっぱいHitすると思います
 で、そこでUpされている情報を見てみる
 ってのも、ひとつの手だし
 ただ読むだけでは理解しづらいでしょうから
 質問者と同様のセッティングを自分で行って
 アドバイスに従って、そのFAQを実現してみる
 ってのが、お金のかからない一番の勉強方法だと思いますよ

 ちなみに当方は
 Moug(http://www.moug.net/index.htm)ってところを
 利用させて頂いております

 インストールに関しては・・・・
 普通、OfficeのCDを入れて
 Access部分のインストールをカスタマイズすれば
 サンプルデータベースなんかも一緒にインストールできるように
 なるのですけどねぇ〜〜〜
ども! もくです。
10年ほど前とは、Access2.0とかですかねぇ
見た目はずいぶん変化してますが、その頃出来てたことは
今でも十分出来るはずですので、がんばってカンを取り戻してください♪

SQL文が理解できる
VBAからクエリを開いたり、マクロを起動できる
VBAからSQL文を作成・操作できる
の3ステップで理解されてはいかがでしょうか?
私はそうやって覚えたので参考にしてみてください
#一気には覚えられなかったので^^;

VBA出てこないですか・・・おかしいですね・・・
標準インストールでVBA使えるはずなんですが
[Alt]+[F11]でVBAが出てこないのでしょうか?(T_T)

私が始めての時はやっぱり本を買いました
「Access初心者向け!」「ここをクリック!」みたいに
手取り足取り教えてくれる本でした^^;
サンプルのCDが付いてるヤツです。
サンプルの通りに、ひと通りやってみるとそれなりに理解できましたよ

そこからようやくWebで出てる情報が読めるようになったのです♪
がんばってくださいね!陰ながら応援しております♪
もくさん、エイラムさん、ありがとうございます。

新規購入のXPのグレードアップやi-podのソフトをインストールしてたら
CD-Rが認識しなくなって、淡くって3日間くらい、マイクロソフトや
東芝やマッキントッシュに電話(待ち?)して、なかなか作業が進まず、

やっとVBエディタを発見、Nortwindのサンプルも見付け、
(残念ながらOfficeProのせいか、テキストと違うサンプルで)、

「ああ、面倒くさい! 思い出しがてらテキストどうりのデータを
自分で作ろう、とやってました。ん〜ひさびさ〜

でも、コミュニティに質問投げといて、あたふたチェックし忘れてて、
お二方の有り難いアドバイスを見て、
「あれ、Nortwindのサンプルで、SQLでデータのやり取りだけ
とりあえずやれれば良かったんだ、、、、時間も無い
こんなことのんきにやってる場合じゃないと初心に帰り。

セイラムさんのおっしゃる通り
>select,insert,output,update
 これって、SQLだよ       「そう何ですよ。」

本なんて買う必要もなかったけど、(本当、8頁位でした)
何分ご無沙汰で、ACCESSにも不安があり、買いました。
でも、VBAも使えるようにって言われもしたし。

でも、mixiコミュニティで皆さんに貴重なアドバイス貰えて感謝感謝。
私もどなたかにアドバイス差し上げられるように早く成りたい
と思います。
はじめまして。
おすすめサイト追加いたします。
http://www.accessclub.jp/
VBA、SQLの基礎なんかものっております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Microsoft Office Access 更新情報

Microsoft Office Accessのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング