ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東アジアの近代建築コミュの簡易駅12ヶ所文化財指定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文化財庁が今年7月から9月まで簡易駅65ヵ所を調査、そのうち歴史的・建築的に価値があると認められる12ヶ所をチョイスした模様です。

指定されたのは以下の通り。(めんどうくさいのでカタカナです、すいません)

▲ファランデ駅(キョンチュン線) ▲イルサン駅(キョンイ線) ▲パルダン駅(中央線) ▲クドゥン駅(中央線) ▲シムチョン駅(キョンブ線) ▲トギョンニ駅(ヨンドン線) ▲ナムピョン駅(キョンジョン線) ▲ユルチョン駅(チョルラ線) ▲ソンジョン駅(トンへ南部線) ▲トンチョン駅(テグ線) ▲カウン駅(カウン線) ▲チョンソ駅(チャンハン線)

ニュース
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200609271758231&code=950201(韓国語)

http://www.docomomo-korea.org/board/choice_service.asp?process_type=view&bbs_id=new&b_idx=-232(韓国語)
HWPファイルで調査報告書を見ることができます。
見てみたところ、建築様式“日本式”とあったのは、イルサン駅とユルチョン駅でした。
ほとんどが植民地時代に建てられたものです。

ちなみにソウルの新村(シンチョン)にある駅舎は2004年に
文化財に指定されたのだそうです。
待合室で汽車を待つときになんとなくノスタルジックな気分に・・

コメント(2)

このリストにはありませんが、無人駅の春浦(チュンポ)駅と臨陂(イムピ)駅も植民地時代の古い建物です。
簡易駅紀行というサイトがあります。

http://ilovetrain.com/bbs/zboard.php?&id=ministop
(韓国語)

韓国語サイトですが、左に韓国の汽車がずらーっと並んでいます。
掲示板式になっています。適当なところを押してください。
植民地時代に建てられた駅舎がパラパラと出てきて楽しいです。
写真がすばらしいです。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東アジアの近代建築 更新情報

東アジアの近代建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング